最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:8
総数:67800
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

イチゴの葉っぱってどんなの? その1 5/11

折り紙でイチゴを折った4歳児。後ろの壁面に貼りましたが「葉っぱ?」という声が出葉をつくることに。地域の方にいただいたイチゴの葉を見て作りました。
むしむしコーナーで見つけたヘビイチゴの葉と比べ形は似ているけど大きさが全然違うことに気付いたり、3枚くっついていることや手で大きさ比べをして大きいことに気付いたり・・・。実物を観察していると、線があることにも気付きクレパスで葉脈を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒマワリの種まき 3歳児 その2

ペットボトルのジョウロに水を入れ水やりをしました。蛇口やキャップの開け閉めも上手にできるようになりました。今は「芽が出る」ということを想像することは難しいようですが、実際に自分が蒔いた種が芽を出した時大きな喜びや嬉しさを感じることができることと思います。楽しみにお世話をしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヒマワリの種まき 3歳児 その1 5/11

ヒマワリの種ポットに一粒ずつ蒔きました。
ポットに自分で土を入れ種まきの準備をしました。
手のひらに種を一粒ずつ置いてもらうとじっと見つめながらそっと大切に扱う姿が見られました。種を蒔くと優しく土のお布団をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪車の修理をありがとうございました 5/11

いつもお世話になっている地域の方が一輪車のタイヤ交換をしてくださいました。
何をしているのか興味津々で見つめている子もいます。
片付けに困っているとお手伝いもしてくださいました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に体を動かそう! 4・5歳児 その2

(上)5歳児リズム運動
(下)4歳児リズム運動
しばらくしたら3歳児も一緒に楽しみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

一緒に体を動かそう! 4・5歳児 その1 5/11

5歳児が4歳児を誘って体操やリズム遊びを一緒に始めました。
遊戯室に集まると、5歳児の当番が前に出てお手本になり4歳児が真似て体操をしました。4歳児も3歳児でなじみのある「動物体操」です。5歳児を真似て体を伸び伸びと動かしていました。
体操で体をほぐした後は、「リズム運動」です。ピアノのリズムに合わせて全身を使って運動をします。5歳児がしているのを4歳児が見せてもらってからします。
(上)動物体操
(中)5歳児リズム運動
(下)4歳児リズム運動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩(全) その2

少し狭い道路も歩きました。車の音が聞こえると「あっ、車や。よけやな」と端によって止まったり、「止まりよ危ないで」と3歳児に教えてあげる姿もありました。
溝ではカワニナを見つけたり、景色を楽しんだりしながら散歩を楽しみました。
園に戻ると5歳児は気になっていた花を早速図鑑で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩(全) その1 5/10

みんなで園外散歩に出掛けました。前回とは違ったコースを歩いて御幸辻内の散歩です。
花や実を見つけたりしながら歩きました。地域の方々にも出会い挨拶をしたり言葉を交わすのも楽しいようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽出しの水替え 5歳児  5/10

連休前に芽出しをした種もみの水替えをして世話をしています。
「芽増えてる」と気付いたり、「トレイによって芽の出方が違うことに気付き「一番芽が出てるのは何でやろ・・・」と不思議に思う姿もありました。
水替えの時にはどうすれば種もみが流れてしまわないか、芽が折れないか、それぞれに考えて工夫しながら水を変える姿がありました。水がこぼれてしまうこともありましたが自分で拭いたりしていました。水を替えるだけですが、いろんなことを考えたり気付きを経験している子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キュウリの苗植え 4歳児 5/10

昨年、年中児が育てていたキュウリの苗がネットをつたい屋根まで伸びていたことを覚えていた4歳児。「ツル上まであった。キュウリももらった。」と話していました。今年も屋根まで伸び、たくさん収穫できること、を楽しみにしながら苗植えをしていました。
苗を手に持つと葉っぱの毛に気付き手で触り「なんかチクチクする」とつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソラマメの収穫をしました 4歳児 その2

収穫後、ソラマメを開いてみました。「ふわふわなとこ濡れてる」「ワタみたい」とワタの種とりをした時の感触と重ね合わせてりしながら楽しんでいました。
画像1 画像1

ソラマメの収穫をしました 4歳児 その1 5/9

たんぽぽ組から育てていたソラマメの収穫をしました。隣に植えていたニンジンの収穫をしながら気になっていたソラマメ。大きいソラマメを選びながら収穫していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワタの種まきをしました 4歳児 5/9

5歳児がすみれ組の時に育て収穫したワタの種を引き継ぎ、現すみれ組の子どもたちが種蒔きをしました。ワタを取り除くと種が姿を現しました。「ワタ温かい」「何でフワフワの中に種あるんやろ・・・」等といろんなことを感じながら種とりをしました。そして、その種をポットに蒔き芽が出るのを楽しみに水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマとリュウのコンボウの種まきをしました 5歳児

卒園児から「大切に育ててね」と引き継いだ種を蒔きました。
「ヘチマ」を本で見た子どもたちは、「こんなにでかくなるの?」と改めて驚いた様子でした。「リュウのコンボウ」も実をつけ始めると昨年見たことを思い出すのではないでしょうか。どんな実がなるか楽しみにしている様子です。
画像1 画像1

スナップエンドウの収穫が始まりました  5/9

5歳児が昨年度から引き続き育てていたスナックエンドウが収穫の時期を迎えました。
初めはたくさんの葉っぱに紛れているスナップエンドウを見つけられず、「どこ?」「どこにあんの?」とのぞき込みながら探していましたが、その姿が目に入ると次々と見付け「いっぱいある!」と喜んでいました。未就園児うさぎ組のお友達と体操を楽しんだばかりの5歳児は、「うさぎ組さんにもあげたい」と声があがりましたが、一人7個ずつ収穫すると2つしか残っておらず、しぶしぶあきらめた子どもたちでした。「スナップエンドウ屋さん」も開店したかったのですが、またたくさん収穫できたときにすることにしたようです。
初物の味はいかがでしたか?お弁当に入れてもらい嬉しそうに食べている姿もありました。以前に持ち帰ったニンジンやタマネギも「肉じゃがに入れた」「「バーベキューで焼いた」等話を聞かせてくれました。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児活動うさぎ組が始まりました その2

体操の後は、お友達やお家の方と好きなおもちゃを使って遊びました。
ご参加ありがとうございました。次回もお待ちしています。

次回:6月6日(火)10時から11時です。お天気がよければ砂場遊びをします。雨天の場合は遊戯室で新聞紙遊びをします。是非ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児活動うさぎ組が始まりました その1 5/9

今年度初めての未就園児活動うさぎ組を開催しました。
お家の方と一緒に笑顔で登園してくれました。出席カードのシールを選ぶのもとても楽しい様子でした。お家の方と触れ合い遊びをしたり、紙芝居を見たりしました。5歳児のお兄ちゃんお姉ちゃんと体操もしました。5歳児もうさぎ組のお友達がかわいくて抱っこをさせてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT訪問がスタートしました その3

〜5歳児もも組〜
画像1 画像1
画像2 画像2

ALT訪問がスタートしました その2

〜4歳児すみれ組〜
画像1 画像1
画像2 画像2

ALT訪問がスタートしました その1 5/8

今年度も昨年度に引き続きジョアン先生が来てくださいます。4・5歳児は大好きな先生が来てくださったことをとても喜んでいました。
1年間で9回来てくださり、1日子どもたちと過ごしてくださりレッスンの時間以外にも生活の中で英語に触れる機会もたくさんあります。
レッスンは各クラスごとに約30分行います。今回は挨拶や天気、気分、自己紹介、体の名称等を歌やゲーム遊びをしながら楽しくレッスンをしてくださいました。緊張していた3歳児もすぐに慣れ楽しむことができました。

〜3歳児たんぽぽ組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670