最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:62
総数:71217

5年 林間学校(5)

 午後は、アドベンチャーグループワークです。今年は、特別講師2名をお迎えして、仲間づくりレクリエーションをしています。
 3枚目の写真は、ジャンケンベースボール。ジャンケンに勝つと1つ進み、一周すると1点が入るゲームです。子どもたちの歓声が響いています。木陰は涼しくて、熱中症の心配はいりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(4)

 お昼になりました。チャレンジハイク後のお弁当の味は格別です。
画像1 画像1

5年 林間学校(3)

 林間学校の天気も、雲一つ無い素晴らしい天気です。暑さ指数23.6で、綿打小学校よりも低い値です。そんな中、チャレンジハイクが行われ、先ほど、全班無事に帰着できました。このあとは昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(2)

 入校式で校歌を大きな声で歌うことができました。館内に歌声が響いていました。
 オリエンテーションでは、館内の過ごし方をビデオで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 林間学校(1)

 先ほど、予定通り5年生が林間学校へ出発しました。
 昨日の雨とはうって変わって、雲一つ無い青空に見守られながら林間学校がスタートしました。
 1泊2日の様子をこのあとも随時発信していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
6月18日(火)

ご飯・牛乳
秋刀魚の蒲焼き
ひじきの炒り煮
じゃがいもの味噌汁



 今日は朝から1日中雨のようです。少し肌寒く感じます。
 明日から5年生が林間学校へ行きます。林間学校の様子は、ホームページでも随時発信していきますので、ご覧になってください。

そよかぜ プール指導

 今日は、そよかぜのみんながプールに入りました。
 2回目ということもあり、プールにも慣れてきたようで、みんな楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほっとる〜むファーム

 ほっとる〜む担当のおおたん支援員の先生を中心に、ほっとる〜むを利用する子どもたちとつくる「ほっとる〜むファーム」を運営しています。なすやにんじん、トマトやオクラなどのさまざまな野菜を所狭しと栽培しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
6月17日(月)

ご飯・牛乳
豚肉のキムチ炒め
塩だれキャベツ
ワンタンスープ



 今週19、20日は、5年生の林間学校が予定されています。
 林間学校期間は、このHPにて、活動の様子を随時、画像でお知らせいたします。
 どうぞご覧になってくださいね。

1年 はじめてプールに入りました!

 今日の3、4時間目に、1年生がはじめてプールに入りました。真夏のような日差しの中、みんな気持ちよくプールには入れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
6月14日(金)

麦ご飯・牛乳
ポークカレー
コーンサラダ
メロン



 今日はさすがに、WBGT測定値が31を超えるかなぁと思っていましたが、おだやかに風が吹いているせいか、そこまでは上がらず、お昼休みもみんな元気に外で遊ぶことができました。昼休みに外に出て様子を見ていたら、6年生から「一緒にドッヂボールしましょう!」と声をかけてもらいました。なんだかとってもうれしかったです。先日のエキシビションマッチにも出張の関係で参加できなかったので、次回は必ず参加したいと思っています。

1年 生活科 花を咲かせよう

 1年生の生活科で、先日校務員さんが耕してくれたところにたくさんの花の種(ひまわり・百日草・フウセンカズラ・オクラ・マリーゴールド)を植えました。早く大きくなって、きれいな花を咲かせてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 花を咲かせよう(2)

画像つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 花を咲かせよう(3)

アサガオもすくすく育っています。
画像つづき

画像1 画像1
画像2 画像2

校長室の会議机に花置きが加わりました!

 校長室には、先生方の会議やお客様との会合の際に使っている会議机があります。これまで中央部分が吹き抜けのようになっており、少し殺風景だったので、校務員さんにお願いをして花置きをつくっていただきました。できあがった花置きが、まるでもともと付属されていたもののように、会議机にぴったりとはまるもので、校務員さんのものづくりの技術に感動をしました。また、女性の校務員さんが素敵なお花を飾ってくれて、校長室が一段と素敵な場所になりました。
 大切に使わせていただきます。校務員さん、本当にありがとうございました。

 画像上:以前の会議机
 画像中:変更後
 画像下:作ってもらった花置き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
6月13日(木)

ご飯・牛乳
たまご巻き
梅肉和え
すき焼き風煮



 連日暑い日が続いています。明日は猛暑日になる予報も出ていますので、熱中症対策として、食事や睡眠をしっかりととって、体調管理に努めていきましょう。

今日も絶好のプール日和!

 今日の1、2校時は5年生、3、4校時は2年生と6年生がプールに入りました。
 昨日に引き続き、今日も絶好のプール日和でした。各学年とも、楽しくプールの授業を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッチボール大会 結果 + エキシビションマッチ

 ドッヂボール大会の結果は、画像のとおりとなりました。参加した選手だけでなく、応援をしてくれた多くの児童の皆さんも含め、本当に素晴らしい行事にしてくれてありがとうございました。
 今日は、参加してくれた各チームのキャプテンで構成されたキャプテンチームVS先生チームのエキシビションマッチが行われました。参加した子どもたちはもちろんのこと、先生方も本気になってドッヂボールを楽しむことができました。(ちなみに先生チームの勝利)
 今後も、子どもたちが主体的に企画、運営する行事を増やしていけるようにしたいと考えております。これからもよろしく頼むよ、綿っ子たち!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッヂボール大会結果 + エキシビションマッチ

エキシビションマッチの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) 音楽集会「わたっ子広場」

 今朝は、音楽集会「わたっ子広場」が開かれました。
 「わたっ子広場」は、今年度4回開催されます。今回がその第1回目となります。
 今回は、6年生による合唱と合奏が披露され、5年生から感想が発表されました。
 そして、今月の歌である「ドラえもん」を全校で歌いました。
  ※歌の様子は、下記URLよりご覧ください。
  https://drive.google.com/file/d/1vNEe_EfDmPPVa3...

 最後に、音楽科の小林先生から、歌や合奏はもちろんのこと、聞く態度も素晴らしかったと褒めてもらえました。
 次回は、7月3日(水)、4年生と2年生の発表が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124