最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:88
総数:332771
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

引き渡し訓練

 教員が保護者役を務め、児童引き渡しの模擬訓練を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅ジュース作り(3年)

 せいぶっこ応援団の皆さんが,梅ジュース作りをお手伝いしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は,ごはん,アカマンボウのしょうがじょうゆ,わふうサラダ,だいずいりみそしる,牛乳でした。
画像1 画像1

3A 社会見学(やっちょん広場)

 やっちょん広場に行き,お店について教わったり、商品を調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A ふれあいルーム(ちらしフリスビー)

(上)ちらしをくるくる丸めて棒状にしました。
(中)ビニール袋に絵を描きました。
(下)輪状のフレームにビニール袋をテープで貼れば完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は,ごはん,じゃがいものうまに,はるさめサラダ,ししゃも,牛乳でした。
画像1 画像1

4A・4B 国語

総合的な学習の時間に環境についての新聞を作ります。今日は、国語の「新聞を作ろう」の学習で、小学生新聞を読み、新聞の工夫を確かめました。休み時間に、図書室前にある新聞コーナーで新聞を読む児童もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペーパーバッグ・新聞スタンド

(上)ペーパーバッグの大きさを小さめに作り変えました。
(中)(下)小学生新聞をみんなに見てもらうために,新聞スタンドを作りました。新聞記事に関するクイズを書いたボードもいっしょに付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は,ひねどりのカレーライス,ビーンズサラダ,あおうめゼリー,牛乳でした。
画像1 画像1

4B 国語

筆者の主張に納得できるか、筆者の説明の仕方は分かりやすいかについて、自分の立場を明確にし、その理由も考えました。
画像1 画像1

6A プール掃除1

 6年生がプール掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A プール掃除2

 大プールも掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A 体育

 新体力テストの種目「シャトルラン」の練習をしました。6年生がお手伝いをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の献立は,ごはん,メルルーサのあまずあんかけ,ポテトサラダ,わかめスープ,牛乳でした。
画像1 画像1

よい歯を育てるコンクール

 各学年の代表6名がコンクールに出場しました。
画像1 画像1

3A 書写

 毛筆の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3A 図工

 くるくる回転する「割りピンワールド」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 歯磨き大会

 映像を見ながら,歯磨きについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 総合(野菜の苗植え)

 ナスの苗を植えました。
画像1 画像1

1A・2A ふれあいルーム(剣道)

 竹刀の持ち方・振り方を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972