平取町主張大会

 平取町主張大会が振内中の体育館で開催されました。本校から学年代表の3名が参加し、実体験にもとづいた主張をしてくれました。
 閉会式後の記念撮影では緊張感からの解放と満足感で笑顔を見せてくれました。
画像1 画像1

マリーゴールドが出迎えます

 今年度の日高管内「人権の花運動」の取組で、マリーゴールドが贈呈されました。C組の3人が、プランターに60本のマリーゴールドを手分けして植えて、駐車場に見やすく配置してくれました。保護者や地域の皆様におかれましては、ご来校の際には運転に気をつけながら、マリーゴールドの成長にも注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の清掃

 月曜日から木曜日の朝は、教室・廊下・活動場所等を分担して全校で清掃活動をしています。生活や学習する場所の環境を整えて、朝の会、そして1時間目の授業となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康週間

 充実した生活をおくるためには「歯と口の健康」が大切。廊下には養護教諭作成の楽しく健康について学べる掲示物が飾られました。早速、興味関心をもっている生徒たちがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の一コマ(熱き声援)7月のPTA広報誌をお楽しみに!

 体育祭ではPTA研修広報部員の皆様に写真撮影をお願いしました。ご協力ありがとうございました。7月発行予定のPTA広報誌では、体育祭の生徒たちの生き生きとした姿を掲載いたします。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の一コマ(大縄)

 回数を数える声が大きく響いた団体種目。他学年への声援や拍手をする姿も素晴らしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の一コマ(届けよ!平中宅急便)

 体育祭実行委員のアイデアを実現した種目。風の無い絶好のコンディションのもと、無事に荷物を届け先まで運ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の一コマ(4×100mリレー)

 スタートからゴールまで、スピード、バトンパス、見応えあるリレーとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の一コマ(学年対抗リレー)

 学年Tシャツ・ビブスの色とりどりの選手がグランドを疾走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭の一コマ(跳ぶ・投げる)

 空高く跳び、空高く投げ、躍動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の一コマ(走る)

 最後まで駆け抜ける姿、かっこよく、感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30