定期テストが始まりました。1年生は初めての定期テスト。どこまで頑張れるか?いやここまでどのくらい頑張ってきたかのテストです。 やればできる!!! できるまでやる!!

6.1UP 吹奏楽部ソロコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2.3年生が1年生と同じ曲を披露しました。
それを聴き入る一年生の姿がありました。

憧れられる先輩。
憧れる人がいること、音があること。
それがあるから伸びるんですね。

あのようになりたいと。
吹奏楽部だけでなく、どの部活も同じ、行事も同じです。
頑張れ第十四中学校!

6.1UP 吹奏楽部ソロコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
?1年生のみの演奏も披露しました。
もちろん先輩達のようにはいきませんが、精一杯の演奏です。

今これだけできれば今後が楽しみですね。

6.1UP 吹奏楽部ソロコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
2.3年生もソロはやはり緊張しますよね。
それでもミスが少なく、音程や音量もしっかりとしています。
1年生を伸ばしていくのも2、3年生です。
よろしくお願いします。

6.1UP 吹奏楽部ソロコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2、3年生は舞台に立ち落ち着いていました。
経験というのは大切ですね。

1年生も色々経験し、失敗して、努力して、挑戦して、そして成長できる。
大切ですね挑戦と努力。

頑張れ第十四生!
頑張れ第十四中学校!

6.1UP 吹奏楽部ソロコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生だけでなく、2、3年生のソロもありました。
吹奏楽部も一人一人が自立する力があることが基本ですね。

頑張れ1年生!

6.1UP 吹奏楽部ソロコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?吹奏楽部が体育館でソロコンサートを、開催しました。
入学して2ヶ月、入部して約1ヶ月。
先輩方からの紹介を受け舞台に立ちました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 修学旅行事前指導
6/26 修学旅行始
6/28 修学旅行終