最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:19
総数:28912
TOP

3年 東毛酪農牛乳工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
6/12(水)
社会科の授業で東毛酪農工場へ行きました。
牛乳ができるまでの工程を見たり、説明を聞いたりしました。
子どもたちは熱心に見学していました。
最後にはおいしいコーヒー牛乳をいただきました。

6/12 青少年赤十字登録式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の行事は、青少年赤十字登録式でした。学級委員会の5・6年生の司会で、児童の整列は、先生の指示ではなく6年生の縦割り班の班長にお願いしました。お兄さんお姉さんの言うことを聞いて素早く並んで腰を下ろせました。登録式は初めての1年生も、誓いの言葉や歌で元気いっぱいに声を出せました。生品小学校の子ども達を中心に取り組んだとても立派な活動になりました。

6/12 暑いけどさわやかな天気

画像1 画像1
天気が好転した6/11から、暑さ指数をはかり始めました。今日の昼休みでWBGTは25.5で、警戒レベル(運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる。)でしたが、子ども達は元気に外で遊んでいます。しっかり水分を取って、徐々に暑さに体を慣らしていけるよう、先生方からも声がけをしています。

4年 理科 電流のはたらき

画像1 画像1
4年生の理科で「電流のはたらき」が始まりました。
電流の流れや電池のつなぎ方など、興味があることがいっぱいです。
集中して作業に取り組んでいます。

6/10 給食室の形が見えてきました

画像1 画像1 画像2 画像2
鉄筋の組み上げ作業が行われ、給食室の形が少しずつ見えてきました。
雨の日や暑い日が続きますが、安全に工事が進むように見守っています。作業員の皆さん、ご苦労様です。

航空写真&集合写真撮影

天高く舞い上がり、あっという間に降りてきたドローンに、子ども達からも「すごい!」という拍手が湧き上がりました。ドローンでの撮影は、意外と早く終わり、全員の集合写真を撮りました。みんなでポーズをして記念になる写真が撮れたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 航空写真撮影1

天気に悩まされていた航空写真撮影ですが、3度目の正直で、今日行うことができました。
暑くなりすぎるのを心配しましたが、薄曇りでちょうどよかったかもしれません。それにしても、1年生を始め、どの学年も辛抱強く整列して、じょうずに取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 給食室の鉄筋組み上げ

画像1 画像1
今朝は早くから鳶(とび)の職人さんがたくさん集まり、給食室の鉄筋の組上げが行われました。

6/6 やっと入れたプール。やっぱり、楽しいね!

今日の午後は4年生にとって今年初めてのプール。
待ちに待ったプールの水は少し冷たかったけど、とても気持ちよかったようです。
画像1 画像1

教室環境検査

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組を使い、学校薬剤師の瀧田さんに環境検査をしていただきました。教室の換気の様子や照明の明るさ、騒音の具合など、勉強に適した環境か調べていただきました。
今日は、給食室工事のクレーンが少しうるさかったようですが、そのほかは大丈夫と言うことでした。

6/6 給食室の骨組みが始まりました。

画像1 画像1
大きなクレーンを使って、給食室の鉄筋の組上げが始まりました。ボルトで固定しながら、あっという間に縦の柱が立ってしまいました。
画像2 画像2

1年生 学校探検 第2弾

先生を先頭に、並んで校内を見て回った前回よりグレードアップして、先生の手引きなしで班ごとにスタンプラリーをしながら、職員室や校長室の先生方にインタビューをして回りました。
グループで協力すること。インタビューなどの役割を持つこと。出入りのあいさつをすること。たくさんのことを忘れずに力を合わせてやり遂げる姿に、とてもたくましさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 メダカの卵の中を見てみよう

5年生は、メダカの卵の観察をしていました。「校長先生!卵の中に目があるよ。」解剖顕微鏡のレンズを覗くと、銀色の目がはっきり見えました。じょうずに見やすくレンズを合わせてありました。その後、クロームブックのカメラをレンズに合わせて拡大写真を撮ったり、子ども達なりに教わっていないことまで自分たちなりの工夫をする姿が見られました。
画像1 画像1

2年生 メモリのない竹定規で測れるかな?

画像1 画像1
2年生は、長さの測り方を勉強しています。何にも数字が書いていない定規で長さを測るのは難しいですが、「○○cmのところを指さしてみましょう。」先生の言うとおり定規を指さしていると、すぐそばにハエが止まって、もっと左かも・・・と、その子の指を見つめていました。

6/5 3年生 ゴムでどこまで行けるかな?

3年生理科「ゴムや風の力」の勉強で、みんなでゴム動力の車がどこまで進むか実験をしました。北校舎3階は、クラスがないので、廊下で大きな声を掛け合いながら実験しても、ほかのクラスに迷惑をかけないのが便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めてのプール!・・・に入るための練習

画像1 画像1
1年生が初めてのプールに入るため、事前学習をしました。
まずは着替えの練習です。巻き巻きタオルで、周りから見えないように、みの虫のように着替えます。スイムキャップも練習しました。
プールに行ったら、タオルを置いて並んで座って待つ練習をしました。

安全に気を付けて、指導していきたいと考えています。

楽しい水泳の学習ができると良いですね。

6/3 プール開き

熱い陽射しが照りつける昼休みに、プール開きを行いました。
生品神社でいただいた鏑矢を手に、盛り塩とお清めの御神酒をプールの四隅に供えて今シーズンの水泳授業の安全を祈願しました。
子ども達が元気に楽しく、安全にプールにはいれますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 先生達も学びます

太田市教育委員会の指導主事の先生をお招きして、授業改善の研究会を行いました。
「子ども達が楽しく学べる授業」を目指して、生品小の先生方は日々研究を重ねています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 砂や水となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工で、砂や水となかよしという学習をしました。
砂場の砂をバケツやプリンカップで型抜きしたり、水たまりから水を汲んで、砂場に流したり…。
今朝までの大雨で、砂場が湿って程よい砂のかたさだったので、トンネルや大きな山など楽しく作ることができました。

みんな生き生きしていました!

5/30 1年生の給食指導

今日は栄養士の久保田さんを給食センターからお招きして、1年生の給食指導を行いました。
「姿勢よく食べると、食べたものがまっすぐ体に入っていくよ。」とか、「食べた後は、きれいに片付けてくれるとセンターで洗うとき助かるなぁ」などいろいろなお話を聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 6年生 租税教室(5校時)
太田市立生品小学校
〒370-0312
住所:群馬県太田市新田村田町1365番地
TEL:0276-57-1054
FAX:0276-57-1096