最新更新日:2024/06/18
本日:count up111
昨日:80
総数:188667
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

不審者対応避難訓練・防犯教室 (6月18日)

 本日、「不審者に遭遇した場合の危険回避の方法を学ぶ」「身の安全や防犯に関する意識を高める」「関係機関との連携について、講習を通して再確認する」ことを目的に不審者対応避難訓練・防犯教室を行いました。かつらぎ警察及び町青少年センターの方々にご協力いただき行いました。
 防犯教室では、不審者に遭遇したとき心構えである「いかのおすし」について改めて説明をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

十五社の楠 (6月14日)

 毎日暑い日が続いています。子供たちには、水分をしっかりとることや、外で遊ぶとき十分注意することを伝えています。今日もくすのきを見てみました。暑さなど関係なく非常に堂々とし、優雅な感じに見えました。
画像1

出前授業(6年生) (6月13日)

 行政相談委員や和歌山行政監視行政相談センター職員の方々等にお越しいただき、6年生の子供たちに行政相談出張教室を行っていただきました。子供たちは日常生活と行政が深く関わっていることを知り、身近な問題を通して、行政に関心をもつことができました。
画像1
画像2
画像3

うめジュースづくり(5年生) (6月12日)

 例年、県果樹園芸課から県産果実の提供いただいています。本日は、いただいたうめを使ってジュースづくりを行いました。手順や留意事項を確認した後、実際にうめを手にして活動をしていきました。子供たちは初めてとは思えないほど手際よく進めていくことができていました。ジュースのできあがりまでしばらくかかります。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

縦割りスポーツテスト (6月11日)

 本日2・3限目に縦割りスポーツテストを実施しました。体育委員によるラジオ体操の後、グループ毎にそれぞれの種目に挑戦していきました。子供たちはこれまでより少しでも記録を伸ばせるようにとがんばっていました。6年生の子供たちは下級生が安心して行うことができるように気を配ってくれていました。
画像1
画像2
画像3

国語科(4年生) (6月10日)

 「新聞をつくろう」の単元です。本日は「グループで話し合って、どんな新聞を作るのか考えよう」をめあてに学習を進めました。グループで完成をイメージして話し合っていきました。
画像1
画像2
画像3

PTA環境整備作業 (6月9日)

 本日早朝よりPTA環境整備作業を行いました。多くの保護者の方々と子供たちに参加いただきました。さらに本年度も主任児童委員、民生児童委員の方々にもご協力、ご参加いただき実施することができました。
 草引きや枯れた木の撤去、校舎内、体育館内など様々な場所の清掃を行っていただきました。おかげさまで清掃前とは見ちがえるようにきれいになりました。明日から授業等、気持ちよくスタートすることができます。ご参加いただきました皆様方ありがとうございました。おつかれさまでした。
画像1
画像2
画像3

ゲームの時間について考えよう(3年生) (6月7日)

 「ゲームの時間について考えよう」をテーマに、出前授業をしていただきました。子供たちは、スクリーンタイムが長くなると脳にどのような影響があるのかなどを教えてもらいました。また、日頃の自分を振り返りました。生活を見つめ直すよい機会になったことと思います。
画像1
画像2
画像3

よい歯を育てるコンクール (6月6日)

 本日、かつらぎ総合文化会館で「第72回よい歯を育てるコンクール」が開催されました。伊都地方のそれぞれの小学校から代表者が出場しました。本校からも6名の児童が参加しました。子供たちは歯の審査を受けただけでなく、歯についての説明も受け、知識を増やすことができました。いつまでも歯を大切にしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

国語科(3年生) (6月5日)

 「まとまりをとらえて読み、かんそうを話そう」の単元です。「こまを楽しむ」を学習しています。本日は、「中」の部分をくわしく読み、問いに対する答えを見つけてワークシートにまとめていきました。
画像1
画像2
画像3

租税教室(6年生)(6月4日)

納税協会の方にお越しいただき租税教室を実施しました。どのような税金があるのか、税金がどんなことに使われているのかなどについてお話しいただきました。また、税金がなくなるとどんなことになるのか、DVDを視聴して理解を深めました。
画像1
画像2

体育科(3年生)

もうすぐ全校縦割班のスポーツテストをします。今日は、反復横跳びの仕方や数え方を練習しました。2年生の時の回数を先生に教えてもらって、より高い目標をもって取り組むことができました。
画像1
画像2

生活科(1年生)

 アサガオの芽がたくさん出てきました。これからぐんぐん大きくなるように、生活科の時間に肥料をあげました。袋に入った白い小さなつぶの肥料を半分あげました。
画像1
画像2
画像3

調理実習(5年生) (6月3日)

 「クッキングはじめの一歩」の学習です。「ゆでておいしい料理作ろう」でホウレンソウのおひたしを作りました。手順を確認しながらグループで調理を進めていきました。
画像1
画像2
画像3

学級会(4年生) (5月31日)

 「仲を深める」「体を動かす」「みんなが楽しめる」を目的に、みんなでどんな活動を行うかについて話し合いました。司会者は出てきた意見をできるだけ生かそうとがんばっていました。
画像1
画像2

交通安全教室 (5月30日)

 交通指導員の方々や警察の方、町役場の方々の協力を得て交通安全教室を行いました。1年生と4年生を対象に行いました。1年生は安全な歩行の仕方、4年生は安全な自転車の乗り方を学びました。本日学んだことを生活の中でしっかりと生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

家庭科(6年生) (5月29日)

 本日、6年生が調理実習を行いました。「できることを増やしてクッキング」の学習で、メニューは野菜炒めでした。子供たちは役割を分担するなど協力して調理していきました。調理後、みんなでおいしく食べました。
画像1
画像2
画像3

生活科(1年生)

 「げんんきにそだて わたしのはな」の単元です。「せわをしよう」をめあてに、先日種を植えたアサガオの水やりをしました。子供たちは自分が育てている植物が元気に大きく育ってほしいという思いで水をあげていました。
画像1
画像2

十五社の楠 (5月28日)

 長く降り続いた雨でした。強まったり、弱まったり非常に不安定な天候でした。窓から見たくすのきは元気がなさそうでした。
画像1

図画工作科(4年生)

 「絵の具でゆめもよう」の学習です。「様々な技法を使って表現しよう」をめあてに取り組みました。筆やスポンジ、ブラシなど、子供たちはいろいろなもの使って表現していきました。非常にやさしい、やわらかい模様ができあがりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279