修学旅行に向けて

今週の16日(木)・17日(金)に修学旅行に出発します。6年生は期待に胸を膨らませつつ、当日には困らないように、シュミレーションをして準備しています。出発式〜バスレクなど、それぞれの動きを確認し、15日(木)の出発式と、当日を迎えます。たくさんの経験をして来て欲しいと思っています。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

5月9日(木)2校時に実行委員会中心に企画・運営した「1年生を迎える会」が行われました。全校ゲーム「学校かくれんぼ〜1年生にいろいろな教室をおぼえてもらい、班で協力して仲を深めよう〜」をたてわり班で行いました。ゲームは、特別教室などに隠れている実行委員を見つけ、カードをもらってキーワードを見つける内容でした。どの班も優しく1年生を連れ添って、各特別教室を回って探し、カードを集め、キーワードを見つけられていました(キーワードは「学校になれてね」でした)。その後、スーパー2年生(←このことはお子さんから聞いてください)からメダルをプレゼントしてもらいました。全校の児童で、1年生と触れ合うことができ、楽しい会となりました。また、2年生以上の学年も、お兄さん、お姉さんらしい姿がたくさん見られて、立派でした。
画像1
画像2
画像3

図工「しんぶんしとなかよし」

画像1画像2
2年生の図工で「しんぶんしとなかよし」という学習をしました。家庭から、たくさんの新聞紙をご提供くださり、ありがとうございました。子どもたちは、新聞紙を使って、思い思いの作品を創作しました。子どもたちの楽しそうな声がプレイルームに響き、その声に気持ちが和らぐとともに、子どもたちの作品に対する、創造性はもちろん素晴らしかったです。

前期たてわり班が始まります。

画像1画像2
今週から、1年生も一緒になった「前期たてわり班」がスタートします。清掃活動や「あそびデイ」「たてわり給食」「たてわり集会」など、様々な活動を異学年による交流を行って、活動します。それぞれの学年で、それぞれの役割を意識して、取り組んでくれることを期待しています。
今日は、その始まりとして「たてわり活動〜みんななかよし大作戦〜」として、班のめあてや班員の確認、ばくだんゲームをして交流しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31