最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:8
総数:67800
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

火災時避難訓練  1  12/7

橋本消防署より3名の消防士さんに来園いただき火災が起きた時を想定した避難訓練を行いました。
湯沸かし室からの出火を想定。通報訓練から始まり、園児を誘導した避難訓練を行いました。
ご参加いただいた保護者の皆様にも園児の避難訓練の様子を見ていただきました。
避難後、消防士さんから命を守るために避難するときの「お・か(は)・し・も」を守ること、大人の話をしっかり聞くことの大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす  3

〜5歳児もも組〜
*こぐまくんとおとうさんぐまのパペット:こぐまくんのおまじない
*紙芝居「ごきげんのわるいコックさん」
*素話「かきをとりにいきました」
*絵本「プレゼントの木」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす  2

〜4歳児すみれ組〜
*こぐまくんとおとうさんぐまパペット:こぐまくんのおまじない
*紙芝居「ごきげんのわるいコックさん」
*素話「あなのはなし」
*絵本「おめんです」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす  1  12/6

「おはなしのいす」のサークルの方3名に来園いただき、「お話会」をしていただきました。
パペットを使ったお話、紙芝居、絵本、素話と年齢に応じたお話を聞かせていただきました。お話が始まる時に灯るローソクの火。静かな雰囲気の中でお話が始まりました。お話の終わりにはローソクの火が消え、消える瞬間にお願い事をしました。
各クラス30分間のお話会をしていただきました。終わった後、子どもたちから「楽しかったー」という声が聞こえてきました。

〜3歳児たんぽぽ組〜
*くまくんパペット:こぐまくんのさんぽ
*紙芝居「みんなでぽん!」 
*絵本「ゆすってごらん りんごの木」
*絵本「しろねこちゃん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児活動うさぎ組  2

クリスマスカードの作り方を教えてもらいながら一緒に作りました。
折ってもらった折り紙を貼ったり、絵を描いたりシールを貼ったりしてステキなカードができあがりました。
最後に4歳児の歌声にあわせてサンタクロスを動かしながら歌を楽しみました。
経験した歌を聞いてもらったり、製作を教えてあげたりと、ドキドキしながらも頑張った4歳児でした。拍手をもらったり、お話を聞いてくれたり、カードができあがってとても嬉しい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児活動うさぎ組  1 12/5

12月の未就園児活動うさぎ組では4歳児とクリスマス製作を楽しみました。
先月も一緒に遊んだ4歳児。うさぎ組のお友達も慣れた様子で過ごしました。
名前を紹介しあって交流の始まり!
4歳児にクリスマスの歌を聞かせてもらいペープサートの動物を楽しんでいるうさぎ組さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスツリー点灯! 4

う〜んと背伸びをして高いところまで飾り付けをしました。
いよいよ点灯!キラキラ光る電気が飾りを照らしとてもきれいです。点灯した瞬間「わー」と思わず拍手する子どもたちでした。
登園すると一番に嬉しそうにクリスマスツリーを見ています。
画像1 画像1

クリスマスツリー点灯! 3

〜5歳児もも組〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスツリー点灯! 2

〜4歳児すみれ組〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスツリー点灯! 1 12/1

12月が始まりクリスマスツリーの飾りつけをし点灯しました。
「おっきー」と自分の背より高いもみの木を見上げる子どもたち。好きな飾りを選んでみんなで飾り付けをしました。

〜3歳児たんぽぽ組〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩〜冬の訪れを探しに〜 5

5歳児は持ち帰った「?」を袋から出して、図鑑を片手に名前調べをしたり、仲間分けをしたりしていました。調べてもなかなか見つからないものもありましたが、根気強くいろんな本をめくっては調べていました。名前が分かると先生や他のクラスの友達にも知らせ、「分かる」ことや「友達と共感できること」がとても嬉しい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩〜冬の訪れを探しに〜 4

いろんな実や葉っぱを見つけては「これなんて言う名前やろ」と友達と話す姿も。袋にいっぱい詰めた「?」を大切に持ち帰る子どもたちでした。
お地蔵様の前では「いつも見守ってくれてありがとうございます」と手を合わせていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩〜冬の訪れを探しに〜 3

子どもたちは見付けたもので遊ぶ天才です!
イチョウやモミジの紅葉も楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩〜冬の訪れを探しに〜 2

葉っぱやススキで遊んだり、お茶の実を拾ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 12/1

子どもたちから「寒い〜」の声が聞かれるようになりました。今回の散歩は線路沿いの道を歩きながら橋谷方面を歩いて冬の訪れを探しに出かけました。
家々の庭の紅葉を見せていただいたり、畑の木に実いろんな種類の柑橘を見つけたり、道端の木の実を見つけたり・・・今回もたくさんの出会いがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスカードいっしょに作ろ! 2

ステキなクリスマスカードができとても嬉しそうな3歳児。4歳児も大満足です。
来週、5日には未就園児の「うさぎ組さんにも教えてあげたい」と張り切っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスカードいっしょに作ろ!  1  11/30

クリスマスが近づいてきました。各保育室ではクリスマスの壁面やリースを作りクリスマスの雰囲気でいっぱいになってきました。
4歳児はクリスマスカード作りを楽しみました。そして、3歳児たんぽぽ組のお友達に作り方を教えてあげながら一緒に楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670