最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:77
総数:104039

6年生修学旅行13 八景島シーパラダイス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八景島シーパラダイスに到着。
最初に「ふれあいモーニンググリーティング」というショーを全員で観覧しました。
イルカの背中に直接触れることもできました。

6年生修学旅行13 ホテル出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式を終え、八景島シーパラダイスに向けて出発します。
ホテルのスタッフの方がお見送りしてくださいました。
快適な宿泊をありがとうございました。

6年生修学旅行12 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7時から朝食を食べて、今日の活動のエネルギーを補充しています。

6年生修学旅行112日目が始まります

画像1 画像1
修学旅行2日目が始まります。
今日もいい天気、熱中症が心配されるような気温になりそうです。
子ども達は、6時起床。
朝食までの間、出発に向けて準備中です。
体調不良の児童もいません。
今日も楽しく元気にがんばります。

6年生修学旅行10 美味しい夕食 いただきますか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18:30からの夕食はバイキング形式です。
目移りしそうなくらい美味しそうな料理の数々。
子ども達は、自分の好きなメニューを取り嬉しそうに頬張っていました。

6年生修学旅行9 ホテル到着

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より約20分遅れの17:30頃に、新横浜プリンスホテルに到着しました。
バス酔いや体調不良の児童も出ず、みんな元気です。
到着式の後、部屋のカギを受け取り、それぞれの部屋に移動しました。
夕食は18:30からの予定です。

6/11の給食

画像1 画像1
6月11日(火)献立

 ミルクパン、豚肉のワインソース煮、ABCスープ、オレンジ、牛乳。
 豚肉はワインソースでこくとうまみが出ていました。ミルクパンはやわらかくほんのり甘みがありました。ABCスープは野菜がたっぷりでした。

6年生修学旅行8湘南の海

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの車窓から、湘南の海が見えました。
海なし県群馬の子ども達は歓声をあげていました。

6年生修学旅行7 高徳院

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高徳院に到着しました。クラスの集合写真を撮影してから、クラスごとに参拝します。

6年生修学旅行7 鶴岡八幡宮到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全ての班が無事に鶴岡八幡宮に到着しました。
この後、バスガイドさんの案内で、本宮を参拝します。

6年生修学旅行6 班別行動(建長寺)

画像1 画像1 画像2 画像2
班別行動中、早い班は建長寺に到着して、三門の下で昼食タイムです。

6年生修学旅行5 班別学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
座禅体験の後は、班別学習が始まりました。
これから約2時間、班で協力して、北鎌倉の寺院をまわります。
事故には気をつけて、楽しく学んでください。

6年生修学旅行4 円覚寺 座禅体験

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より約20分遅れて、円覚寺に到着しました。
ほとんどの児童が初体験の座禅。
座禅体験中は、集中して取り組んでいたので、短時間でしたが、落ち着いた穏やかな時間が流れていました。

6年生 修学旅行3 厚木PA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目のトイレ休憩 厚木PAを出発しました。
各クラス、バスの中ではレク係によるバスレクや歌で楽しく過ごしています。

6年生 修学旅行? 高坂SA

画像1 画像1 画像2 画像2
高坂SAで、最初のトイレ休憩です。
バス酔いもなく、みんな元気です。

6年生 修学旅行に出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絶好の修学旅行日和となりました。
出発式を終え、いよいよ出発です。
事故や熱中症には十分に注意して、たくさんのことを学んできます。
では、行ってきます。

6/10の給食

画像1 画像1
6月10日(月)献立

 鶏ごぼうご飯(ご飯、鶏ごぼうご飯の具)、煮卵、スタミナ汁、牛乳

4年生 初めての水泳学習

画像1 画像1
 6/7(金)5・6校時に水泳学習を行いました。気温も水温もちょうど良く、楽しく学習できました。
 初めてなので簡単な水遊びを中心に、水に慣れることができました。
 昨年の自己記録を超えられるよう、学習を進めていきます。

6/7の給食

画像1 画像1
6月5日(水)献立

 豚丼(ご飯、豚丼の具)、トックスープ、黒糖ビーンズ、牛乳

「VS体育委員会」3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
20分休みに「VS体育委員会」を開催しました。
「VS体育委員会」とは、体育委員会のメンバーとの対戦イベントです。

今回は、体育委員会VS3・4年生で、ジャンケンおにを行いました。
自由参加の形式でしたが、たくさんの児童が参加し、楽しく汗を流していました。

次回は、体育委員会VS1・2年生で「だるまさんの一日」を行います!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立九合小学校
〒373-0817
住所:群馬県太田市飯塚町1534番地
TEL:0276-45-3301
FAX:0276-49-1011