最新更新日:2024/07/05
本日:count up6
昨日:177
総数:519586
蒸し暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、体調管理に気をつけてください。

研究授業後の研修

 研究授業の後は、職員で研修です。
 授業の良かったところや反省点を出し合い、これからの授業に活かせるようにしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究授業(3B)

 7月5日(金)

 3年B組で算数の研究授業が行われました。柱本小学校の先生方も含めて、たくさんの先生方に見られながらの授業でしたが、子どもたちは元気よく発言し、しっかり学習を進めることができました。今日のめあては「2つのグラフを比べる時は、1目盛りの大きさをそろえると分かりやすくなる」ことを理解することでした。バッチリでしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(7月5日)1

 7月5日(金)

 暑い1日でした。あまり湿度が高くなく風も通っていましたので、熱中症指数は予報ほど上がりませんでしたが、それでも昼休けいは、外で遊べませんでした。
 本当に体調管理に気をつけたいものです。

上:1年 体育 1年生もプールサイドを持ちばがら(手を離したりもしていました)、しっかり伏し浮きができるようになってきています。どんどん上達していますね♪

中:4年 体育 ビート板を使ってのバタ足もスピードアップ!片手をビート板から離して、クロールの手もできるようになっています。

下:5B 社会 「のりの養殖」の学習です。養殖の利点について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(7月5日)2

上:5A 音楽 「威風堂々」の合奏練習です。全員で合わせられるほどに上達してきました。

中:3B 図工 「ふしぎな魚」です。魚や海にあるものの絵を切り取って貼り付けていきます。ステキな絵が完成し始めています♪

下:6B 家庭 「衣服の手入れの仕方を知ろう」です。まず、何のために衣服の手入れをしているのかを考えていました。それが分からないと手入れをがんばれませんもんね!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食物繊維(しょくもつせんい)とれていますか?

7月4日(木)

 今日、保健だより7月号を配布しました。
 裏面には、「食物繊維(しょくもつせんい)とれていますか?」というテーマで特集を組んでいます。
 近年食物繊維は、第6の栄養素といわれているほど注目されています。
 ご家庭でも食物繊維の必要性について、お話していただけるとうれしいです。

 また、ララクラッシュの試供品も一緒に配布しました。
 ララクラッシュにも食物繊維が含まれていますが・・・食事を抜いたり好き嫌いをしたりせず、いろんな食品からとるようにしてくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(7月4日)

 7月4日(木)

 今日も蒸し暑いです。
 1年生の子どもたちは、教室で音楽の授業中です。エアコンの効いた部屋で「しろくまのジェシカ」などの曲を、手拍子をしたり、カスタネットをたたいたりしながら元気よく歌っていました。A組さんもB組さんも良かったです♪

 上:1A  下:1B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月4日)

上:3年 体育 水泳です。途中でいくつかの習熟度別のグループに分かれ、学習していました。

中:2A 国語 「スイミー」です。話の内容を要約していました。理解したことをわかりやすくまとめて話すというのは、なかなか難しいですね。がんばりましょう!

下:2B 算数 「見方・考え方を深めよう」というプリントで復習していました。はじめの人数と終わりの人数がわかっているから、途中の人数を求めるためには・・たす?ひく?
しっかり考えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(7月4日)

7月4日1時間目
ALTのタテンダ先生との授業は今日でラストでした!(4B)
授業の最後にみんなで作った手紙をサプライズで渡すと、とても喜んでくれました♪
(※タテンダ先生は産休に入るため、夏休みまでの勤務になります。夏休み明けから新しい先生が来る予定です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(7月3日)1

 7月3日(水)

 熱中症指数が高くなると予報が出ていましたので心配しましたが、なんとか子どもたちは元気に学び、遊ぶことができました。
 これからは、気をつけなければならない日が続くことでしょう。水分補給することも含めて、まずは自分自身で体調管理に努め、次に家庭や地域、学校など周囲が気を配るというように二段構え,三段構えで安全に過ごしていきたいと思います。

上:4B 音楽 NHK全国学校音楽コンクールの課題曲にもなった「ふるさと」を歌っていました。思っていた以上に高音!?

下:3A 算数 「表とグラフ」の学習です。「正」の字を書いて人数を確認していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月3日)2

上:2年 水泳です。ビート板を持ってバタ足をがんばっていました。しっかり顔(頭)を水中に入れましょう!よく進むようになりますよ。

中:6A 国語 「私と本」という学習です。テーマに合わせたブックトークをするために、テーマを4つにしぼっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日
2・3時間目に「おはなしのいす」の方に来ていただき、おはなしや絵本の読み聞かせをしていただきました。

今日のおはなしは「鼻高たいこ」「タケシのせかい」「北風に会いにいった少年」「バルバルさん」「まるくておいしい」の5つでした。

どのおはなしも、子どもたちは、楽しく嬉しそうに聞いていました。
「おはなしのいす」の皆さんありがとうございました。

授業風景(7月2日)1

 7月2日(火)

 梅雨の合間で、なんとか水泳の授業をすることができました。今日は、おとなりのみついしこども園のみなさん(5才児)が、三石小学校にやってきました。小プールを使ってペットボトルで作った船を浮かべたりして活動していました。(写真はありません)
 また、来てくださいね♪次は5年生と交流できるといいですね。

写真は1年生です。じゃんけん列車をした後、水中輪くぐりに挑戦です!うまくくぐれたかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月2日)2

上:4A 社会 岡山県の特産物や産業について学習していました。和歌山県の特産物や産業についてはバッチリかな?

中:2B 算数 引き算の計算の確かめ方について学習していました。たしかめをするためには、速く正確に計算できるようになっておきたいですね。

下:5B 理科 かいぼう顕微鏡を使って、メダカの観察をしていました。正しい使い方をしっかり覚えましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア活動について

 今日から7月に入りましたが、まだしばらくはじめじめとした梅雨が続きそうです。
 三石小学校では、毎週水曜日に図書ボランティアの方が来てくれ、本の整理やおすすめの本の展示等をしてくれています。今年の課題図書もすでに並べてくれていますので、ぜひ読んでみてください。
 また、保護者や地域の方でボランティア活動を手伝っていただける方も随時募集していますので、学校まで気軽にお声掛けください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修 54

 林間田園都市駅に無事に到着しました。
 2日間、大変よくがんばりました!
 お家で、いっぱい思い出話をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修 53

 中飯降駅に到着しました。
 がんばって歩きましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修 52

 退所式を終え、福内指導員さんに見送られながら紀北青少年の家を予定どおり出発しました!
 中飯降駅までもうひとがんばり!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修 51

 お腹はすいていますか?
 お茶がうれしい?
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修 50

 さあ、お昼ごはんを食べて帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修 49

 スポーツレクの続きです。
 「バナナおに」です。
 子どもたちの無尽蔵のような体力に感心します。「校長先生もやろう」と誘われなくてよかった(^_^;)
 最後はきっちりモップ掛けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825