最新更新日:2024/06/29
本日:count up30
昨日:78
総数:218720

5年生 田植え体験だ!Part1

6月7日(金)
 今日の午前中は、芋谷の棚田で田植え体験をさせていただきました。
 総合的な学習の時間のお米づくりの学習の一環で「田植え・稲刈り・育てたお米で調理実習」をしていく予定です。

 それ以外でもみんなに大切にしてもらったことは、「棚田が地域あること・その棚田を守り続けている方々がいること・たくさんの自然があること・その自然に多くの生きものがいること」も、しっかり学習するということです。
 
 今日の体験を通して、どんなことをみんなが感じ取ったのかを、週明けの作文で確認するのが楽しみです!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水のしみこみ

今日は理科の学習で、土のつぶの大きさと、水のしみこみの関係について実験しました。
小学校のグラウンドの土、砂場、じゃり、畑だけでなく、「近所の公園の砂場が全然しみこまない!」という報告から、公園の砂も実験しました。
あっという間に水がしみこんだものや、一滴落ちるまでにすごく時間がかかるものなど、様々でした。
これから実験結果をさらにまとめていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生!

 3時間めにさつまいもを植えました。さつまいものつるをやさしく土の中に入れました。たくさんおいもができるといいですね。
 
 今日は、お弁当の日だったので、みんなで外で食べました。心地よい風の中、おいしくいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

その5

一生懸命頑張りました。応援にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その4

徒競走、リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その3

各学年の表現運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

学年競技の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を振り返って その1

入場行進、開会式、合同体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会終了

無事、運動会が終了しました。たくさんの方にご観覧いただきありがとうございました。各演技等の様子は週明けに順次アップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いっきり楽しんだ運動会

小学校2回目の運動会。
みんなでチャレンジして練習に取り組み、思いっきり楽しみながらやりぬくことができました。
勝ち負けの嬉しさや悔しさ、ダンスの難しさや楽しさを感じ、また一段と成長してくれたことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 元気いっぱい運動会!!

「ダンスも緊張せずに楽しめた!」と練習の成果を発揮できたようでした。
暑い中でしたが、応援も演技も一生懸命がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 楽しめた運動会!

開会式前に撮った写真と、閉会式後に教室に戻ってきて撮った写真です!
どちらもとてもいい笑顔!
校長先生も尋ねていた「楽しめましたか?」を教室でも聞いたら、とってもいい「はい!」が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての運動会!

初めての運動会、よくがんばりました!
画像1 画像1

5年生 Laughな運動会!!

6月1日(土)
 本当にすばらしい運動会になりました!!
 みんなの笑顔最高!!
 Laughな運動会になって良かったね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

最高の運動会!!!

今日は6年生にとって最後の運動会でした。
全員で協力して助け合いながら最後の運動会を精一杯楽しむことができました。
最高の思い出をありがとう!!!
画像1 画像1

運動会 本日13:00開始です!!

6月1日(土)
 運動会開始まであと少し。
 グラウンド状態、天気ともにすばらしい状態が整いました!!
 全校児童で、楽しい運動会にできると良いですね。
画像1 画像1

5年生 さあ!!明日は運動会だ!!

5月31日(金)
 天候不良により時間変更となりましたが、明日は運動会です。
 毎日の練習を、全力でやり切ったみんなは本当にすごいです。
 ここまで本当によく頑張りました。
 明日の運動会は、「笑顔で!!」「楽しく!!」「Laughな運動会!!」にしましょう!!
 明日が楽しみですね。
画像1 画像1

5年生 毎日楽しすぎ!

5月31日(金)

1枚目・・・毎日よく食べています!!

2枚目・・・休み時間に、ジェスチャーゲームをして楽しんでいました。
このジェスチャーの答えは、「なかやまきんに君」でした。

3枚目・・・休み時間に運動会の表現運動の曲を流すと、楽しそうに踊り始めました。
こういうみんなの元気なところが、とってもすてきですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生2

国語科と生活科をつなげて学習しています。国語科から他教科に活かせる力が身についてほしいと思います。
給食の準備も自分達で早くできるようになりました。
お楽しみ会では運試しで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の2年生1

大玉転がしの作戦をそれぞれの組で考えています。
結果が楽しみです。
予行練習も一生懸命に演技したり応援したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
7/23 学力サポート
水泳教室
7/24 学力サポート
水泳教室
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960