最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:40
総数:240544
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

6月28日(金)の給食

 今日のメニューは、夏野菜入り米粉ハヤシライスです。
 今日のハヤシライスには、夏野菜が3種類入っています。トマトはいつも入っていますが、その他にかぼちゃとピーマンが入っています。サラダに入っているきゅうりととうもろこしも夏野菜です。夏野菜をしっかり食べて、暑さに負けない体を作りましょう。
画像1 画像1

6月27日(木)の給食

 今日のメニューは、さばの銀紙焼きです。
 銀紙焼きのさばは、高圧処理されているので、骨まで柔らかくなっています。骨ごと食べると、成長期に特に大切な栄養であるカルシウムをたくさんとることができます。味噌と砂糖で甘辛の味つけになっています。ぜひ残さずまるごと全部食べてください。

画像1 画像1

にじ色の魚

 昨日に引き続き、今日は2年生の別のクラスの図画工作科の様子です。皆、水彩絵の具を楽しそうに取り組んでいます。2色しか使っていないのですが、水の量を調節しながら鮮やかにグラデーションができている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

文字の音に慣れ親しもう

 6年生の教室から賑やかな音が聞こえてきました。のぞいてみると、英語の授業の導入で振り付けのついた歌を皆で楽しそうに踊っていました。
 今日の授業のめあては、「文字の音になれる」です。例えば、「k」なら「クッ」であったり、「p」なら「プッ」であったりです。さまざまな英語の文字の音を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

裁縫

 家庭科の時間では、裁縫に取り組みました。縫い方が詳しく書かれている白布を使って、波縫いや本返し縫いなどをしました。
 担任の先生も一緒になって、皆集中して取り組んでいました。将来役に立ちますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の確認テスト

 社会科「わたしたちの東浦町のようす」の確認テストに取り組みました。町内の地図を使いながら、地図で使われるさまざまな記号の意味を答えていきました。
画像1 画像1

6月26日(水)の給食

 今日のメニューはあおさスープです。
 あおさのりは、生物学的には「ヒトエグサ」という名前の海藻です。愛知県でとれたものです。作りたてのときはきれいな緑色でしたが、皆さんのお椀の中のあおさは何色でしょうか。スープやみそ汁など汁物の具として入れるほか、乾燥して粉にしたものを、磯辺揚げの衣に入れたり、やきそばにふりかけたりして使っています。
画像1 画像1

書写

 4年生書写は毛筆で「左右」の字に取り組んでいます。
 今日はそれぞれの字の「エ」や「口」の部分の大きさに注意しながら、字形を整えて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日適

 6年生は国語科です。構成を考えて文章をかいてみようです。
 3年生は算数科です。表から数を読み取って、グラフに表す学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかばとなかよし

 わかばの算数科で「大きな数」の学習です。千万の位になると数えるのも大変ですね。
 なかよし学級は夏の野菜の水やりと観察です。大きく生長してきています。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじ色の魚

 2年生図画工作で水彩の学習をしました。
 「にじ色の魚」のお話を聞いた後、画用紙の魚に色を塗っていきました。水の量を変えたり、2色を混ぜたりしながら塗っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校保健委員会

 昨日、第1回学校保健委員会を開催しました。
 今回は5年生児童を対象に、「『がん』ってどんな病気?」をテーマに行いました。町の保健センターの方から、「がん」という病気について詳しく教えていただきました。
 ・日本では、2人に1人でがんになっている。
 ・日本では亡くなる原因の第1位は「がん」である。
 ・「がん」の原因に生活習慣がある。
 ・「がん」を予防するためにできることがある。

 日頃の生活を見直して行くことの大切さを学びました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(火)の給食

 今日のメニューは、厚焼き卵です。厚焼き卵は、分厚く焼いた卵焼きです。卵にはとてもたくさんの栄養があります。体を作るもとなるたんぱく質や脂質の他に、ビタミンAやビタミンDなどの体の調子を整える栄養も入っています。熱を加えると固まる性質があるので、卵焼きの他に、ハンバーグやケーキがくずれないようにつなぎにも使われます。
画像1 画像1

家の守り神

 図画工作科では、粘土で「家の守り神」を作っていました。シーサーのようなぎょろっとした目玉で愛敬のある作品がたくさん並んでいました。今日は仕上げのニスを塗るそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

かん字のひろば

 国語科では、言葉を組み合わせて短文作りに挑戦しました。「赤い 夕日」「田んぼ 村」「山 王さま 森」です。
 二つの言葉は、皆簡単そうでした。三つの言葉になったら、ほとんどの子の手が止まってしまいましたが、中には「山の中の森のちかくに王さまがすんでいた」と作る子も見られました。
画像1 画像1

大昔のくらしとくにの統一

 社会科は歴史で大昔のくらしを学習しています。今日はそれぞれタブレット端末や資料集を使って、プリント学習を進めています。自由進度学習なので、個人個人で取り組んでいるプリントが違うようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写

 4年生は書写で「左右」の字を練習しました。よく似ていますが書き順が違います。書き順に気を付けて書くと、形の整った字が書けますね。
 3年生は、絵の具の準備をしていました。今日は水彩に取り組むようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

もっといいクラスにするには

 学級活動で、クラスをもっともっとよくするための話し合いをしました。
 子どもたちからは、「勉強をちゃんとする」「静かに話を聞く」「そうじをちゃんとする」「ともだちとけんかしない」などの意見が出てきていました。
 1学期も残り1か月です。よい締めくくりができるといいですね。
画像1 画像1

「を」と「お」「は」と「わ」

 今日は助詞の使い方を確かめました。
 「かおを あらった」「かおお あらった」など日本語では、音が同じでも字がちがうときがあります。使い方のきまりを確かめました。
 また、ひらがなは「ゆ」の字を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぶどう園見学

 今日は学校の近くのぶどう園へ校外学習に出かけました。
 ぶどうを作るときの工夫や苦労を、農家の方から直接聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
8/20 全校出校日
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230