夢いっぱい 笑顔いっぱい 九段の子

箱根物語8

画像1画像2画像3
体育館(大ホール)で、レク係を中心に「ジェスチャーゲーム」「伝言ゲーム」「ドッジボール」「協力しりとり」をしました。箱根の夜を楽しく過ごすことができました。

箱根物語7

画像1画像2画像3
大浴場の温泉につかり、寛いだ後は夕食です。食事係が準備を手伝い、美味しい食事をいただきました。この後は、体育館(大ホール)で室内レクリエーションです。

箱根物語6

画像1画像2画像3
午後3時頃、箱根高原ホテルに着きました。これから3日、寝食を共にします。6年生のために準備や対応をしてくださる方々への感謝の気持ちを忘れずに生活していきます。開校式後は各部屋に分かれ、みんな元気に過ごしています。

箱根物語5

画像1画像2画像3
明日の行動班での活動に向け、「箱根恩賜公園」「関所」「箱根町港」のチェックポイントを確認しました。また、集団行動や交通ルールについても考えました。

箱根物語4

画像1画像2画像3
彫刻の森美術館では、オリエンテーリングをしながら自然の中にある芸術作品にふれました。学年の集合写真を撮り、箱根恩賜公園へ向かいます。

箱根物語3

画像1画像2画像3
彫刻の森美術館の室内施設「丸太広場キトキ」で昼食です。愛情のこもった弁当を美味しくいただきました。

箱根物語2

画像1画像2画像3
彫刻の森美術館に着きました。この後、行動班でオリエンテーリングになります。霧がかかっていますが、雨は上がっています。

箱根物語1

画像1画像2画像3
体育館で出発式を行い、8時10分に出発しました。箱根移動教室のスローガンは「は」班で協力し、「こ」行動に責任をもち、「ね」熱心に取り組もうです。3日間、箱根移動教室の様子をお伝えします。

音楽朝会

画像1画像2画像3
全校児童が体育館に集まり、音楽朝会を実施しました。体を動かしたウォーミングアップに始まり、「となりのトトロ」の合唱、「あんたがたどこさ」の音楽ゲームをしました。元気な歌声と、子どもたちの明るい笑顔があふれていました。

九段幼稚園との交流

画像1画像2画像3
5月は5年生が休み時間を利用して園児と遊びます。5年生は園児と工作をしたり、運動をしたり、ぬいぐるみで遊んだりと、園児のお願いを聞いて、一緒に行動している姿は見ていて気持ちがいいものです。5年生の優しさを感じます。9年間の九段ファミリーは、こうしてつくられていきます。

箱根大作戦

画像1画像2画像3
6年生が箱根移動教室の事前学習をしています。2日目は早雲山からロープウェイ、遊覧船を利用して箱根関所跡まで、約5時間のグループ別行動をします。今日は見学先の見所や滞在時間、乗船時間、昼食時間を話し合って決めています。目的意識をしっかりともち、安全で楽しい思い出を創ってください。

調理実習

画像1画像2画像3
6年生が家庭科の時間に野菜炒めを作りました。緑黄色野菜を上手に使い、彩りも鮮やかで食欲をそそります。6年生のみなさん、学習したことを生かし、この連休中には家族に野菜炒めを作ってご馳走してください。

はたらく消防写生会

画像1画像2画像3
2.3年生が東郷公園で写生会を行いました。消防車両やポンプ車、消防士を各自が思い思いに描きます。車両全体を大きく描く子、ホースや車両の特徴など細かなところを描く子など様々です。作品が完成して、展示される日が楽しみです。麹町消防署のみなさん、お忙しい中、ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31