最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:12
総数:16332

サツマイモの苗植え

6月7日(金) こんにちは
 今日は、小学5年の男子が体験で、9時から15時まであじさいルームで過ごしました。9時前から来ていた小学4年のSさんと同じように勉強をして、その後は読書。昼からは中学2年のK君も来て、3人で農園へ行きサツマイモの苗を植えました。その後のフリータイムでK君は勉強、二人の小学生は世界地図のパズルをしました。休憩時間には色々と話もし、十分活動できたと思います。
画像1

夏野菜を植える

6月6日(木) こんにちは
 昨日は小学4年のSさんが朝9時前から1日過ごし、中学2年のK君が昼からルームへ来ました。勉強をした後、3人で農園へ行き夏野菜の苗を植えました。ナス、キュウリ、ピーマン、トマト、カボチャ、インゲンマメ、オクラを少しずつ植えました。明日はサツマイモの苗を植える予定です。これから暑くなりますが子供たちと一緒に世話をし、収穫する体験をしていきます。
画像1

ジャガイモの収穫2

6月5日(水) こんにちは。
 昨日通室してきた中学生2名と一緒にジャガイモを掘りました。ジャガイモは3月15日に種イモを植えました。写真上のように、一畝に種イモを10個ぐらい植えました。それが2か月ちょっとで写真下のように沢山の芋になりました。今日は小学4年のSちゃんがルームへ来ています。昼からナス、キュウリ、ピーマン、トマト、カボチャ、インゲンマメ、オクラの苗を植えます。
画像1
画像2

ジャガイモの収穫

6月4日(火) こんにちは
 昼から中学3年のIさんと中学2年のK君がルームに来ました。少し勉強した後、農園へ行ってジャガイモを収穫しました。土が柔らかいので手でも掘ることができました。思った通り、ちょうどよい大きさのジャガイモができていました。明日は夏野菜の苗を植えることにします。
画像1
画像2

農園の草刈り

6月3日(月) こんにちは
 今日は9時半前から農園へ行って草刈りをしました。草はすぐ伸びます。農園の周りの草が写真(上)のようになっていましたが、草刈機で写真下のように刈りました。手前を通路のように刈って、奥の畑の周りも刈りました。作業をしていると中学3年Iさんが来てくれました。ルームのドアに「農園に行ってます」と掲示しておいたのです。すぐ戻って修学旅行へいってきた話(お土産に「東京ばな奈」をいただきました)等を1時間ぐらいし、勉強を少しして昼前に帰りました。農園で収穫したジャガイモとダイコンを少し持って帰りました。この後は学校へ行くと元気に話してくれました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
かつらぎ町教育支援センター
〒649-7192
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町丁ノ町2160
TEL:0736-22-0303
FAX:0736-22-7102
☆ご感想・ご意見をお寄せください
教育委員会総務課:kyouiin@katsuragicho-wky.ed.jp
教育委員会総務課指導係:kyoikusomu-shido@town.katsuragi.wakayama.jp