最新更新日:2024/07/01
本日:count up28
昨日:36
総数:109284
ようこそ! 大観小学校ホームページへ

7月1日 半夏生

7月1日は半夏生(はんげしょう)です。半夏生は季節の移り変わりを目安としてつくられた日本独自の日のことをいいます。関西では「たこ」を食べる風習があります。それは、「たこの足のように稲がしっかり根を張るように」と豊作を願うためです。本日の給食でも旬の「たこ」を使った、「たことキャベツのふあふああげ」が登場しました。
画像1
画像2
画像3

3年 たこつぼ絵付け体験 その4

子ども達それぞれの願いをこめて、心をこめて絵を描きました。もうすぐ海に入れられるそうです。
画像1
画像2
画像3

3年 たこつぼ絵付け体験 その3

たこつぼには、水の中でも消えないチョークを使って絵を描きました。
画像1
画像2
画像3

3年 たこつぼ絵付け体験 その2

丸谷明石市長も来られ、子どもたちと一緒にタコを見たり、触ったりしました。明石市の5つの漁業組合からも見にこられました。また、サンテレビ、明石ケーブルテレビ、神戸新聞社からも取材に来られました。
画像1
画像2
画像3

3年 たこつぼ絵付け体験

6月28日3年生は、たこつぼ絵付け体験を行いました。講師は、明石浦漁業組合組合長戎本さんです。明石の有名なタコですが、最近タコがとれなくなってきているお話を聞きました。実際にタコを触らせてもらいました。触るのに抵抗がある児童もいましたが、積極的に触って捕まえようとしていました。
画像1
画像2
画像3

2年とうもろこし皮むき体験  その2

2年生が丁寧に皮をむいてくれたとうもろこしは、大観小学校の給食に登場しました。甘くてとてもおいしかったです。2年生のみなさん、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

2年とうもろこし皮むき体験

6月28日(金)2年生が、とうもろこしの皮むきをしました。このとうもろこしは、今朝明石市で収穫されたものです。調理員さんに皮むきの方法について教えてもらいました。「ひげがもじゃもじゃしている」「皮をはじめてむいた」「かんたんにできた」など言いながら、行いました。
画像1
画像2
画像3

歯みがき大会

6月27日に4年生2クラスが、保健室の先生と一緒に「歯みがき大会」行いました。歯肉炎やプラークについてDVDを見て、鏡を見ながら、歯の磨き方を練習しました。今日勉強したことを毎日続けることができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

6年校外学習

6月27日6年生は、校外学習で大中遺跡・兵庫県立考古博物館に行ってきました。社会科の学習では歴史分野についての単元が始まっており、今回、考古博物館では、昔の人のさまざまなくらしの痕跡をたどりながら、どんな生活をしていたかを想像し、真剣に学習に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31