最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:62
総数:71217

5年 林間学校(25)

画像つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(24)

 ご飯が炊きあがったようです。味見してみます。柔らかく炊きあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 林間学校(23)

画像つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(22)

 ストーブ係さんも奮闘中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(21)

画像つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(20)

 スタッフの方に教わりながら、本校の職員も子どもたちと一緒に、班ごとにストーブ係、食材係に分かれて進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(19)

 みんなで分担してカレーを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(18)

 野外炊事、カレー作りが始まります。
 青少年自然の家のスタッフの方の説明をしっかり聴いています。
 説明の後は、いよいよ作業開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(17)

朝食の様子 画像つづき
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 林間学校(16)

 朝食もバイキング形式で、おかわり自由にできます。
 係の号令でいただきます。
 会話もはずみ、楽しい朝食の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(15)

朝のつどいの後は掃除です。班で協力して、お世話になった館内をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(14)

2日目のスタートです。
今日も気持ちのよい朝です。旗の掲揚、ラジオ体操などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(13)

キャンプファイヤーのつづきです。
講師の先生(しゅうちゃん)がしみじみと語ってくれました。今隣にいる、ここにいる友達を大切にしてほしい、と。2人の担任の先生からもしみじみとした話がありました。
本当に楽しい夜になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(12)

 キャンプファイヤーが始まりました。綿打小学校の他学年の先生方も応援に駆けつけてくれて、みんなでマイムマイムです。
 アドベンチャーグループワークの講師の方も残ってくれて、キャンプファイヤーでも踊り方をご指導くださいました(笑)。
下のURLより動画でご覧ください。

https://drive.google.com/file/d/1NxWeP3wp_m7FIa...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(11)

 キャンプファイヤーの前に夕食をたくさん食べて、パワーをためておかなきゃね!
 おかわりもできますよ。みんなでいただきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(10)

夕べの集いと係活動、室長、副室長会議が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(9)

 他にも、Beingという活動もしました。内容は…… 子どもたちに聞いてほしいと思います。
 最後は、楽しい瞬間があった人?今日、みんなでしたことはこれからがはじまり。このあとのキャンプファイヤーも協力して楽しんでくださいと講師の方からエールをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(8)

 次の活動はマシュマロリバー。
 マットを使って、協力して反対岸まで渡ります。マットには、誰かが必ず乗っていないと流れてしまって没収です。講師の方が「協力ってどういうこと?」という投げかけを子どもたちに随時してくれています。子どもたちの声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(7)

 次の活動は、TPシャッフル。
 班ごとに、地面に落ちないようにして、協力しながら誕生日の順に並び替わります。地面に1箇所だけ下りられる場所があり、それを工夫して使ったり、みんなが考えを伝え合ったり、時には手を繋いだりしながら、みんなでクリア目指して頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(6)

 アドベンチャーグループワークで長縄くぐりをしました。
 みんなで手をつないで長縄をくぐります。チームワーク、心を合わせる、一心同体、声を掛け合う、声を合わせるなどの言葉が子どもたちから出ていました。最後は、みんなで無事クリアできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124