最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:101
総数:43950

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 「色を作ろう」で、水彩絵の具を使っていろいろな色をつくったり,筆の使い方を工夫したりして,表し方を勉強します。

体育委員と遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日の昼休みは、「体育委員と遊ぼう」という企画を行いました。暑かったですが、みんな元気いっぱいでした。

1年 学校探検

画像1 画像1
 4時間目は、学校探検です。まだまだ知らない場所が多いです。

5年 家庭科 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科は、ガスコンロで火を付ける練習です。最近はIHの普及で、ガスを付ける練習も大切です。

2年 国語 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語は作文書きです。「二年生になって」を書いています。算数は、2けたの足し算をしていました。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、「と」と「う」の勉強です。とっても丁寧です。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの児童集会を行いました。少し緊張しながらも、堂々とした態度で発表を行うことができました。聞く態度もしっかりしていてよかったです。

1年 図工 下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工は「おひさまにこにこ」です。授業参観時にご覧ください。
 今日の下校は、2年生と一緒に帰ります。

2年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年経つと、準備も早くいっぱい食べます。

1年 給食準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食開始から3日目です。給食室から、給食を運ぶ姿勢もしっかりしてきました。

3年 5年 耳鼻科検診

画像1 画像1
 午後1時30分より耳鼻科検診がありました。

校外児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時は、校外児童会です。登下校に関することなど、安全に関することや、みんなで守っていくことなどを確認しました。

1年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目の給食は、ご飯、牛乳、ワインソース煮、コンソメスープ、ブドウゼリーです。おかわりも結構していました。

2年 国語 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽は、校歌を歌います。去年のうちに3番まで覚えていたようです。

3年 国語

画像1 画像1
 新出漢字の勉強です。漢字の量も増えてきました。

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の算数は、1と2についてです。4年生5年生と比べると大分違います。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きい数のしくみを勉強しています。億・兆と位を数えるだけで大変です。

5年 算数 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数は「整数と小数」、国語は「いつか大切なところ」、登場人物の心情を想像して読む勉強です。

6年 国語 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語は「心情を考える」、算数は「対称な図形」です。明日は、全国学力・学習状況調査です。

1年給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

保健関係

学校いじめ防止基本方針

配布プリント

太田市立宝泉南小学校
〒373-0846
住所:群馬県太田市中根町261番地1
TEL:0276-31-0518
FAX:0276-32-3995
Mail:hounanアットマークota.ed.jp