最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:3
総数:67702
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

明日9月30日(土)は運動会です!

27日には実行委員様にお手伝いをいただき予行練習をしました。
暑い中でしたが子どもたちも最後まで頑張りました。
いよいよ明日は紀見幼稚園運動会。運動会で観ていただきたい姿を目指して毎日、自分の力をしっかり出して、また、友達と力を合わせて頑張ってきました。
たくさんの皆様にご観覧いただき温かい拍手で応援をいただけますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT訪問  9/11

2学期もALT訪問が始まりました。
今回のレッスンでは、1学期の復習と子どもたちが栽培収穫した野菜を英語で教えていただきました。園生活でも楽しく英語で遊んでいただきました。
今学期も英語に触れる時間を楽しみたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園の稲刈り 5歳児 その2

何度もくくり直しながら束ね、稲の束をかけて干す準備もできました。
できあがったワラの束を見て、大満足の5歳児でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

園の稲刈り 5歳児 その1

地域の方に稲刈りをさせていただいた後、早速、5歳児が自分たちで育てた稲を刈りました。

「ひっかかる!」と、言いながらもコツをつかみ上手に鎌で刈り取っていました。
束にくくるのも、教えてもらったくくり方を思い出しながら頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り体験  その5

軍手をしているとなかなか難しいようでしたが、一人一人教えていただきながら挑戦しました。うまくワラをくくって束にできた時はとても嬉しそうでした。
この束を干してお米を乾燥させることを教えていただき、園の稲刈りをした後、お米を干すことのしました。そして、ワラもいただきました。
「これだけ上手にできたら、幼稚園んの稲も上手にくくれるよ」と言ってもらいとても嬉しそな5歳児でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り体験 その4

5歳児は、刈り取った稲を、昨年刈り取った稲を干して作ったワラを使って束にする結び方を教えていただきました。
お手本を見せてもらうと簡単そうでしたが、いざしてみるとなかなか難しい様子。「むずー」「どないするんや?」「これでいいの?」と声が聞こえてきました。みんな真剣な表情で挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り体験 その3

刈り取った稲の束を両手に持つと、「重ーい!」と稲穂の重みを感じている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験 その2

5歳児年長児から稲刈り体験をさせていただきました。3・4歳児はその様子を見ながら楽しみに待っていました。
初めはなかなかうまく鎌を使うことが出来ませんでしたが、2回目になると「ザクザク」といい音が聞こえてきました。段々刈るのが楽しくなってきたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験 その1 9/7

田植え体験をさせていただいた田んぼの苗が生長しお米がたくさん実り稲刈り体験をさせていただきました。
頭が垂れる稲穂を前に、田植えをさせていただいてから約100日の間、お水と太陽をたっぷり浴びてたくさんのお米が実ったことを教えていただき、お米が大好きなスズメが食べた
稲穂も見せてもらったりしました。
そして、鎌の使い方を教えていただき、刈り取り方のお手本を見せていただきました。稲を刈る「ザクッ」という音が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマ・リュウのコンボウの収穫  その3

「おっもいなぁ!!」と両手で持ちかねる大きさ、重さの実を体重計で図ってみた5歳児。「これは800ぐらむやで」「こっちは1キロ100ぐらむ」と両手に持ち重さを感じたり、比べたり、得意げに伝えたりしていました。
この後、乾燥させるようです。どうなるか楽しみですね。
ヘチマはまだ収穫できそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマ・リュウのコンボウの収穫  その2

実の重さや、形、臭いを楽しむ5歳児。その形に興味津々の3・4歳児。持ったり触ったりさせてもらいながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマ・リュウのコンボウの収穫  その1 9/4

5歳児が育てていたヘチマとリュウのコンボウの収穫をしました。
「おっきいのがいい!」と大きな実を探し自分で採りたい実を見付け、茎をハサミで切って収穫をしました。大きい実を支えていた茎はとても固いようで「誰か実持ってよ」と協力してもらったり、両手でハサミを握ったり、いろんな方向から切ったり、切りながらねじったりと考えながら切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月の誕生会をしました その2

先生からの「おたのしみ」のプレゼントは、手遊び絵本「かみなりどんがやってきた」と、「へんしんトンネル」の絵本とパネルシアターでした。みんなで楽しく遊びました。

〜これからも元気で大きくなってください。〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月の誕生会をしました その1 9/4

〜5歳、6歳の誕生日おめでとうございます!!〜
4歳児1名、5歳児1名の8月生まれのお友達の誕生会をしました。
夏休みのため待ちに待った誕生会の日です。朝から「誕生パーティするでな」と楽しみにしている声も聞かれました。
遊戯室に集まりお友達に囲まれとても嬉しそうな二人。
友達からのプレゼントの冠をかぶせてもらっい、お祝の歌を歌ってお祝いしてもらいとてもいい笑顔でした。
インタビューでは、好きなケーキ、好きなぬいぐるみ、アンパンマンのキャラクターの中ではどれが好きか、どんなキャンディが好きか等、友達からインタビューを受け嬉しそうに答えていました。
ケーキに立てた歳の数のロウソクも元気よく吹き消しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタートしました! 9/1

長い夏休みが終わり、本日より2学期がスタートしました。
全園児が元気いっぱい登園しました。全員の笑顔が揃ってスタートすることが出来何より嬉しいことです。先生や友達に話したいことがいっぱいのお友達、友達と遊びたくて今日を待ちわびていたお友達・・・子どもたちの元気な話し声や笑い声がたくさん聞こえてきました。1学期に楽しんでいた遊びを友達と楽しんだり、始業式の後、クラスの集まりをしたり、育てていた野菜や花の様子を見たり・・・お弁当を食べて友達と遊んだり、夏休みの間少し園を離れていた時間を埋めるように友達や先生と楽しく過ごしていました。
9月1日は防災の日でもあります。各クラスで年齢に応じた防災のお話も聞きました。
保護者の皆様も「災害用伝言ダイヤル」の体験利用を行ってください。

2学期も保護者の皆様、地域の皆様のお力添えをいただきながら、子どもたちの笑顔いっぱいの楽しい充実した園生活を送れるよう努めたいと思います。ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670