最新更新日:2024/05/31
本日:count up101
昨日:141
総数:237704
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

5月24日の給食

 今日の給食は、麦ご飯・麻婆豆腐・餃子・バンバンジーサラダ・牛乳です。ぎょうざには、香りの強いにんにくが入っています。香りのもとはアリシンという体を元気にしてくれる栄養が変化したものです。今日のぎょうざにはにんにくやにらなど体を元気にしてくれる野菜が入 っています。暑くなっているので、夏バテしないよう、食事を大切にしていきましょう。
画像1 画像1

5月24日 明日は運動会

 明日は、いよいよ待ちに待った運動会です。午後から5・6年生が準備をしてくれました。明日は暑くなりそうです。今日はしっかり栄養をとって早めに休んでください。そして、パワー全開に運動会を楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 教育実習生お別れ会

 1週間の栄養教諭の教育実習が終わりました。4年生の子どもたちはお別れ会をしたいと企画しました。最後にはメッセージのプレゼントをし、温かい雰囲気で終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 理科「体のつくりと運動」

 4年生の理科の時間では、人の体のつくりについて考えていました。体で曲がるところはどこかなと実際に体を動かしながら、関節と骨について学習していました。人によって曲がり方の違いを見つけた児童もいて、「人の体って不思議」「他の動物はどうなっているのだろう」と疑問をたくさんもてる学習となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 家庭科「ゆでる料理でおいしさ発見」

 5年生は、家庭科で初の調理実習をしました。ゆでる料理をしました。ゆでる料理でも、水からゆでるもの、お湯からゆでるものがあったり、ゆでた後、水にひたすもの、ひたさないものがあったりして、ゆでるという簡単な料理でも奥が深いことを知りました。これからも料理を楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の給食

 今日の給食は、ご飯・キャベツ入りメンチカツ・けんちん汁・野菜とちくわのアーモンドあえ・牛乳です。今日のあえものには、細 かく刻んだアーモンドが入っています。アーモンドは、くりやくるみなどと同じで、種を食べる種実類です。アーモンドは、体を動かすエネルギーになる食べものです。炭水化物や油を多く含んでいます。その他に、たんぱく質やビタミン、カルシウムなどいろいろな栄養が入っています。発芽して生きていくためのパワーとなる栄養がぎゅっと詰まった種ですね。
画像1 画像1

5月23日 ロイロノートを使って

 3年生の教室では、ロイロノートを使って、先生の資料を見つけたり、自分がつくった資料を提出したりする方法を確認していました。これからさまざまな場面でロイロノートを使って授業ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 運動会練習

 今日は朝から全校で草抜きをしました。その後、各色に分かれて声だし練習、そしてペア種目などの練習をしていました。大放課には、最後のリレー練習をしました。だんだん子どもたちのやる気も高まってきています。当日は、応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 福祉について考えよう

 4年生の総合的な学習の時間では、福祉について取り組んでいます、車椅子・障がい者スポーツ・手話など、自分が興味あることを調べていました。この後、福祉実践教室も行い、みんながよりよく過ごすことについて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日の給食

 今日の給食は、ご飯・さばの塩焼き・豚肉の柳川風煮・冷凍みかん・牛乳です。今日のデザートは冷凍みかんです。去年の秋から冬に愛知県でとれたみかんを皮ごと凍らせたものです。暑いときには冷たくて特においしいですね。凍らせると、冷たいので甘味が感じにくくなりますが、しゃりしゃりとシャーベットのような食感を楽しむことができますね。給食では、5月から9月まで、毎月1回出る予定 です。
画像1 画像1

5月22日 教育実習生 栄養指導

 4年生の教室では、教育実習生が「食事をバランスよく好き嫌いせずたべよう」と授業を行いました。まずは、嫌いな食べ物のアンケートを発表して、授業が始まりました。昨日の給食の写真や献立を使って、3つのバランスをそれぞれ確認して、栄養のバランスが整っているか確認をしました。バランスよく食べよう宣言を書く前に、嫌いな物を少しでも食べるにはと、みんなでアイデアを出し合いました。今日の宣言を守って、バランスのよい食事を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 ホウセンカを植えました

 3年生はホウセンカの種をまきました。大きく元気に育つように、しっかりお世話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 なまず号体験

 5年生は、東浦防災ネットの方に来校していただき、なまず号の体験を行いました。大きな地震を体験したことのない子どもたちは、揺れの大きさにびっくりしていました。「本当にきたら怖い」「わたしたちができることはあるか」と考えました。防災・減災の考えを知ることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 緑の羽根募金

 今週1週間、緑の羽根募金を行っています。募金に協力してくれた皆さんありがとうございました。あと2日、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日の給食

 今日の給食は、白玉うどん・山菜汁かけ・和風コロッケ・ひじきと大豆の炒め煮・牛乳です。山菜は春に野山でとれる食べられる植物です。今日の山菜汁には、わらびという山菜が入っています。土手のような開けた日当たりのよいところに生 ます。春から初夏 、ちょうど今の時期に地面から生えてきた新芽を食べます。東浦町でもとれるので、探してみてください。
画像1 画像1

5月21日 社会科「わが国の政治のはたらき」ミニ自由進度学習

 6年生の社会科「わが国の政治のはたらき」では、ミニ自由進度学習を行っています。発展学習では、東浦をよくするための政策を考えたり、自然災害の復旧や復興について調べたりしています。日本の政治にさらに興味をもってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日 ジュースの中の砂糖はどれだけ?

 今日は教育実習の先生の参観もかねて、栄養教諭が授業を行いました。ジュースの中にはどれだけの砂糖が入っているのか、糖度計を使って調べました。あまりにも入っている砂糖の多さに驚いていました。糖分の取り過ぎには気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 全校練習 運動会リハーサル

 今日は運動会の流れを通して練習しました。次に自分はどうやって動くのか考えながら練習に参加することができました。5・6年生は委員会のメンバーと学校のために仕事をがんばる姿がすてきでした。当日も応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日の給食

 今日の給食は、麦ご飯・米粉ハヤシライス・焼きウィンナー・枝豆とにんじんのサラダ・牛乳です。今日給食に出てきたウインナーソーセージは、塩漬けにした豚肉を細かく刻んで、香辛料を混ぜ、羊の腸に詰めたものです。やわらかくおいしい味がつけられています。みんなの大好きなハヤシライスで、大喜びでした。
画像1 画像1

5月20日 テレビ朝会

 今日はテレビ朝会でした。先生になるための教育実習にきた2人の先生の紹介がされ、その後、園芸委員会から緑の羽根募金のお願いがありました。町を緑豊かにするために、募金のご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
5/24 委員会(運動会準備)
40分5時間授業
5/25 校内運動会(雨天時:水曜40分午前授業)
5/27 校内運動会の代休
5/29 運動会予備日(給食あり)
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230