最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:246
総数:337407
・・7/19(金)1学期おわりの会、7/21(日)〜8/31(土)夏休み、8/19(月)全校出校日・・

6月24日(月)5年生:家庭

基本的な縫い方の学習です。
なみぬい、本返しぬい、半返しぬい、かがりぬい。
玉結びと玉どめは、慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)5年生:理科

ふりこの学習。
個別学習で取り組んでいます。
授業の最後に、振り返りをワークシートに記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)6年生:書写

「湖」の清書。
この字は、3つの部分からできています。
文字の組み立て方に気をつけて、書きました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(土)東浦町小学生国内研修

第1回研修会が、文化センターで行われました。
東浦町町内10校の6年生18名が、7月25日から1泊2日で研修をします。
「命・平和」を学ぶ「広島・神戸」の宿泊研修。
卯ノ里小学校からは、1名が参加します。
6年生が折鶴を作ったり、全校での発表会をしたりする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(土)草取り

昨日、東海地方が梅雨入りしました。
今日は、梅雨の晴れ間・・・
少し風があり、作業がしやすい気温でした。
参加していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
今後も、PTA活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)読み聞かせ(1・6年生)

雨の朝になりました。
ピーターパンさんによる読み聞かせの日です。
雨の中、ありがとうございました。
その後、雨はやみ、午後は晴れました。
東海地方に、「梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)読み聞かせ(1・6年生)

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)やさい

うのはな・やまもも学級で育てている夏野菜。
花が咲いて、実ができてきました。
きゅうり、なす、ミニトマト・・・おいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)いね

5年生が田植えをした稲の様子です。
植えた頃より、苗がぴんと立っています。
まだまだ小さいですが、これからぐぐん大きくなっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)1年生:算数

たしざんの学習に入りました。
3びきと2ひき・・・あわせていくつ。 
数図ブロックを使って、考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)2年生:算数

たし算とひき算の学習。
プリンとあめを買うと・・・何円?
お金の模型を使って、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)3年生:体育

3年生最終日の水泳の学習です。
今日は雨でしたが、天候や気温・水温に影響されずにプールでの学習ができることは、本当にありがたいことです。
スイミングスクールのインストタクターと担任の先生が連携しながら、安全に学習を行っていました。
最終日ということで、泳力検定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)3年生:体育

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)4年生:国語

新聞づくりです。
新聞記者になった気持ちで書いてみよう・・・
新聞が完成して、みんなで読むのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)5年生:家庭

なみぬいの練習です。
針に糸を通して、玉結び・・・
糸お通した針を布に刺して、糸こぎ、玉どめ・・・手ぬいの大変さを感じます。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)6年生:理科

植物とでんぷん・・・
インゲンマメの葉にデンプンがあるかを調べました。
ヨウ素液があおむらさき色に変化することで、判断することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)ゼロの日

交通事故死ゼロの日。
交通立哨、登校見守り、ありがとうございます。
昨日よりは涼しく、過ごしやすい一日でした。
まだ梅雨にならないので、今年の夏はどんな夏になるのか気になります。
元気に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)1年生:水やり

登校した後、あさがおの水やりをしています。
大きくなっているあさがお・・・花が咲いたあさがおもありました。
これからも、お世話をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)1年生:放課

放課の時間は、リラックス。
係の仕事をしたり、友達とお話をしたり・・・
担任の先生から返してもらったプリント、学習もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)2年生:体育

ボールを投げて、ダンボールに当てて・・・
得点を競うゲームです。
得点板を使って、自分たちでゲームを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045