最新更新日:2024/06/21
本日:count up60
昨日:274
総数:737771

6/12(水) 2年 家庭科

これから行う肉料理の調理実習に向けて、学習をしていました。
おいしく、安全に調理するために必要なことがしっかり確認できたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(水)修学旅行2日目

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水)修学旅行2日目

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水)修学旅行2日目

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水)修学旅行2日目

おはようございます。修学旅行2日目。本日はディズニーシーでクラスマッチ企画(学年運営委員主催)のディズニーシーフォトコンテストも行われます。
朝食はとても景色の良い9階の会場でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)修学旅行1日目

班長会 今日の活動を振り返り明日に生かします。
班長が聞いた話をしっかり伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)修学旅行1日目

学年レク 下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)修学旅行1日目

学年レク 下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)修学旅行1日目

夕食後の学年レクの時間です。
有志の発表、担任の先生とのつながりを確認する質問コーナーなどとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)修学旅行1日目

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)修学旅行1日目

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)修学旅行1日目

ホテルでの夕食です。バイキング形式でしっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)修学旅行1日目

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)修学旅行1日目

下に同じ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)修学旅行1日目

班別研修を終えてホテルに到着しています。
部屋に入りゆっくりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) 1年 保健体育

体育館でバドミントンの試合を行っていました。
グループで役割を分担して、試合を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) 1年 国語

方言についての発表会をしていました。
どのグループも大盛りあがりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) 1年 数学

「文字に数を代入して式の値を求める」学習を自由進度学習で進めていました。
どの子も真剣な様子で学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) 1年 外国語

タブレットを使って学習を進めていました。
ALTの先生とゲーム形式で「be動詞」の使い方の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火)修学旅行1日目

東京駅に到着しました。
班別研修です。それぞれの目的地に向かって出発しました。
とりあえず、どちらに向かうかが重要です。案内標識を見ながら進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止基本方針

学校だより(叡智)

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

保健だより

年間予定表

その他

学校運営協議会

東浦町立東浦中学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字障戸19番地
TEL:0562-83-2101
FAX:0562-83-9650