TOP

修学旅行も終盤です!

6年生!

予定通りの時間で国会を出発しました。

安全に帰ってきてね!
画像1 画像1

いざ!上野!!2の続き

上野恩賜公園

上野動物園、パンダはいるかな?

西洋美術館で、有名な絵画を鑑賞中!
画像1 画像1
画像2 画像2

いざ!上野!!2

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行二日目の6年生

上野恩賜公園に到着し、班別行動を開始しました。

上野動物園、科学博物館、西洋美術館、、、

見所満載!

思いっきり楽しんでくださいね!

修学旅行二日目突入!いざ!上野!1

修学旅行二日目がスタート!

全員体調に問題なく、朝食もたくさん食べました!

体調に気を付けていっぱいいっぱい楽しんで来てね!
画像1 画像1
画像2 画像2

いざ!鎌倉!!!3

6年生の速報です!

鎌倉の班行動を終え、全員(いつもどおり!)元気いっぱい集合しました!

これからホテルに向かいます!
画像1 画像1

6月19日 食育の日

6月は食育月間!
さらに毎月19日は食育の日です!

今日も給食委員さんがクイズをしてくれました。
以下はそのクイズです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

第1問 じゃがいもは別名を かんしょ という。〇か×か。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

☆答えは×です。
じゃがいもの別名をばれいしょ
さつまいもの別名をかんしょ、といいます。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

第2問 今から2000年くらい前の人々は、今の人と比べて
    どのくらい時間をかけて食べていたでしょうか。
   
    1:2倍  2:6倍  3:10倍

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
☆答えは2番の6倍です。
 昔は玄米や干物など硬い食べ物がほとんどで今の6倍もの噛む時間が必要でした。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

第3問 よくかむと食べ物の消化を助けてくれるってホント?うそ?

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

☆答えはほんとです。
よく噛むと口の中から唾液(だえき)が出て食べ物の消化を助けてくれます。
6年生は唾液(だえき)の実験をもう勉強したのでよく知っていると思います。
自分の体のすごさを感じたのではないのでしょうか。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

第4問 そんな、食べ物の消化を助けてくれる唾液ですが、
    1日に出る唾液の量はどのくらいでしょうか。
 
     1:大きなペットボトル1本分 
     2:1Lの牛乳パック1本分
     3:今みなさんが飲んでいる給食牛乳1本分

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

☆答え、1:大きなペットボトル1本分です。
唾液には虫歯を防ぎ、口の中の健康を保つ働きもあります。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

第5問 放送をよく聞いていた人には簡単すぎる問題です。
    今日、19日は何の日でしょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

☆答え、食育の日です。
 他にも、家族でいただきますの日でもあります。
 この日は家族そろって食事ができるといいですね。
 これからも、毎月19日の食育の日には
 私たち給食委員が食べ物に関係することを放送する予定です。
 放送を楽しみながら、給食をたくさん食べましょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

画像1 画像1

留守を守ります!

本日から、学校の大黒柱である6年生がお出かけです。

ですが、掃除も委員会も5年生が進んで手伝ってくれました。

頼もしいです!5年生!

高学年らしい姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ!鎌倉!!2

6年生が高徳院(鎌倉大仏)に到着し、

班別行動を開始致しました。

みんな元気です!

頑張れ!6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

いざ!鎌倉!

6年生は今日から、待ちに待った修学旅行!

元気いっぱい出発しました!

行ってらっしゃ〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科講話とブラッシング指導

 3・6年生に学校歯科医の河口先生より歯科講話、1・5年生に歯科衛生士さんよりブラッシング指導をしていただきました。
3年生は「歯の生えかわりについて」、6年生は「歯肉炎について」お話していただきました。1・5年生は、事前に家庭で染め出しをし、磨き残しの多い箇所や上手な歯の磨き方について教えていただきました。
これからも、むし歯のないピカピカの歯を目指そうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生プール指導

昨年度に引き続き、

太田市では、小学生の水難事故防止の観点から、

太田スウィンスイミングスクールより、水泳指導者を講師に招き、

3・4年生児童を対象にした水泳指導を実施しています。

上手に泳げると、プールがより楽しくなりますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

情報モラル講習会

5年生では、

太田警察署より講師をお迎えし

情報モラル講習会を行いました。

SNSや携帯電話の使い方はもちろん、

その危険性についても動画や様々な事例を通して教えていただきました。

大切なのは「おぜのかみさま」です。

ご家庭でもお子さんの安全のために、携帯電話やSNS等の安全な使い方とともに

各ご家庭の「約束」を確認していただけますとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

説得力のある文章を書くために!

6年生の国語は

「二 文章と資料をあわせて読み、筆者の考えをとらえよう」で学習した

筆者の説明の工夫を活用して、

「未来の車」についての意見文を書きました。

自分の主張に必要な図やグラフ、写真を効果的に使って

説得力のある文章を書くために、Googleドキュメントを使って文章を作成しました。

この場面に一番適した資料はどれだろうと、

たくさんの情報の中から選び、ドキュメントに貼り付けては消し、

消しては貼り付ける姿が頼もしかったです!

さすが6年生!立派です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練を行いました

スクールガードリーダーの田幡さんを講師としてお招きし、

不審者対応訓練を行いました。

「さすまた」の使い方や設置場所などしっかりと確認するとともに

不審者を取り押さえるまでの訓練も行いました。

普段使い慣れない道具を使っての訓練は簡単ではありませんでしたが

一生懸命取り組みました。

あってはならないことではありますが、

世の中では実際に不審者による侵入や傷害事件も数多く聞かれます。

職員一同、気持ちを引き締め直し、

今度も児童の安全・安心な学校生活を守ることができるよう、

誠心誠意、努めて参りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分度器を使って!

4年生の算数です!

今日のミッションは、

底辺の長さとその両端の角度だけを使って三角形を描くことです。

今までに習った、分度器の使い方を駆使して真剣に取り組みました。

ノートをしっかりと書いているので、学習したことを活かして

新しいミッションに取り組むことができるのですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいね!外国語活動!

3年生の外国語活動です。

ラジェン先生のパワフルな指導で、

どの学年もとっても楽しそうに英語の学習をしています。

元気いっぱい英語でジャンケン!

ロック、シザース、ペイパー、GO!
画像1 画像1
画像2 画像2

よく噛んで食べよう!

画像1 画像1
6/11の献立はチキンライス、ジョア、チーズオムレツ、ABCスープです。

今日も給食委員さんが校内放送で「よく噛んで食べること」の大切さをお話ししてくれました。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今年の2月
福岡県の小学1年生が
給食に出た「うずらの卵」をのどに詰まらせてしまう悲しい事故が起きました。
うずらの卵はつるつるしていて、急いで飲み込もうとすると
丸ごとのどに入ってしまうことがあります。
特に、1年生、2年生のみなさんは歯が生え変わる時期で、
うまく噛めないことがあります。
安全のためにも、ABCスープのうずらの卵は
ゆっくりよく噛んで味わって食べてください。

安全だけでなく、ゆっくりよくかんで食べると体に良いことがたくさんあります。
先週、給食委員がお話しした「歯と口の健康の話」をおぼえていますか?
消化を助けたり、肥満を防止したり、
虫歯の予防もしてくれるなどの4つの働きを紹介しました。
それだけでなく、さらに体にいいことが4つもあります。
給食室の近くに貼ってあるポスター「ひみこのはがいーぜ」
イラストつきで書いてあるのでぜひ読んでみてくださいね。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

しっかりかんで、健康なからだを作りましょう!


さわやかチェック

児童保健委員会の活動として、

毎月「さわやかチェック」という生活習慣のチェックを行っています。

委員会で集計をし、給食の時間に結果について放送しました。

「朝、顔を洗っていない人」と「爪が伸びている人」が2割以上

「朝、うんちが出ていない人」は半数と特に多かったです。

寝る時間は学年が上がるにつれて遅く、

中には11時過ぎ、12時過ぎの人もいました。

暑い日も続いていますので、生活習慣を見直し、健康で安全な生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お習字頑張ってます!

習字の大家
岩崎孝子先生をお迎えして、定期的に習字を習っています。

穂先を揃え、
「トン スー ピタッ」のリズムに合わせて、
心を整え、いざ書き出します!

筆の持ち方や、文字の書き方だけでなく、
心を静寂に保つ気持ちよさも教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心と体を向けて聴こう!

4年生の国語は「短歌の世界」

それぞれの児童が、好きな言葉から情景を広げ、

短歌作りをしています。

作品を発表するときには、

「心と体を向けて聴こう!」という先生の呼びかけとともに

発表する友達に体を向けて聴いていました。

短歌を書いた思いや考え方に大きな拍手を送る姿からは、

心もしっかりと友達に向けて聴いていたことがわかりました。

4年生!素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:90
総数:128180
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985