最新更新日:2024/06/15
本日:count up102
昨日:120
総数:817165
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

第2回保健体育部会

昨日に第2回保健体育部会が行われました。
体育祭、親睦スポーツ大会について確認事項を行いました。
お忙しい中、出席していただきありがとうございました。
画像1 画像1

体育祭 全体練習 その1

本日2回目の全体練習がありました。
初めに黄組ブロック長の久保くんから挨拶があり、各ブロック種目入場退場、入場行進・合同体操の練習を行いました。
各色のブロック長を中心に協力して練習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 全体練習 その2

写真は全体練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

ケチャップ肉団子 コールスローサラダ
クラムチャウダー パン 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

家庭科部

6日は生け花のお稽古をしました。暑さが続く中ですが、リンドウやバイオリンソウなどで秋の訪れを感じられるように生けました。
職員玄関に作品を展示していますので、学校へお越しの際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育祭 学年練習

本日2限目に体育祭の学年練習がありました。
種目は棒引きで、種目名は「竹の子 推しの子 元気な子」に決まりました。
入退場の確認と、競技の練習をしました。
競技の練習では本番さながらに白熱していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】体育祭学年練習1

体育祭に向けて、学年練習が始まりました。
今日は行進の練習、SEWATARI、8の字跳びの練習を行いました。
チームで協力しながら一生懸命取り組んでいました。
この調子で頑張っていきましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】体育祭学年練習2

写真は学年練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

マグロカツ たくあん和え
大根と人参の味噌汁 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

PTA応急処置講座

昨日、PTA研修部が主催する応急処置講座が開催されました。
伊都消防から消防士3名をお招きして、止血の方法や骨折時の処置の方法を教えていただきました。
ご協力いただいた消防士の方々、参加してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 全体練習 その1

本日5,6限目に体育祭の全体練習がありました。
初めに赤組ブロック長から「暑い中の練習になるけど、頑張ろう」と3年生を代表して一言ありました。
その後、閉会式の流れの確認をしました。
3年生の指揮の下、得点種目である合同体操の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 全体練習 その2

休憩を入れた後、入場行進の練習をしました。
体育祭実行委員会が中心になって後進の動きの確認をしました。
これから足並みをそろえて、もっときれいにしていきましょう。
最後に、バンブーを色組に分かれて練習しました。1年生ははじめてする種目でしたが先輩たちと協力して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは

ジャガイモのそぼろ煮 酢の物
ぶどうぜりー ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

体育祭 結団式 その1

本日から体育祭に向けての練習が始まりました。

初めに、体育祭実行委員長より、今年度のテーマの発表と一言挨拶がありました。
次に、校長先生から「結果は伴わないこともあるが、努力した過程はみんなの力になるよ」といったお話がありました。
次に、西山先生から体育祭に向けての諸注意があり、「3年生を中心とし、去年を超える体育祭にするために、1・2年生も合わせたすべての生徒の協力が必要である」といったお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 結団式 その2

体育祭に向けた結団式が行われました。
スローガンは、
赤組は「では炎上、赤組総動員法」
青組は「絆」
黄組は「盛り上がりが足りないぞ!」に決定しました。
暑さに気をつけてこれから練習を頑張っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生フォークダンス委員

画像1 画像1
画像2 画像2
フォークダンスの授業に向けて最終確認です。みんなリズムに乗ってダンスダンスダンス。

今日の給食

今日のメニューは

豚キムチ丼 ポテトサラダ
鶏レバーの竜田揚げ 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

柔道部 サマーボール協賛柔道大会&翌日清掃活動

土曜日は、他のクラブチームと合同で団体戦
日曜日は、早朝からゴミ拾いを行い社会貢献
皆いい顔で試合や清掃活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 夏休み明け課題テスト

9/1(金)に課題テストを実施しました。

6限目までのいつもより長い時間のテストでしたが、頑張って問題に向き合っていました!
夏休みが明けて一週間が経ちました。
学校生活に合わせて生活リズムを整えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回体育祭実行委員会

今日は第3回体育祭実行委員会が行われました。
3年生が参加し、来週から始まる結団式と開会式での入場行進や体操などの確認をしました。
3年生が中心となり良い体育祭になるよう、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303