最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:65
総数:216837

3,4年生 春の遠足4

お弁当を食べるときにはもう空腹が我慢できない様子。
お弁当もお菓子も、たっぷり楽しみました。
帰りのときもまだまだ元気な様子で、しっかり歩いて帰ってきました。
今日はゆっくり休んでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 春の遠足3

アスレチックを存分に楽しみました。
バランス感覚が必要な遊具では、ちょっと苦労する子もいましたが、周りの子が「だいじょうぶやで!」「支えとくで!」と声をかけあって楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 春の遠足2

運動公園についてもまだまだ元気!
集合場所や時間を確認したあとは、元気に遊びます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 春の遠足1

一日延期となってしまいましたが、本日は天候に恵まれ遠足に行くことができました!
駅へ向かう道中も疲れる様子なんて全くなく、元気に歩いていました。
電車に乗るときはマナーを守りつつ、車掌さんのお仕事に注目したり、揺れを楽しんだりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生

国語では絵日記のポイントを学び、互いに読み合ったり、お弁当の日はみんなで輪になって食べたりしました。
ゴールデンウィーク後半の4連休、しっかりと楽しんでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 春の遠足に行きました!その2

1枚目 公民館でダンスを踊る2年生。
2枚目 お弁当タイム
3枚目 ロケット飛ばし大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 春の遠足に行きました!

1,2年生で三石台中央公園に行きました。残念ながら遊具が使えなかったのですが、鬼ごっこをしたり、春見つけをしたりして楽しく遊びました。2年生は紀見北地区公民館に見学に行きました。サークル活動に参加させてもらいました。お弁当を食べた後、紙コップと傘袋で作ったロケット飛ばし大会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「春風をたどって」

国語「春風をたどって」の最後の授業では、物語の続きや挿絵を考え、発表しました。
友だちの発表をきいて「『すきとおる』海と書いているのが様子を想像できていいなと思った」など、友だちそれぞれの良いところに気づくことが出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 遠足楽しんだぜ!!

5月1日(火)

1枚目・・・昨日の給食の様子です。
毎日本当によく食べていて、すばらしいです!!

2枚目・・・今日の遠足の集合写真です。
雨の中の遠足でしたが、みんな本当に楽しんでいました。
電車、バスの公共交通機関での過ごし方も良かったです。
良い勉強になりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 春の遠足

今日は関西サイクルスポーツセンターへ行きました。
天候はあまりよくありませんでしたが、公共交通機関の使い方や施設での過ごし方など楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生

遠足が延期となり残念そうでしたが、気持ちを切り替えて元気に1日過ごしました!
図工では友達と一緒に「歯みがきポスター」の構図を考えて、写真をとりました。
給食もいつもおいしそうに食べていますが、お弁当はまたいつもと違う様子。
友達と楽しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
5/7 聴力検査
5/8 聴力検査
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960