最新更新日:2024/05/30
本日:count up150
昨日:477
総数:722074

5/22(水)新体力テスト〜その2

 続いて,50m走の様子です。短距離で1回だけの計測なので,「緊張する!」の声が多かったです。50mの距離を,事前に練習したクラウチングスタートを利用して,走りきることができていました。
 昨年度よりタイムが伸びていると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水)新体力テスト〜その1

 強い日差しもなく運動日和となった今日,午前中を使って全学年新体力テストを行いました。
 画像は屋外種目のハンドボール投げのものです。生徒たちは担当の先生の説明とアドバイスをしっかり聴き,力の限りボールを投げることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水)2年 級訓

7組 級訓
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(水)2年 級訓

6組 級訓
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(水)2年 級訓

5組 級訓
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(水)2年 級訓

4組 級訓
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(水)2年 級訓

3組 級訓
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(水)2年 級訓

2組 級訓
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(水)2年 級訓

2年生 各学級の級訓です。【1組】
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(水)環境整備

環境整備員の方々が、環境整備をしています。今日は体力テストなので、普段授業を行っているときはやりにくい、教室横の草刈りです。暑い中ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(水)3年 進路

様々な進路先から情報が学校に入ってきます。それらの情報は教室や掲示板に掲示されます。自分に必要となるかもしれない情報かどうか判断をして、情報を取り入れていけると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(火)テスト返却

先週実施した定期テストの返却が行われています。わからなかった問題をどのようにしていくかがとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21(火)東浦中学校区 学校運営協議会

令和6年度第1回の学校運営協議会を開催しました。4名の方に委員を委嘱をさせていただき、学校の経営方針を話したり、今年度の計画などについて話し合いをしました。その後、授業の様子、学校の施設などを観ていただきました。本年度はあと3回実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(月)PTA活動

PTA見守り委員会の活動で、朝のあいさつ運動を行いました。見守り委員の方が企画を行い、PTAボランティアを募集して活動を行いました。ボランティアに参加してくださった方々、ありがとうございました。今後もいろいろな活動でボランティアを募集しますので、時間の都合がついたときにPTA活動への参加をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金)1年 チャレンジウォーキング

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金)1年 チャレンジウォーキング

下に同じ(到着 帰ってきました!!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金)1年 チャレンジウォーキング

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金)1年 チャレンジウォーキング

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金)1年 チャレンジウォーキング

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金)1年 チャレンジウォーキング

下に同じ(PTA立哨&一緒にウォーキング)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止基本方針

学校だより(叡智)

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

年間予定表

その他

学校運営協議会

東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650