町たんけん2年

画像1
画像2
画像3
6月26日(水) 2年生は、学校周辺の町たんけんをおこないました。4人組の24グループに分かれて、あちこちの商店や行政センターなどを訪問しました。児童の皆さんは、熱心に話を聞いて、メモをとっていました。どこのお店でも、とても丁寧に対応していただきました。また、各グループには保護者ボランティアの方々が一緒に歩いて見守りをしていただきました。お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。

歌の広場

画像1
画像2
6月26日(水) 朝の時間に、歌の広場がおこなわれました。最初に、ステージ前で5年生による「空高く」の合唱の披露がありました。まるで中学校での合唱コンクールのようで、指揮や伴奏も含めてとても素晴らしかったです。その後、全校児童による「ありがとうの花」の合唱をしました。CDの曲が流れないというアクシデントもありましたが、音楽の先生のアカペラをきっかけにみんなで素敵な歌をうたうことができました。朝から心がさわやかになりました。

太田中生による学校紹介

画像1
6月25日(火) 放課後の前に6年生の希望者対象に、昨年度本校を卒業して太田中に進学した生徒などが、太田中について自分たちでまとめた資料をもとに学校紹介をしてくれました。

自分で洗濯

画像1
画像2
画像3
6月25日(火) 6−3は、家庭科の授業で、タオルや帽子など、身近な物を自分で洗濯しました。手洗いや洗濯板を使っての洗濯などを体験しました。日頃、機械に頼っている洗濯ですが、改めて自力でおこなうことの大変さを感じたことでしょう。

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
6月25日(火) 今月、最後の読み聞かせがありました。今回は、2年生と4−2・3、特別支援学級でお話をしていただきました。各教室では、児童の皆さんが真剣にお話をきいていました。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
6月24日(月) 6校時に、クラブ活動がありました。今回は、手芸クラブ・音楽クラブ・卓球クラブのようすを写真で紹介いたします。

図書委員さんによる読み聞かせ

画像1
画像2
6月21日(金)昼休み 図書室で図書委員さんが読み聞かせをしてくれました。きょうは雨降りだったので、図書室は大盛況でした。

アフリカンシンフォニー

画像1
6月21日(金) 4−2は音楽の授業で、リコーダーとピアニカの合奏をしていました。曲目は「アフリカンシンフォニー」で、とても立派でキレイな音色が音楽室中に響き渡っていました。

ノコギリクワガタ

画像1
学校内には、あちこちにいろいろな木が植えられています。先日、校内巡回をしていると、クヌギの木にノコギリクワガタを発見しました。休み時間に校内まで運んでいると、すかさず児童の皆さんが近寄ってきて、質問の集中砲火となりました。「どこで見つけたの」の問いに、場所を教えるとお昼休みにはたくさんの児童がその木の周辺に群がり、2匹目のドジョウならぬクワガタを探していました。

たてわり活動

画像1
画像2
画像3
6月21日(金) 朝の時間を使って、たてわり活動をおこないました。各教室では、5・6年生が中心となって、なんでもバスケットやリーダー探し、イスとりゲームなどをおこないました。教室の移動には、5・6年生が先頭になって連れていってくれました。

先生たちも学ぶ

画像1
画像2
画像3
6月20日(木) 児童の皆さんが下校した後、先生方は職員室で研修会を開きました。授業のようすの発表などをした後、今後、利用することのあるアプリ(ソフト)の使い方研修もおこないました。木崎小の先生方は、よりよい授業をめざし、学び続けています。

2年生と遊ぶレクを考えよう

画像1
画像2
6月20日(木) 5−3では、学級活動で学級会を開いていました。今回の話し合いのテーマは「2年生と遊ぶレクリエーションを考える」です。意見を出し、比べ合いながら考えを深めていき、最後にまとめていきました。児童の皆さんは、何度か経験しているため、話し合いもスムーズにすすめられていました。今後も、児童の皆さんにとっては、正解のない納得解を紡ぎだしていく「よい練習の機会」になっていると感じました。

車いす体験

画像1
画像2
画像3
6月20日(木) 4年生は、総合的な学習の時間で福祉体験の一環として車いす体験をおこないました。体育館の内外でグループごとに車いすを使うと動きがどのようになるかを実体験しました。コーンの周りをまわってくるだけでも一苦労し、体育館までのスロープでは、自分一人の腕力では上りきれず、後ろから補助してもらわなければ進めないことがわかりました。今回の経験をもとに、4年生は車いす利用者の方が過ごしやすい環境づくりや優しい心配りが大切なことを理解してくれたことと思います。

よいところさがしビンゴ

画像1
画像2
画像3
6月20日(木) 朝の時間を使って、代表委員会の児童が中心となって各クラスで、レクリエーションをおこないました。今回は、自分のよいところを4ないし9個のマス目に書いたあと、友達に自分のよいところを教えてもらい、その内容が一緒だった場合はマス目をを埋めていき、揃うとビンゴとなるゲームをしました。なかなか自分のよいところを埋めることに苦心している児童もいましたが、友達から予想外の自分のよいところを伝えてもらい、はにかみながら喜ぶ場面もみられました。自分や友だちのよいところを、これからも大切にしていけるとよいですね。

あさがおのはながさいたよ

画像1
朝、校内を回っていると、アサガオの花がいくつかの鉢で咲いていました。他にも、ツルがどんどん伸びていて隣の鉢に届くものもありました。これから上へぐんぐん伸びて、たくさんの花が咲くとよいですね。

耳鼻科検診

画像1
6月19日(水) お昼過ぎに3・5年生の耳鼻科検診がありました。
みんな静かに順番を待つことができていました。

オリジナルパズルづくり

画像1
画像2
画像3
6月19日(水) 5−1は図画工作の授業で、木工作品に挑戦していました。板に自分なりのデザインをほどこし、それを糸ノコを使って曲線等に切断し、オリジナルのパズルを作っていました。糸ノコを使うことに慣れていないため、やや苦戦しているようすがありましたが、思い思いのパズルができそうです。

万引き防止教室

画像1
画像2
画像3
6月18日(火) 3年生の各教室では、講師の方をお招きして万引き防止教室を開催しました。タロウくんとジロウくんの気持ちになって、お店での実際の場面を想定して、万引きについて考える内容でした。万引きは、「犯罪である」ということを3年生の皆さんは、しっかりと理解してくれたことと思います。

安全な登下校のために

画像1
6月18日(火) 本校は、安心安全ボランティアと呼ばれる地域の方々が、毎日、児童の登下校を交差点や横断歩道で見守りをしてくださっています。そのボランティアの方々をお招きして、情報交換会を開きました。日頃の見守りの中での児童のようすや自動車等の運転手さんの対応などいろいろな話題をいただきました。中には、横断歩道を渡ったあと、いつも深々とお辞儀をしている児童もいる、という心温まるエピソードも聞くことができました。改めてボランティアの方々には、感謝いたします。

雨の日の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
6月18日(火) 朝の時間に、1年生と3−3、4−1、特別支援学級では読み聞かせがありました。外はあいにくの空模様でしたが、各教室では驚きの声があがるなど、いろいろな本の世界を旅することができたようです。
本日:count up1
昨日:57
総数:3022
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
太田市立木崎小学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町1121番地
TEL:0276-56-0024
FAX:0276-56-0182