最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:11
総数:16124

夏野菜を植えました。

通室してきた小学3年生の女子と中学2年生の女子の二人と農園へ行って、夏野菜を植えました。キュウリ、ナス、ピーマン、ミニトマトを植えました。中学2年生の子はサヤエンドウを収穫し持って帰りました。
画像1
画像2

バター炒めで食べました

4月26日(水) おはようございます。
 今日は、朝から二人の子供が通室してきました。小学2年生と中学2年生です。二人とも午後3時までの予定です。先ほどから1日の計画を書きました。2時間勉強して、後はゲームや読書をする計画です。小学2年の子は先週の金曜日に来て、サヤエンドウを収穫し持って帰っていました。どのようにして食べたのか尋ねると、「ママがバター炒めにしてくれた。美味しかった。」と元気に話してくれました。今日も天気だったら収穫できたのですが、雨で無理なようです。

綺麗な藤の花

4月25日(火) おはようございます。
 教育委員会の前の道沿いに藤棚があります。今日は雨ですが、先日の天気の良い日に薄紫のきれいな藤の花が咲いていたので、思わず写真にとりました。教育委員会の周りにはつつじの花もたくさん咲いています。
画像1

メダカのご逝去

4月24日(月) おはようございます。
 昨年の6月にメダカを水槽で飼い始めて、沢山の卵を産みました。卵から孵った子メダカと親メダカを別々の水槽に入れ飼育してきました。親メダカの6匹は元気に泳いでいたのですが、先日、一夜にして6匹とも死んでいました。水が悪くなったのが原因だと思います。死んだメダカは子供と一緒に農園の一画に埋葬しました。もうすぐ、また卵を産むと楽しみにしていましたが残念です。子メダカは元気です。きれいな水に入れ替えました(写真上)。子メダカも大きくなっています。卵を産んでくれるかな。
 先週金曜日に農園のサヤエンドウの収穫をしました(写真下)。収穫した子供が家に持って帰りました。どんな料理の具材にしたか、聞くのが楽しみです。
画像1
画像2

じゃがいもの芽かきとエンドウマメの収穫

4月21日(金) おはようございます。
 昨日、農園の様子を見に行くと、ジャガイモもタマネギもサヤエンドウも下の写真のように大きくなっていました。今日は、通室してきた子供と一緒に、ジャガイモの芽かきとエンドウの収穫に行こうと思っています。
画像1
画像2
画像3

あじさいルーム通信No6の配布

4月20日(木) おはようございます。
 昨日、あじさいルーム通信No.6を教育委員会の町内小・中学校逓送箱に入れました。各学校の児童生徒数と教職員数の合計の枚数を配布しましたので、今日明日ぐらいに各家庭にも届くと思います。ご覧ください。何分枚数が多いので白黒での印刷ですが、このホームページの配布文書のところにカラーで載せていますので、是非ご覧ください。

もうすぐ夏野菜を植えます

4月18日(火) おはようございます。
 昨日は、しばらく通室していなかった中学生が久しぶりにあじさいルームへ顔を見せてくれました。心配していましたが、元気な顔を見たので安心しました。部屋の様子が少し変わっていることや通室している他の子のことを少し話して帰りました。また前のように、勉強をしたり、農園の野菜作りを一緒にしたりできたらいいなと思っています。もうすぐ夏野菜を植えます。

黄砂の朝

4月13日(木) おはようございます。
 今日は良い天気ですが、中国からの黄砂で、山が霞んでいます。西や東の遠くは霞んで何も見えません。この黄砂は中国の砂漠の砂が風で舞い上がり偏西風に乗って日本にもやってくるのですが、今年の被害は大きいようです。今朝はまた、北朝鮮がミサイルを発射し、北海道周辺に落下する可能性があるとテレビで流れてびっくりしました。落下しなかったことが確認できたようで安心しました。黄砂は自然現象で仕方がないかなと思いますが、北朝鮮のミサイルにはどうにかならないかと腹立たしくなります。今朝の思いを書きました。

あじさいルームでエネルギー補充

4月12日(水) おはようございます。
 昨日は、小学生2名が通室してきました。9時過ぎから午後3時まで、勉強・読書・ゲームをして過ごしました。一昨日は登校し始業式・入学式も参加したのですが、新しい先生、新しい学級で緊張し疲れたようで、昨日は登校できず、あじさいルームへ来ました。昼過ぎには中学生1人も通室してきました。一昨日、昨日と午前中に学校へ行ってきた(別室登校)ことを話に来てくれました。小学生の子たちと一緒にゲームをしてくれ、40分程で帰りました。明日も学校へ行くと話していました。小学生二人も明日は学校へ行くと話して帰りました。ちょっとエネルギーを蓄え、たぶん今日は学校へ行っていると思います。

大きなランドセルの1年生

4月11日(火) おはようございます。
 昨日は小中学校の始業式と小学校の入学式がありました。小学校では、今日から大きなランドセルを背負った1年生が登校します。今朝、私の住んでいる地域の学校の関係で、交通指導に行ってきました。信号のある交差点で待っていると、集団登校してきた中に2名の1年生がいました。新しい制服・ランドセルで元気よく挨拶し、いろいろ話してくれました。一緒に校門まで行くと、校長先生が出迎えてくれていて、ここでも元気よく挨拶していました。高学年の子供たちもしっかりしてきました。子供たちと話していると楽しいです。
 あじさいルームへ通室している子供たちの多くも、昨日登校したと連絡がありました。今日は中学校の入学式です。通室している子供で一人、中学校へ入学します。

子供たちの新年度の始まり

4月10日(月) こんにちは
 町内小中学校は今日が新任式、始業式。小学校は入学式も行われました。三つの式を続けて行い、忙しかったことと思います。中学校は明日が入学式です。子供たちは新しいスタートで頑張ろうと思う気持ちが高まっていることだろうと思います。この気持ちが続くことを願っています。
 あじさいルームは、今日、誰も通室していません。学校へ登校していることを願っています。先ほどから農園へ行って一畝を耕してきました。つるはしを振るい、頑張ってきました。写真の手前(左)が耕した畝、そしてエンドウ、タマネギ、ジャガイモです。通室する子供たちと今年度も野菜作りをしていくのが楽しみです。
画像1

スポーツグッズの紹介

4月5日(水) おはようございます。
 あじさいルームも春休みで子供たちは通室してきません。昨年度のまとめや新年度の準備の事務的な仕事を主にしています。以前に紹介したスポーツグッズを組み立ててみましたので、改めて紹介します。届いたのは、ボールを投げると引っ付く的当て、ソフトなサッカーボールやドッジボール、フリスビー、廊下でもできるボーリング、ソフトなボールを打ち合うラケットです。10日(月)から学校が始まり、通室してくる子供たちと一緒にできるのが楽しみです。
画像1
画像2

山笑う春

4月4日(火) おはようございます。
 今日も大変良い天気です。4階の部屋から窓を開け、景色を眺めていると、鳥のさえずりが聞こえ、明るい光が広がり、のどかな春本番です。南山の景色も変わってきました。木々の新芽が芽吹き出し、緑のグラデーションが綺麗になってきました。山眠る冬から山笑う春になり、気持ちも明るくなってきました。やっぱり新しいスタートは春ですね。

令和5年度が始まりました

4月3日(月) おはようございます。
 令和5年度が始まりました。各学校は新しい教職員の皆さんを迎え、気持ちも一新し新年度のスタートを切られたことと思います。教育支援センター(あじさいルーム)は、昨年度の職員体制と変わらず、神谷カウンセラー、中谷訪問支援員、窪田室長の3名でセンターの運営・活動を行っていきます。昨年度以上に学校との連携を大切にしていきたいと考えていますのでよろしくお願いします。保護者の皆様、地域の皆様にも教育支援センターのことを更に広く知っていただきたいとの願いを持っていますので、関係機関とも連携しながら取り組んでいきたいと考えています。今年度もよろしくお願い致します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町教育支援センター
〒649-7192
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町丁ノ町2160
TEL:0736-22-0303
FAX:0736-22-7102
☆ご感想・ご意見をお寄せください
教育委員会総務課:kyouiin@katsuragicho-wky.ed.jp
教育委員会総務課指導係:kyoikusomu-shido@town.katsuragi.wakayama.jp