10/25 江戸っ子塾が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日の5.6時間目、三年生は江戸っ子塾に参加しました。

事前学習としてそれぞれの文化の歴史や基本情報などを調べて、知識をもって参加することで、より楽しく、価値のある体験になったかと思います。

13種類もの文化の中から、希望する文化をひとつ選んで体験しました。体験する文化の中には、けん玉や書道などといった身近なものから、大道芸や寄席文字、組み紐や古式泳法などの、普段なら体験することのできないものまであり、生徒は意欲的に取り組んでいました。

この江戸っ子塾のために、講師として20名以上の方にお越しいただき、文化を継承する方々の想いの強さと温かみを感じました。

3年広報委員より

第3学年「東ティモール大使館講演」

画像1 画像1 画像2 画像2
 第3学年の総合的な学習の時間では、年間を通して “Think Globally, Act Locally”(グローバルな視野で思考し、地域を舞台に行動する)の視点から、課題解決型学習を核として、個人(ミクロ)、地域・社会(メゾ)、世界(マクロ)の各領域を往還するプログラムを実施しています。
 10月18日(金)の授業では、東ティモール大使館のセリオ・モニズ・ダ・シルバ参事官、ファビオラ・ダ・クルズ技術官、平尾千景館員をお招きしました。東ティモール大使館は本校のすぐ近くに位置しており、例年、生徒向けにご講演をお願いしています。
 授業の前半では、大使館より東ティモール共和国の自然や文化・教育の現状、また独立を果たした歴史的な経緯などをプレゼンテーションしていただきました。後半は座談会形式をとり、3学年生徒と英語で自由な意見交換を行いました。大使館の方のフレンドリーな人柄で、会場は温かい雰囲気に包まれました。
 来月のオーストラリア研修旅行を前に、オセアニア地域の多様な文化・歴史を学ぶことができました。Obrigado! ありがとうございました!

19回生(第3学年)オーストラリア海外研修旅行に向けて:総合+国語

画像1 画像1 画像2 画像2
第3学年のオーストラリア海外研修旅行まで、1ヵ月を切りました。
渡航に向けて、ホストファミリーにお渡しする
メッセージカード作りを国語の授業で行いました。

9月に総合的な学習の時間で制作した「継ぎ紙」に、
一人ひとりがお世話になるホストファミリーを思い浮かばせながら、
ていねいに言葉を選び、気持ちを込めて筆で文字入れしました。
今後は、英語の授業で「継ぎ紙」についての説明ができるように
準備していきます。

このメッセージカードをお渡しする日が待ち遠しいですね。

【前期サッカー部】中高一貫校大会 vs 武蔵

10月14日@尽性園
中高一貫校大会 vs武蔵5-0で快勝

今日の試合は、なんとしても5-0以上で勝利して一位通過への希望を繋がなければならない試合でした。そんな中、前半からPKやコーナーキックなどでビッグチャンスをいくつも作っていたにも関わらず、決定機をたくさん外してしまい2点しか奪うことができませんでした。ですが、後半になってもチームメイトや先生陣が僕たちを鼓舞し続けてくださったおかげで、ラスト5分で3点も決めることができました。みんなの諦めない心と努力の賜物と言える素晴らしい試合になったと思います。一位通過できたとしても無理だったとしても、ここから2ヶ月ほど全力で練習し、この先も勝ち進めるように頑張るので応援お願いします。

(前期サッカー部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2

【演劇部】高演連 中央地区大会 奨励賞!

10月14日(祝)@駒込学園
中央地区大会にて、奨励賞をいただきました。
本校4年生によるオリジナル台本で九段祭でも演じたのですが、それから試行錯誤して改善を重ねた劇です。4年生を中心として、先輩や後輩が支えて当日の公演を無事に終えることができました。みんなで一つのものを作りあげることの難しさや楽しさを知った劇だったかもしれません。高校生、お疲れ様!
中学生も先輩を追って成長してくれるのを楽しみにしています。

画像1 画像1

天体観望会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は天体観望会の実施日です。
天候に恵まれ、九段校舎の屋上で実施しています。
屋上からは、東京タワーや東京スカイツリーも良く見え、夜景が
綺麗です。
本日も様々な機材を用いて、天体を観測することができました。
今回は月と土星を観ることができました。

こちらの天体観望会は、毎回多くの方にご応募いただき、
高倍率となっています。非常に人気のあるイベントです。
是非、ご興味がありましたら、お申し込みください。

オーストラリアより50名の学生が来校しました:国際交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(木)に、オーストラリアにあるBurwood Girls High School
から50名の生徒が来校しました。

これまでにインターネットを使った英語の授業で交流を
深めており、ついに1年越しに対面が実現しました。

主に19回生(3学年)が交流を深めていたこともあり、
オーストラリアの生徒とバディを組み、共に授業を受けました。
また、21回生(1学年)も英語の授業で交流を楽しみました。

オーストラリアの学生は、本校でお琴体験や書道体験、
日本の学校生活の一部として体育の授業等を受けました。

3学年の英語の授業では、英語係が中心となって運営し、
来月のオーストラリア海外研修旅行に向けて作成した自己紹介
ブック(アルバム)を元に、自己紹介をしました。
その後は英語係が作成した英語スゴロクを使って、
対話を楽しみました。

さらに、放課後のフェアウェルセレモニーでは、
「大地讃頌」を披露し、盛大に盛り上がりました。

両校にとって、充実した国際交流の機会となりました。




10/7 後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
10/7(月)、約1週間の秋休みを経て後期始業式を行いました。

本校は2学期制のため、9/30(月)に前期終業式が行われ、
10/1(火)から10/4(金)生徒はそれぞれの「秋」を過ごしました。

学校に来て、夏休みに引き続き特別講座を受ける生徒。
稲城市にある「盡性園」で部活動の秋合宿や練習に励む生徒。
また、10/4(金)には希望者模試が行われ、スポーツ・勉強と充実した時間となったと思います。

リフレッシュ期間も経て、後期始業式では校歌斉唱から始まり、
校長講話では「九段探究プラン」についてのお話がありました。

三本柱である、「グローバル教育」「STEAM教育(Science/Technology/Engineering/Art/Mathmatics)」「アントレプレナーシップ(起業家精神)」の中でも、3つ目の内容に対して、
次年度以降特別な研修を検討中であることを伝えると、生徒はとても興味深く聞いていました。


今日からは、後期がスタートとなり、後期係・後期委員会も一新されます。勉強の秋、スポーツの秋、芸術の秋と充実した生活をしていってほしいと思います。


*****************
余談ですが、本校特有の表現について補足しておきます。

前期課程… 中学校1年生から中学校3年生
後期課程… 4年生から6年生(高校1年生から高校3年生)
前期(日程)… 4月から9月
後期(日程)… 10月から3月

秋季合宿!!

画像1 画像1
秋休み中の10月1日〜3日で尽性園にて、後期男子バスケットボール部の合宿を行いました。中学3年生も入部し、人数が増えた中で、高校生を中心に練習から生活面まで気を配りながら、充実した活動をおこなうことができました。
10月下旬から新人戦大会が始まり、今年こそよい結果を残せるように今後も日々努力をしていきます。
応援よろしくお願いします。

【前期サッカー部】 新人大会グループリーグ第4戦 vs広尾学園

港・千代田区中学校サッカー新人大会グループリーグ4回戦vs広尾学園1-2で惜敗
今日の試合は、前半終了間際に一点を取られ後半で取り返すも、さらに一点を突き放されてしまい負けという試合になりました。この試合では、守備面では、相手の攻撃を何度も防ぐことができた場面が多かったです。特にディフェンダーの粘り強いプレーが多々ありました。一方で、失点した2ゴールについては、細かなミスや連携の乱れが原因でした。攻撃面では、1点を決めることはできたものの、他にも多くのチャンスを作り出すことができましたが、2点目が遠く決定力に欠けていました。
グループリーグ敗退となり新人戦は終わってしまいましたが、まだほかにも大会が残っているため、そこに向け今まで以上に練習に励みチーム一丸となって望んでいきたいと思います。

(前期サッカー部2年)

画像1 画像1 画像2 画像2

9/28 天体観望会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期最後、9月の観望会を実施しました。小学生と保護者の方10組を抽選で招いての実施です。

暗くなるのが早くなったことに季節の移ろいを感じつつ、空を見ると一面の雲に覆われていました。

幸い雨が降ることはなく、天文部OBで国立天文台などで研究をされている日下部先生の講義から、紙筒望遠鏡の作成、天文ドームと屋上の見学まで、滞りなく進めることができました。

参加者の皆さんは、日下部先生の講義を積極的に聞いていたり、屋上でも質問をしてくれたりと、興味を持ってくれていて嬉しい限りです。

前期の反省を生かして後期からも安全で楽しい観望会を実施し、参加者にとって良い体験となるように改善していけたらと思います。


天文部 4年より

九段祭 天文部

画像1 画像1
先日の九段祭で、天文部はプラネタリウム、天文ドームツアー、教室展示と、水ロケットの発射など様々な体験を幅広く行いました。

生徒や保護者の皆様だけでなく多くの一般の方が天文部に来てくださり、ありがとうございました!
天文部では、教室、受付にある4つのスタンプを集めるスタンプラリーも実施しました。

今年は、昨年失敗してしまった水ロケットの発射を無事成功させることができました。

天文部に多くの方が来てくれて、楽しんでくださっている姿を見て、とてもやりがいを感じました。

多くの方が来てくださいましたが、今年は、残念ながらセカンドディスプレイ賞でした。
しかし、来年はしっかりディスプレイ賞をとれるように頑張りたいと思います。

10月12日土曜日には天体観望会があります。ぜひ天体観望会に来てください。


天文部 1年生より

九段祭 クラス劇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日、15日に行われた九段祭で4、5年生は各クラス、劇を披露しました。

脚本から小道具や大道具、看板の政策制作、音響や照明、そして役者などの役割に分かれてこの日のために長い時間をかけて準備してきました。

九段祭では投票で1位のクラスにはTOP of KUDANという賞が与えられるほか、様々な部門で表彰されます。
全クラス、この賞を取るために準備や練習を重ねてきたのでどのクラスの劇も完成度が非常に高く、どのクラスが1位を取るか予想がつきませんでした。

多くの保護者の方々、一般の皆様にお越しいただき、教室はほとんどの回で満席でした。結果発表は後日行われ、1位が発表された瞬間は大きな拍手が沸き起こりました。

【投票結果】

○TOP of KUDAN: 5-2 「翔んで彩魂」
○SEMI TOP of KUDAN: 4-3 「マネキンと僕、ときどき彼女」
○BEST Tシャツ賞: 5-4 「365日の喫茶店」
○BEST 看板賞: 4-4 「宇宙の仕事」

最後に1位を受賞した5年2組のクラス代表の方からのコメントです。

「翔んで彩魂の劇は長い期間をかけて脚本担当やクラス代表はもちろん、クラス全員の力を合わせて作り上げたものです。5年生の最後の九段祭で1位を取ることができたのは本当にうれしかったです。ありがとうございました!」


5年広報委員より
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31