最新更新日:2024/06/11
本日:count up192
昨日:366
総数:334422
・・・ようこそ、卯ノ里小学校へ・・・

5月30日(木)1年生:国語

ひらがなの「き」の学習。
バランスが難しいです。
「き」のつく言葉・・・きつね、つみき、かき。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)2年生:音楽

はくにのって、ことばのリズムであそぼう
犬やネコなどの動物の鳴き声を使って、手びょうしをしました。
音がすると、楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)3年生:算数

時刻と時間の学習です。
文章問題で時刻や時間を考える問題・・・どうやって求めたらいいのかな。
じっくりと考えている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)4年生:算数

折れ線グラフの書き方・・・
グラフに点を打って、点と点を線でつなぎます。
グラフのかたむきから、分かることがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)5年生:家庭

調理実習をしました。
青菜のおひたし、ゆでじゃがいものどちらかを作りました。
後片付けが終わって、学習のたしかめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)6年生:国語

インタビューをしよう・・・
見守り隊の方にインタビューをしました。
見守り隊をする理由や見守り隊の年数などを質問しました。
「うのさとっ子に元気なあいさつをしてほしいから」「15年間、見守り隊をやっているよ」など、答えていただきました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)6年生:理科

人や体の動物の体・・・
体の中って、どんなふうになっているのかな。
授業の終わりで、酸素濃度やみゃくはくを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)団旗披露式

全校で、団旗披露式を行いました。
赤組の旗は、「レッド キング ウルフ」。
青組の旗は、「ブルー レイン フロッグ」。
旗の紹介をして、それぞれの旗に名前を書き込みました。
名前を書く順番を待っている間は、団ごとにゲームをして楽しい時間を過ごしました。
団旗が完成すると、気持ちもわくわく!・・・にこにこ広場が盛り上がっていきます。
そして、明日は全校練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)団旗披露式

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)団旗披露式

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)団旗披露式

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)団旗披露式

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)団旗披露式

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)団旗披露式

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)リレー練習

雨はやみ、腫れた天気になりました。
運動場の状態を考えて、にこにこ広場の全校練習は中止にしました。
明日、全校練習を行います。
業間のリレー練習は、体育館で行いました。
こういう場面でも、6年生がリーダーになって活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)1年生:生活

わたしのあさがお・・・
めが出たら、ふたば、ほんばが出てきました。
うのさとっ子のあさがおさん、大きく育ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)2年生:算数

ひっさんのたしかめです。
教科書、ドリルの問題に取り組みました。
くり上がりとくり下がりがあるときは、気をつけて計算しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)3年生:理科

こん虫の体のつくりの学習。
頭、むね、はらのつくりがあるということが、こん虫。
いろいろなこん虫で、3つの部分を調べてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)4年生:国語

「一つの花」の学習。
この教材文は、教科書に長い間のっている作品です。
心に残った場面をノートに書いたり、ロイロノートに入力したリしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)5年生:外国語

ALTの先生が入って、Happy Birthdayの学習。
誕生日について、映像を見ながら教科書に書き込みをしていきました。
質問は聞き取れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045