最新更新日:2024/06/06
本日:count up124
昨日:89
総数:330790
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

4年生 春の遠足(3)

楽しみにしていたお弁当の時間です。
みんなにこにこしながら食べていました。
早朝よりお弁当のご準備ありがとうございました。
お弁当の後は、おやつを食べたり、大縄をしたり、おにごっこをしたり、生き物を探したり、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春の遠足(4)

自分たちの町をいつまでもきれいな町にしよう。
分別が面倒で「1つくらいだったらいいか……」と思っても、それがみんなになると……。ごみを減らすには、ごみを出す一人一人の意識が大切。
エコライフの方が最後に話してくださった言葉です。
今日の見学で見たこと、聞いたこと、学んだことから、自分たちはどうするべきなのかを考えていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2・3年生 春の遠足(6)

解散場所に到着しました。
「遠足は楽しかったですか?」の質問に元気よく「はーい!」と答えてくれていました。
先生との約束をしっかり守って、素敵な遠足になったようです。
また家で、楽しかったお話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2・3年生 春の遠足(5)

集合写真の後は高野口公園での自由時間です。
遊具や展望台そして斜めの家!
斜めの家はみんなに大人気です。
ルールを守って楽しく遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3 年生 春の遠足(4)

高野口公園に到着しました。
まずはみんなで、はいチーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年生 春の遠足(3)

遠足の楽しみ、お弁当の時間です。
みんなもりもり食べています。
保護者の皆さん、朝早くからお弁当の用意ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年生 春の遠足(2)

景色を楽しみながら庚申山を登っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2・3年生 春の遠足(1)

みんな楽しみにしていた遠足に出発です。
心地よい天気の中、電車に乗って高野口公園へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6A お弁当

 お上品に食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3A お弁当

 みんな静かに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2A お弁当

 どのお弁当もおいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1A お弁当

 お家から持ってきたお弁当を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4A・4B 遠足に向けて

 A組B組が合同で、明日の遠足に向けての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は,ごはん,タラのカレーソース,ぐだくさんみそしる,かしわもち,牛乳でした。
画像1 画像1

春の遠足

5年生の遠足での紙すき体験の様子です。

和紙の作り方についての話を聞き、実際に和紙ではがきを作りました。

今日作った和紙は乾かして完成!後日お渡しします。

できあがりが楽しみですね!

※今日の紙すき体験の様子が、本日18時からテレビ和歌山のニュース内で紹介されるようです。

ぜひ、ご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は,ごはん,とりにくのレモンソース,イタリアンサラダ,しょうがスープ、牛乳でした。
画像1 画像1

1A ブッキー号

 ブッキー号が来てくれました。みんな自分の好きな本を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は,ごはん,さわらたつたあげ,うめこんぶあえ,わかめととうふのみそしる,牛乳でした。
画像1 画像1

今日の給食

 本日の献立は,パン,クリームシチュー,ごぼうサラダ,おいわいイチゴゼリー,牛乳でした。
画像1 画像1

今日の給食

 本日の給食は,ごはん,シイラのしおだれやき,ポテトサラダ,ふわふわどうふのすましじる,牛乳でした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972