2年生 学活「よい食べ方をしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の栄養教諭による食の指導がありました。食事のマナーや作法を知り、楽しく食事をすることについて理解を深めました。正しい箸の持ち方など実際に体験するなどして、自分のこれまでの食事中の様子を振り返り、今回学んだことを今後の生活に活かしてほしいと思います。

6年生 修学旅行結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日からの修学旅行に向けて、5時間目に結団式が行われました。結団式では、テーマや約束の確認、楽しみにしていることの発表などがありました。参加している子どもたちは、明日からの旅行を楽しみにしている様子でした。明日からの2日間が天候に恵まれることを願っています。

4年生 ヤマメの放流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「恵庭河川愛護会」の方々の指導のもと、漁川にヤマメの稚魚を放流してきました。あいにくの天気ではありましたが、子ども達に見送られ元気に川の中へ泳いでいきました。最後には質問タイムの時間をとっていただき、事前に送っていた質問の答えを教えてもらったり、その場で答えてもらいました。その中でも、生まれた時はみんなサクラマスだけれど、その中で川に残って一生を過ごすのが「ヤマメ」で、海に行って1年ほど生活してから川に戻ってくるのが「サクラマス」ということに、子ども達は驚いていたようです。

対話的な学び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、協働的な学びを進めるために「対話」を授業の中で取り入れるようにしています。はじめは「対話」がスムーズに進まないこともありますが、子どもたちは経験するごとに上手に話すことができるようになっています。「対話」の際に大切なのは、何よりも「聴くこと」です。「聴く」「正しく話す」力をこれからも育て、「対話」の充実を図っていきます。

2年生 国際交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は国際交流の学習として、ALTの先生と英語での学習で楽しみました。気持ちの表現や色を学んだり、じゃんけんや○×ゲームなどを行ったりしてとても楽しい時間を過ごしました。

1年生から6年生へプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の準備や読み聞かせ、休み時間の相手と6年生にたくさんお世話になっている1年生。そんな大好きな6年生へ、お礼の気持ちをこめて今週末に出掛ける修学旅行の「お守りてるてる坊主」を作りました。それぞれ思い思いのかを描き、下にはメッセージを書きました。可愛い1年生からのプレゼントに、6年生も嬉しそうでした。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2・5年生は人権擁護委員の方々をお招きして、他の学年は各学級で「思いやりの心」の大切さについて、DVDの視聴や話し合いを通して考えました。お互いの良さを認め合い協力し合うこと、いじめや嫌がらせをしないことは、日頃からみんなで心掛けていくようにしています。また、勇気をもって行動を起こすことも大事です。今回の学習を通して、改めて相手に対しての言葉づかいや態度などに「思いやり」をもって行動してほしいと思います。

1年生 クロームブックの使い方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は、Googleアプリの一つであるclassroomの入り方、AIドリル「スマイルネクスト」の使い方を学びました。先生の話をしっかり聞きながら一つずつ作業を進めて、無事みんな使えるようになりました。スマイルネクストの算数の問題にチャレンジしてみたのですが、正解すると★が付くので、あちこちから「やった〜」と声が上がるなど楽しそうに取り組んでいました。

2年生 生活科「めざせ生きものはかせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 虫を捕まえに漁川の河川敷へ出かけました。目的の虫たちにはあまり出会えなかったようですが、気持ちのよい青空の下での活動で、みんな楽しそうでした。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 恵庭小では、月・水・金曜日の朝8時15分から10分間を「朝読書」の時間として、子ども達は静かに本を読んでいます。その中で年に数回、朝の読み聞かせがあります。
 6月は、担任による読み聞かせと、4年生は校長先生の読み聞かせがありました。また今日は、本校の保護者による図書ボランティア「ぽんぽこ本の会」の皆さんによる読み聞かせもありました。子ども達も先生や保護者の方の読み聞かせを楽しそうに聞いていました。

6年生 朝のあいさつ運動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から生活委員会の取組である朝のあいさつ運動が始まりました。今日は6年1組が担当で、登校してきた子どもたちに元気のよいあいさつを届けていました。これから7月4日まで4年生以上の各クラスと書記局・生活委員が、あいさつがいっぱいになるように運動を続けていきます。

3年生 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、各学年で体力テストを行っています。今日3年生は体育館で反復横跳びを行っていました。2人1組でテストをする子と測定する人に分かれて、一生懸命に取り組んでいました。

花壇ボランティア活動開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の100年記念花壇の維持管理をするために、高学年にボランティアをお願いしています。今日は10名ほどの6年生が雑草取りをしてくれました。今後もボランティアを募集し、きれいな花壇を維持していきます。

2年生 生活科「まちが大すきたんけんたい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、学年の中で3つのコースに分かれ、恵庭の町を探検してきました。建物や掲示板を見つけたり、気づいたことやわかったことを書いたり、実際にお店の中を見せてもらったりと新しい発見をいっぱいしていたようです。

つくしんぼ学級 図書館利用

画像1 画像1 画像2 画像2
 つくしんぼ学級の子どもたちは図書室が大好きです。今日も図書室にきて鉄道の本・昆虫の本・物語の本など、自分が興味をもった本を借りていました。子どもたちはすっかり本好きになっています。

4年生 川探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、昨日川探検に行ってきました。昨日は天候もよく、子どもたちは元気に歩いてきました。川で様々な発見もあったようです。4年生はかがやき学習で、今年は川を大きなテーマに学んでいきます。

5年生 フォークダンスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、体育館で宿泊学習の時に踊るフォークダンスの練習を行いました。クロームブックで動きを確認し、グループごとに練習を重ねました。最後にクラスごとに発表しましたが、とても息のあった踊りを披露していました。宿泊学習まで残り1か月、準備が着々と進んでいます。

4年生 かがやき学習「漁川たんけん隊」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 漁川探検の第一弾として、全員で漁川沿いを白樺町方面に向かって歩いて、川の周りの様子についてメモを取りました。途中、いろいろな橋の下をくぐるのですが、普段何気なく通っている橋ひとつひとつの名前を知って子ども達は驚いていました。次は、道の駅方面に向かって歩く予定です。どんな発見があるか楽しみです。

1年生 生活科「わくわくどきどき しょうがっこう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校探検の2回目をしました。今回は学級ごとに8つのグループ(体育館、配膳室、職員室、保健室、音楽室、校長室、図書館、理科室)に分かれ、その場所の担当の先生にインタビューをしました。事前に質問する内容を考え、練習もがんばっていました。探検のルールを守り、みんな上手に質問できていたようです。探検の中で、聞いて分かったこと、見て分かったことは、今後、各学級で発表し、みんなに知らせる予定です。

高学年 委員会の連絡

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、4年生以上の朝の会では、昨日の委員会の連絡が行われていました。選挙に関わること、あいさつ運動に関わることなど、各委員が責任をもってクラスに連絡をしていました。クラスの代表として各委員がはりきって活動しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 4年CAP子どもWS
7/20 全校土曜参観日 3h授業(2・3h参観)
7/22 4h授業(大休み・給食なし)
7/23 なかよしさわやかデー つくし交通安全教室予備日
7/24 60分授業 命を考える日
7/25 前期前半終了 全校朝会