最新更新日:2024/07/05
本日:count up3
昨日:36
総数:109365
ようこそ! 大観小学校ホームページへ

3年生 お店見学

3年生は社会科「店で働く人と仕事」の学習を行っています。7月5日(金)にお店の仕事やお店の工夫を探しに、マックスバリューに行きました。店内を班で見学して「リサイクルボックス」や「案内板」など、様々な仕事の工夫を学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

図書委員会 読み聞かせ

7月4日朝の時間に図書委員の児童が、1・2年生の教室に行って、自分たちで選んだ本で、読み聞かせをおこないました。少々緊張気味で読んでいましたが、低学年の子どもたちはとても熱心に聞き入っていました。これから、5日、10日、12日にも続けておこなうそうです。
画像1
画像2
画像3

6年 調理実習

6年生になって初めての調理実習をおこないました。3色やさい炒めです。作業手順を確認した後、調理を開始しました。ニンジンの皮をピーラーでむいたり、キャベツを包丁で慎重に切ったりしていました。友だちと協力して、おいしい3色やさい炒めを完成させました。おうちでもぜひ作ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

5年 ヨミィさん(読み聞かせボランティア)に絵本を読んでもらったよ♪

7月3日の朝の時間に、5年生はヨミィさん(読み聞かせボランティア)による読み聞かせがありました。もうすぐ七夕ということで、本日は「たなばた」の絵本を読んでもらいました。日本の文化を知ると、外国の人とも仲良くなれるよ、とも教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

7月1日 半夏生

7月1日は半夏生(はんげしょう)です。半夏生は季節の移り変わりを目安としてつくられた日本独自の日のことをいいます。関西では「たこ」を食べる風習があります。それは、「たこの足のように稲がしっかり根を張るように」と豊作を願うためです。本日の給食でも旬の「たこ」を使った、「たことキャベツのふあふああげ」が登場しました。
画像1
画像2
画像3

3年 たこつぼ絵付け体験 その4

子ども達それぞれの願いをこめて、心をこめて絵を描きました。もうすぐ海に入れられるそうです。
画像1
画像2
画像3

3年 たこつぼ絵付け体験 その3

たこつぼには、水の中でも消えないチョークを使って絵を描きました。
画像1
画像2
画像3

3年 たこつぼ絵付け体験 その2

丸谷明石市長も来られ、子どもたちと一緒にタコを見たり、触ったりしました。明石市の5つの漁業組合からも見にこられました。また、サンテレビ、明石ケーブルテレビ、神戸新聞社からも取材に来られました。
画像1
画像2
画像3

3年 たこつぼ絵付け体験

6月28日3年生は、たこつぼ絵付け体験を行いました。講師は、明石浦漁業組合組合長戎本さんです。明石の有名なタコですが、最近タコがとれなくなってきているお話を聞きました。実際にタコを触らせてもらいました。触るのに抵抗がある児童もいましたが、積極的に触って捕まえようとしていました。
画像1
画像2
画像3

2年とうもろこし皮むき体験  その2

2年生が丁寧に皮をむいてくれたとうもろこしは、大観小学校の給食に登場しました。甘くてとてもおいしかったです。2年生のみなさん、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

2年とうもろこし皮むき体験

6月28日(金)2年生が、とうもろこしの皮むきをしました。このとうもろこしは、今朝明石市で収穫されたものです。調理員さんに皮むきの方法について教えてもらいました。「ひげがもじゃもじゃしている」「皮をはじめてむいた」「かんたんにできた」など言いながら、行いました。
画像1
画像2
画像3

歯みがき大会

6月27日に4年生2クラスが、保健室の先生と一緒に「歯みがき大会」行いました。歯肉炎やプラークについてDVDを見て、鏡を見ながら、歯の磨き方を練習しました。今日勉強したことを毎日続けることができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

6年校外学習

6月27日6年生は、校外学習で大中遺跡・兵庫県立考古博物館に行ってきました。社会科の学習では歴史分野についての単元が始まっており、今回、考古博物館では、昔の人のさまざまなくらしの痕跡をたどりながら、どんな生活をしていたかを想像し、真剣に学習に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

第1回 放課後自然たんけん隊 その2

みつけた校庭の自然を模造紙に貼りました。「楽しかった」「もっとみつけたかった」などの感想がたくさんありました。次回は、7月17日1・2年生対象です。お楽しみに・・・。
画像1
画像2
画像3

第1回 放課後自然たんけん隊

今年度第1回放課後自然たんけん隊が6月19日に行われました。今年ものはらくらぶの方々を講師にお招きしています。今回は1・2年生約40名の児童がふれあいの森で、葉っぱのにおいをかいだり、色みつけをしました。
画像1
画像2
画像3

6年生租税教室

6月18日納税協会の方を講師にお迎えして、6年生は税金のしくみや使われ方について学習しました。ジュラルミンケースの中には、1億円分のお札に似せたものが入っており、子どもたちは大興奮でした。
画像1
画像2
画像3

プール祈祷

6月17日プール祈祷を行いました。これから大観小のみなさんが、楽しく安全に学習できることを願い、PTA本部で祈祷をおこないました。
画像1
画像2

大観タイム

6月14日今年度最初の大観タイムが行われました。1年生から6年生が縦割りのグループに分かれました。まずはじめに、「大観パワー」をみんなで歌って踊りました。次にグループごとに自己紹介をしたあと、大観クイズに挑戦しました。クイズに正解するととても盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

幼稚園との交流会

6月10日1年生が大観幼稚園にお邪魔して、交流会をおこないました。グループに分かれて、自己紹介などをした後、みんなで体を動かして踊りました。最後にじゃんけん列車をして交流しました。1年生の子どもたちは少し、お兄さんお姉さんの顔つきでした。
画像1
画像2
画像3

2年生活科「やさいのかんさつをしたよ」

2年生は生活科の学習で自分の育てたい野菜を育てています。ミニトマト、キュウリ、ナス、オクラ、ピーマンなどの野菜です。日に日に大きく成長している様子を「前より実がたくさんなった」「キュウリの赤ちゃんがある」などと、うれしそうにお話しながら観察しています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31