授業風景

英語では、マリオ先生とWhenで尋ねる疑問文について学んでいました。
理科では、テストの結果を分析して、自分の弱点を明らかにしていました。
暑い月曜日も、皆、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハイキュー!

体育では、男女混合で楽しそうにバレーボールをしていました。ワンバウンドありの、苦手な人にも優しいルールでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はビビンバ!

ごま油が効いていて、お店で食べるビビンバと同じでした!スープはトック入りで、モチモチとした触感を楽しみました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1

自分を大切にしよう 〜こころのSOSの出し方、受け止め方〜

本日1年生3クラスで、SOSの出し方に関する教育を行いました。

ストレスへの様々な対処方法や、危機的な状況に対応するための援助希求行動について、学習しました。

生徒の皆さんは多少のストレスを乗り越えて成長して行くものですが、過度のストレスの対処について、今日学ぶことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動、夏に向けて!

暑い夏にどれだけ頑張れるか!?精神力も鍛えています。
画像1 画像1

部活動、新体制!フレッシュ!

基礎練習から徹底して頑張っています!新チーム、これからが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動、新体制!頑張っています!

2年生の顔つきがぐんと大人びて見えます。新しいチームを引っ張っていってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食はイタリアン

今日の献立は、ミネストローネ!トマトの風味がまろやかでした。オムレツとコールスローサラダもおいしかったですね。今日も完食です!
画像1 画像1

ドキドキ?わくわく?テスト返し続く!

頑張った成果が出た人は、「よっしゃー」と声を上げていました。勉強不足だった人は、頭を抱えて反省していました。テストは後始末が肝心です!テスト直しに全力を注ぎましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト返しが始まっています

昨日で期末テストが終わり、早速テスト返しが始まりました。
教室からは悲喜こもごもの反応が見られます。

テストを受けて終わり!とするのではなく、苦手を把握して復習することが大切です。
見直しをして、内容を定着させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事総まとめ

「デイリー綿打」、最新版の紹介です。
画像1 画像1

部活動、新体制!

3年生が引退した部活動は、2年生が中心となって頑張っています。テニス部では、1年生が審判のやり方を教わっていました。先輩、頼もしいです!
画像1 画像1

給食は肉じゃが

じゃがいもがよく煮えていて、おいしかったですね!ごまみそ和えの甘さもちょうどよく、テスト明けの体に沁みました。冷凍みかんがおいしい季節です。
画像1 画像1

期末テスト、お疲れ様でした!

3日間の期末テスト、全力を尽くして臨んだことでしょう。またいつもの日常に戻ります。
給食や掃除などにも、しっかり取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗製作プロジェクトスタート!

体育祭や合唱コンクールに向けて、クラスの団結を深めるために学級旗を作ります。今日はデザインを決めるための下書きの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下に短歌!

2年生の廊下に、国語の授業で作った短歌が飾られています。東京校外学習の体験を短歌に込めました!
給食は、豚肉のワインソース煮!今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒はテスト勉強、先生は研修!

生徒の皆さん、期末テスト2日目、お疲れ様でした。あと3教科ですね!頑張ってください。
生徒の皆さんが帰った後、先生たちは学級経営(給食指導や清掃指導など)について研修しました。過ごしやすい教育環境をつくるために、先生たちも学び続けます。

画像1 画像1

今日は蒲焼

本日の給食は、秋刀魚の蒲焼でしたが、ほぼうなぎでした!パワーアップして、期末テスト2日目の準備ができます!頑張れ綿中生、応援しています!
画像1 画像1

テスト直前まで勉強!

テスト直前、最終チェックです!
テストでは、残り1秒まで粘って考えよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年期末テスト

計画的に学習を進め、課題を終わらせることはできたでしょうか。これまでの勉強の成果を十分に発揮してほしいです。あと2日頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/24
本日:count up31
昨日:78
総数:108597
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立綿打中学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町182番地1
TEL:0276-56-1005
FAX:0276-56-1006