児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。
TOP

全校朝会

7月4日(木)

久しぶりに体育館に校歌が響き渡りました。
全員集合しての全校朝会です。
各児童委員会から、取り組みの報告や生活目標などの連絡がありました。
活気があるなと感じられる全校朝会でした。
聞いている姿勢もばっちりでした。

書記局から「標語づくり」について連絡がありました。
いじめをなくし、みんな仲良く楽しく学校生活を送れるような言葉を考えてください、とのことでした。
教室に戻って、1年生から6年生までみんな真剣に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童委員会活動

前期委員会の活動が活発になってきています。
生活委員会は、「あいさつの星」運動を行っていました。
「気持ちのよい元気なあいさつができたら★をはることができる」という活動です。
朝の元気な「おはよう」で、素敵な星空ができあがりました。

書記局は、「毎日すまいるスクール」に取り組んでいます。
ぽかぽか言葉を使うことができたら、☺をはることができます。
みんなぽかぽか言葉で気持ちよく過ごせているようで、学校の(イラストの)周りはスマイルマークでいっぱいになりました。

放送委員会は、各学年に聞きたい曲のリクエストを集め、お昼の給食時間に放送してくれました。(先生方のリクエストも集めてくれました。)
お昼の時間が楽しくなっています。

体育委員会は、ドッジボール大会を企画してくれています。
図書委員会も、イベントを企画してくれています。

どの委員会も、「みんなで仲良く楽しく過ごすために」と考えて、みんなのために活動してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食の指導(3年)

7月2日(火)

3年生が、栄養教諭と一緒に野菜について学習しました。
総合学習の中で事前に調べた知識があったので、野菜の名前はよく知っていました。
「どこを食べているのか」という課題が出されると、知っているものも知らない野菜もあって、頭を悩ませているようでした。
実を食べているのか、茎なのかつぼみなのか、しっかり学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 学校到着式

5年生が、無事に学校に戻ってきました。
お迎えの保護者の皆様に見守られながら到着式をしました。
「協力することができた」「松恵小学校の代表路してがんばることができた」「宿泊学習で学んだことをこれからに生かしたい」と代表者が感想を述べていました。
(今後が楽しみです)

明日1日ゆっくり休んで、また木曜日から元気に学校生活を始めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 帰り道出発

退所式ではお世話になった職員の皆さんにごあいさつをしました。

たっぷり活動をして、満足そうな表情でバスに乗り込む5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 活動プログラム

SDGsを学ぼうと題して、森林の二酸化炭素吸収量を計算するなど、外の活動と座学の両方に取り組みました。(計算は少し疲れたようです)

この活動で予定の全てが終了し、あとは退所式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 SDGsを学ぼう

7月2日(火) 2日目の活動がスタートしました。
森の二酸化炭素吸収量を調査し、地球温暖化について考える活動です。
緑の少年団として、森林についての学びに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 朝食

2日目、朝。
全員元気に起床し、ラジオ体操の後、朝食をとりました。
今日の活動を最後までやり遂げるためにも、しっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 夕食

1日目の夕食はカレーライスです。
2つの班に分かれて、協力し合って作りました。
おいしくいただき、後片付けまでしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 リバートレッキング終了

午後の活動プログラムだった、リバートレッキングが終了しました。
雨にはあたらず、晴れたり曇ったりのお天気のようですが、みんなで活動に取り組めたようです。

シャワーの後、活動の振り返りを行いました。
「仲間との協力」「自然とのふれあい」「最後までやりとげる」の3観点で、一人ずつ発表をしているところだそうです。
自分たちで決めたテーマに基づいて、自分たちの行動を振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 リバートレッキング

昼食を終えた5年生は、午後の活動を開始しました。

雨による増水が心配でしたが、予定通り実施できることになったようです。
水に濡れてしまいそうですが、しっかり準備をして出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 現地到着

5年生は、全員元気に、現地に到着したようです。

午後の活動に備えて、少し早めの昼食に入りました。

午後は、「リバートレッキング」に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 出発

7月1日(月)

体育館で行った出発式では、テーマや約束を確認しました。
4年生や6年生など在校生や、保護者の皆さんに見送られて、5年生が元気に出発しました。

松恵小学校の代表として、みんなと協力し合って学び、自然とふれあい、最後までやり遂げてきてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校鬼ごっこ

6月25日(火)

生活委員会が企画した「ふえおに」をしました。
「みんなが仲良く、楽しく過ごせるように」と考えてくれたものです。
各クラスから1人ずつ鬼が選出され、時間内にみんなを捕まえます。

1回戦は、フィールドが狭かったので、あっという間に全員つかまりました。
2回戦は、逃げるフィールドを広げてやってみました。
今度は全員というわけは行きませんでしたが、ほとんどを捕まえました。
勝ち残ったのは5人だけでした。

全学年入り混じり、仲良く楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団草取り(2)

6月25日(火)

書記局が呼び掛け、ボランティアを募って行っている花壇の草取り。
2回目の今日は、たくさんの子どもたち、先生方も集まりました。
雨で草が伸びかけていたところでしたが、きれいになりました。

また、来週の月曜日、中休みに行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト週間

6月18日(火)〜28日(金)

全学年で体力テストが行われています。
協力し合ったり、応援し合ったり、仕事を分担し合ったりしながら、どの学年も頑張っています。
2年生以上は、去年の自分を超える記録が出せるよう、全力で取り組んでいる様子が見られます。
特に、下の学年には負けられないとがんばる高学年の姿が、頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー教室・鍵盤ハ−モニカ教室

3年生はリコーダーを初めて使います。
講師の方に、指の当て方や息の吹き方、タンギングの仕方などを教えていただきました。
初めてなのにきれいな音を出せたことを、講師の先生はとてもよく褒めてくださいました。
フラワーロード花植えのお手伝いに来てくださった保護者の方にも、参観していただくことができました。

1年生は今日6月20日(木)に、鍵盤ハーモニカの使い方を教えてもらいました。
指の番号、きれいな音の出し方、鍵盤ハーモニカを使うときの約束などです。
「なんの音クイズ」で楽しみながら、学びました。

どちらの学年も、講師の方の話をしっかり聞いて活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農園の様子

6月19日(水)

久しぶりに農園の様子をのぞいてきました。
植えた苗も、蒔いた種も、すくすくと成長し、早いものは花を咲かせたり実を着けたりしています。
子どもたちは、毎日水やりをしたり草取りをしたりして、大切にお世話をしています。
たくさん収穫するのが今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館で朝読書(4年)

6月18日(火)

読書期間の取組の一つで、子どもたちにとっては特別な日になります。
いつもは教室で行う朝読書を、学校図書館で実施します。
好きな本を選べて、すぐその場で読むことができて、友達と近くで見せ合うことができて・・・。
短い時間ですが、楽しい読書の時間です。

期間中、各学年1日ずつ設定されています。
※写真は4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

6月14日(金)

今年度のクラブ活動が始まりました。
4〜6年生が、3つのクラブに分かれ活動します。
それぞれ「やってみたいこと」「好きなこと」などに挑戦しようと、話し合い活動が行われました。
話し合いの後は、さっそく活動に取り組んでいました。
3学年混ざっての活動ですが、譲ったり調整したりして、仲良く活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31