最新更新日:2024/06/25
本日:count up18
昨日:69
総数:98610

修学旅行3

お弁当を食べて、京都に到着しました!
みんな元気です。

駅のお土産屋さんを見て、ワクワク。
近鉄奈良線に乗り継ぎ、奈良へ向かいます。

京都のトイレはおしゃれです。
「厠」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

熊谷駅、新幹線ホーム。
ワクワク。

快適な新幹線です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気な笑顔で全員が集合できました。
バスに乗り込み出発です。

修学旅行出発です!

ワクワク、ドキドキの朝です。
みんな元気です。

保護者の方や先生たち、見送りにきてくれてます。
感謝、感謝。

行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康週間

6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」でした。

給食は、噛むことを意識した「かみかみメニュー」がたくさん取り入れられています。
一口30回噛むことを意識するとよいそうです。

保健委員会からは、歯科検診の結果と通院を進める話がありました。

健康を意識した生活をしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日より修学旅行です

明日より、修学旅行です。
荷物が先に京都のホテルに向かいます。

学年集会が行われ、最後の確認をしました。
学年主任から
 安全に、命を大事に考える。
 約束を守る。
 いろいろなことに感謝しよう。
と、話がありました。

充実した思い出に残る修学旅行になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

指導主事訪問日 4

先生たちも勉強中です。

魅力ある授業を、、、。がんばります!


画像1 画像1
画像2 画像2

指導主事訪問 3

4時間目の給食室です。

大きい鍋にオニオンスープができあがっていました。
今日のスープも具だくさん。

そして、給食ができあがったと思ったら、すぐに片付け作業が始まっていました。
常に衛生管理がしっかりされている給食室です。

小玉スイカ、おいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指導主事訪問日 2

疑問や気付きををグループで考える。
グループで、協力して答えを導き出す。
学んだことを各自が他のグループの中で説明する。

など、グループで活動しながらも、みんな自分事として取り組んでいました。
英語の対話では、見ていた先生も入って活動していました。



画像1 画像1
画像2 画像2

指導主事訪問日 1

昨日は、教育委員会指導主事の方の訪問日でした。

1年生は、社会
2年生は、社会、英語
3年生は、英語、理科 の授業を見ていただきました。

「毛里田中の生徒は、あいさつがよくできますね」
「和気あいあいとした雰囲気がありますね」と、
お褒めの言葉をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい学校生活を送ろう

31日(金)生徒総会が行われました。

生徒会本部さん、中央委員さんが中心となり、準備・運営をおこないました。
全校生徒の参加する態度も立派で、とても有意義な総会でした。

委員会の呼びかけや生活改善討論では、毛里田中をみんなで創っていこうという強い気持ちが伝わりました。
生徒会長は「毛里田中をより生活しやすくしたい、みんなでよりよい学校にしていこう」と全校生徒に語りました。

学校生活の主役は、生徒一人一人、みなさんです。3年生を中心に伝統ある毛里田中をよりよくしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体 バレー部

2日(日)対東中 惜敗

果敢にボールに食らいつき、がんばっていました。
ベンチも応援席も、みんなで声を出し、チーム一丸となって戦いました。

いいサーブが決まり、とても気持ちよかったです。
予選敗退でしたが、いいプレーにはみんなで笑い、悔しいプレーには、みんなで励まし、立派な戦いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体 柔道部 剣道部

2日(日)太田市武道館

剣道部女子団体 3位

柔道部、剣道部は、市の武道館で行われ、1階と2階を行き来しながら応援することができました。

仲間の応援を感じながら、一人一人今の力を出し切り、がんばっていました。
悔し涙が見られましたが、この悔しさがきっといい経験となって、今後に生かされると思います。

応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体 バスケット部女子

2日(日)対南中 惜敗

がんばりました。
途中、シュートが入らない時間がありましたが、地道にディフェンスをがんばり、我慢強く戦いました。

3年生が、後輩に声をかけ、チームを引っ張りました。
よく頑張りましたね。輝いていました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体 バスケット部男子

2日(日)対宝泉中 惜敗

一人一人今の力を出し切り、がんばっていました。
必死でディフェンスする姿、とてもかっこよかったです。

残念ながら、負けてしまいましたが、3年生においては、一生懸命がんばった経験を大切に、これからの学校生活もがんばってほしいです。

応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体 卓球部

1日(土)個人戦
2日(日)団体戦
 男子:対城西中、太田中 1勝して、決勝リーグへ
 女子:対藪中、西中、生品中 予選敗退

今の力を出し切り、がんばっていました。
男子団体は、リーグ戦に勝ったときは、みんなで喜び、盛り上がりました。
いい経験になりました。

スマッシュが決まったときは、見ていてもとても気持ちよかったです!
がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体 野球部

1日(土)対旭中

休泊、北の杜との合同チーム。このチームになって3年目を迎えます。
チーム一丸となって、自分のやるべきことにしっかり向き合っているな!と思いました。

負けはしましたが、いいプレーにみんなで喜び、ミスはみんなで前向きの声を出し、いいチームだなと感じました。
ピンチには、マウンドにかけより、仲間を鼓舞する姿に感動しました。

今後もがんばってくださいね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体 ソフトテニス部

1日(土)男子個人戦
2日(日)女子個人戦

女子2ペア:ベスト8入り、県大会出場

それぞれのペアが、今もっている力を発揮し、戦いました。
3年生最後の大会をみんなで応援し盛り上げていました。

よく頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体 陸上部

1日(土)運動公園陸上競技場

ちょっと暑いかな?と感じる青空。
飛行機雲がきれいに見えました。

100m3年男子 第2位
200m共通男子 第2位(大会新記録)
走り幅跳び共通男子 第1位

とても素晴らしい成績を収めました。
走る姿は、とてもかっこよかったです。

「上の大会をねらっています!」と心強い言葉を聞くことができました。
頼もしいです!期待しています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関

毛里田中の玄関には、先日緑化活動で行った花がきれいに咲いています。

しかし、階段部分に苔が付き、汚くなっています。校務員さんが高圧洗浄機で掃除をしてくれました。そう簡単に落ちるものではありませんが、校務員が「お任せください!」と。

とても心強い言葉をもらいました。
ありがたいです。

学校の顔である玄関、いつもきれいでいたいです。


画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
太田市立毛里田中学校
〒373-0016
住所:群馬県太田市矢田堀町242番地2
TEL:0276-37-1205
FAX:0276-37-6993