最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:161
総数:338859

6月18日(火)雨降り

上:児童集会が体育館で行われました。体育館で行われ、玉入れを楽しみました。児童会役員の上級生がリードしていました。

中:本日は、ベルマーク回収日でした。PTAの係の方が集まったベルマークを整理する中、各クラスで集まったベルマークが届けられていました。

下:1年生の学校探検が行われました。今回は、先生へのインタビューがありました。聞き取ったことをメモする姿も見られ、前回よりも成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)北中トライアングル あいさつ運動

朝、中学生が小学生を出迎えてくれました。また、児童会のメンバーもあいさつ運動に参加しました。元気なあいさつがたくさん響き渡る学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 音楽 「茶つみ」手遊びしなが歌ってます。リコーダーも練習しています。
中下 体育 「キックベース」のためにボールを蹴る練習をしています。ゲームに向けてチームで練習しています。 

6月17日(月)一週間スタート

上:北中校区トライアングル事業として、朝のあいさつ運動が行われました。北部中学生と森岡小児童会役員が登校してくる児童にあいさつを呼びかけました。森岡小児童は、大きな声でこたえていいました。

中:先生による読み聞かせがありました。「ぼく ねこになる」では、魔女のようなおばあさんが呪文をかけます。すると翌朝、目ざめると、ネコになってる!ちょっとびっくりする話でした。

下:3年生がサッカーボールを使って運動していました。今日は、曇り気味で気温も控えめ、運動しやすい天候でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活 会社活動 1組はおいわい会社の企画でいす取りゲームしました。すごく盛り上がりました。2組は会社活動の準備をしました。企画で配るカード作っていました。

6月14日(金)コミュニティ・スクール打合せ

2年生に取り組んでいる活動について、地域の方、社会福祉協議会の方と打ち合わせを行いました。よりよい教育活動に向けて地域の力がとてもありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(木)2年生 町たんけん

生活科の学習で,校区の「すてき・ふしぎ」を見つける探検に出かけました。興味津々,暑さにも負けず元気よく活動し,たくさんのすてきを見つけることができました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)1年生 音楽

ドレミを体で表現していました。ドレミの歌に合わせて音を表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)2年生 ALT

ALTと一緒に外国語(英語)の学習を行いました。色を英語で答えると?好きな色は?楽しく英語に触れることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)2年生 体育

マット運動に取り組んでいました。前転が上手になるよう練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)6年生 図画工作

クランプの付いた金具を取り付けて、くるくる回すことで動く作品をつくっています。アイデアあふれる作品に仕上げっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)6年生 修学旅行の振り返り

修学旅行の思い出を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木)5年生 図工

 いつもの見慣れたあんなところを,新しい見方を自分たちで考えて作り,こんなところに変身させました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)自立

上手な断り方について、実演をまじえながら学びました。自分も相手も嫌な思いをしないように断るのは少し難しいけど、できるとよい関係を保つことができることを感じられたでしょうか。
画像1 画像1

6月13日(木)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上中 理科 ロイロノートを使ってモンシロチョウやアゲハがどのように育つか学習をしました。
下 国語 「まいごのかぎ」1番好きな場面を考えて選んだ理由と場面の中での「りいこ」の気持ちの変化についてまとめました。

修学旅行13

画像1 画像1
 全行程を無事に終えて、京都 南禅寺より帰路につきました。

修学旅行12

 貸切タクシーによる京都市内の分散研修中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

 京都に移動し、貸切タクシーによる分散研修がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

 おはようございます。2日目の朝です。全員、元気に朝食を食べています。この後、京都へ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 国語「こそあど言葉を使いこなそう」自分に近いか、相手に近いかなど、その物との距離で使い分けることを学習しました。
中下 書写「土」たて画の筆使いに気をつけて書きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 4時間授業
7/4 クラブ3
東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222