最新更新日:2024/06/25
本日:count up123
昨日:104
総数:365607
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

1年生 音楽

 カスタネットでリズムうちの練習をしました。
 ことばでリズムをとりました。
 トマト 「タンタンタン」ウン さつまいも 「タンタンタンタンタン」 ウン

 言葉とリズム楽しく学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

 体育の時間にソフトバレーボールをしていまいます。
 グループに分かれて練習をしました。
 落とさずに続けるのは難しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会の仕事

 給食委員会は、日頃お世話になっている給食センターに、感謝の気持ちを伝えようと全校児童に呼びかけ、メッセージの受付をしました。早速、大勢の子どもたちが集まってきました。自分たちのアイデアにこんなに多くの人が賛同してくれることは、とても嬉しいですね。
画像1 画像1

第2回目のクラブ活動

 今回の図工クラブは、”カラフルな雨の中を傘をさして歩く”という設定です。素敵な雨に仕上がっていました。どんな風に雨を作ったのかは、お家で尋ねてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回目のクラブ活動

 今回のスポーツクラブは、カーリングです。力加減によって、遠くまで動いたり近くで停まったりしていましたね。うまく的の上に停まるように…と願っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回目のクラブ活動

 ボードゲームクラブでは、新しいゲームにもチャレンジしていました。楽しく話しながら進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回目のクラブ活動

 手話クラブは、いつも和やかな雰囲気で進んでいます。
 庭野クラブでは、いい当たりのヒットが出ていました。気持ちがいいですね。
 パソコンクラブでは、プログラミングをしています。ジャンプのやり方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回目のクラブ活動

 家庭クラフトクラブでは、Tシャツからエコバッグを作りました。色とりどりに仕上がりました。次回の活動が楽しみですね。
 ダンスクラブでは、またまた難しい技に挑戦です。
 卓球クラブでは、高学年になるほどラリーが続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー開催日の変更のお知らせ

 『応其の風』6月号でお伝えしていましたブッキー号(移動図書館)の来校日が下記のとおり変更となります。ご了承ください。



【変更前】 6月11日(火) 10:20〜11:35 
   

【変更後】 6月21日(金) 13:30〜14:40

4年生 体育

 来週、学校でスポーツテストを行います。
 今日は、反復横跳びと上体起こしの正しい取り組み方の確認をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

 音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習をしています。
 正しい指使いを確認して、演奏しました。
画像1 画像1

2・5年生 体育

 今日の体育の時間に、2年生のシャトルランの計測がありました。
 5年生がサポートに入り、数えてくれました。

 走っている友だちを見て、みんなで「がんばれ!」と応援しました。
 声援が力となりどの子も、ベストを尽くして取組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

 算数の時間に使った箱を使って工作をしました。
 それぞれ思い思いに重ねたり、切ったりしながら作品を作成しました。

 「見て見て。」と声をかけてくれ
 何を作ったのかたくさんお話してくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み 1

 朝から暑かったのですが、昼休みには、運動場で元気よく遊んでいました。先生も一緒です。どこにいるか分かるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み 2

クラスの仲も深まってきたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 フッ化物洗口

 今日から1年生のフッ化物洗口が始まりした。
 紙コップにフッ化物を入れ、うがいをしました。
 歯を大切に、いつまでもきれいな歯を心がけよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 プールそうじ

5・6時間目に6年生はプールそうじをしました。最初はたくさんの藻に戸惑っていましが、一生懸命ブラシやたわしで汚れを落としました。元気いっぱい、楽しみながら、みんなで力を合わせてピカピカのプールにすることができました。6年生のみんな、ありがとう。
17日からいよいよプールが始まります!楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 5年生 プール掃除

6月6日 5年生 プール掃除
 今日は3・4時間目を使ってプール掃除をしました。5年生はプールサイドと溝掃除を担当しました。役割分担をして効率よく作業ができました。自分たちがこの学校をきれいにするという思いを持って取り組みました。1年分の汚れが2時間でとてもきれいになりました。今日はよく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ(よい歯を育てるコンクール)

 本日のコンクールの様子は、NHKで、本日の18時30分か20時45分に放映される予定です。
 しかし、他の放送が入った場合は、20時45分か、明日の18時30分か20時45分になります。

第72回よい歯を育てるコンクール 1

 歯の審査の結果、応其小学校が、学校賞の1位となりました。また、各学年の部でも1位が2名、2位が1名、3位が2名と素晴らしい結果となりました。
 これからも、学校代表のように、丈夫な歯を維持できるように、日々取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 こうつう校外指導 図書館司書 クラブ活動
6/11 スクールカウンセラー 図書館司書 新体力テスト 
6/12 耳鼻科検診 ICT支援員 
6/13 図書館司書 眼科検診 放課後学習教室1年スタート
6/14 新体力テスト予備日 早期街頭啓発 租税教室6年 ALT
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132