【オーストラリア研修旅行】6日目の行程1本日4日目の登校となりました。登校初日から大変元気良く、積極的に授業に取り組んでいます。 午前中はまず英語の授業を受けました。ホストファミリーへの感謝の手紙を書いた後、オーストラリアの食べ物の試食をして味に関する英語表現を学びました。 モーニングティーの時間は、バディとおしゃべりしをしながら軽食を取ったり外で走り回って遊んだりして、思いっきり楽しんでいました。 その後、バディと一緒に音楽の授業に参加しました。「Four white horse」という歌を習い、4人組での手遊びや音の出る棒を用いた合奏などを経験しました。日本とは異なる授業形態の中、バディと共に夢中になって楽しんでいました。 【オーストラリア研修旅行】6日目の行程24日目の様子です。オーストラリアでの生活も慣れてきて 1日目よりもいい表情で積極的に授業に取り組んでいます。 午前中は、1〜12までの日本語で与えられた質問を 約50m先にいる先生のところに行き英語で質問して その答えを日本語に正しく訳せているかというゲームです。 4チームに分かれて、競い合っていました! また、今日誕生日を迎えた生徒もいるようで、 みんなから盛大に祝ってもらっていました。 オーストラリアでの貴重な体験ですね。 生徒個人の日誌を読むと、もっとオーストラリアにいたい! などと寂しがっているようです。無駄な時間にせず最後まで 充実した現地校での生活を送ってもらいたいです! 19回生 海外研修旅行これまでに本校が毎年ブリスベン市内の学校との教育活動を継続して いることから、感謝状を頂きました。 この研修旅行では、現地校の生徒と本校の生徒どちらにとっても お互いに学びが多く、良い影響を与えているようです。 「現地校の先生から、九段の生徒の授業に対する姿勢や 現地校生徒との関わりについて、お褒めの言葉がきています」と 教育省の方からお聞きしています。 頂いた感謝状は校長室に展示予定です。 今後もこのご縁を大切に、引き続き交流を続けます。 オーストラリア研修旅行(3組)3日目の登校です。バディとのコミュニケーションも自然になってきました。午前中の授業では、オーストラリアに生息する動物の英語表現について、学習しました。 午後は体育でダンスの授業の予定です。 写真は登校1日目でのモーニングティーでの様子です。ウェルカムパーティを兼ねて、サンドイッチなどの軽食などをいただきました。 Eatons Hill State School(グループ6) 午前中は教室でELS(英語の授業)です。朝の集合写真を添えます。 Morning Teaの時間は、バディーの小学生と合流して軽食を食べたり、広大なグラウンドでサッカーをしたりしてすごしました。 午後はバディーと一緒にそれぞれの教室で授業に参加しています。 小学生のバディーは皆とてもフレンドリーで、3日目にはすっかり打ち解けた様子です。 あと2日間、楽しく有意義なオージーライフを満喫できればと思います。 11/9 天体観望会実施しました天文部OBで国立天文台などで研究をされている日下部先生の講義や紙筒望遠鏡の作成、天文ドームと屋上の見学を行いました。 天文ドームと屋上の見学では、最初の方は雲が多くなかなか安定して星を観察できませんでしたが、だんだん雲がなくなっていったことで、月や土星、金星の他、色々な星を観測できました。 来月の天体観望会は12/14(土)に行うのでぜひ応募してみてください。 たくさんの応募お待ちしています! 天文部 1年生より 【オーストラリア研修旅行】3日目の行程2日目の登校となりました。午前中の授業では、日本でも馴染みのあるクイズやフルーツバスケットを英語のみで行いました。 慣れてきたことあり、積極的に会話し盛り上がる様子がみられました。 午後は体育の授業でバスケットボールをする予定です🏀 19回生 海外研修旅行また生徒たちは、体育の授業を楽しみました。 19回生 海外研修旅行生徒たちは集中して授業を受けています。 【オーストラリア研修旅行】4日目の行程現地校の生活も2日目となりました。生徒たちは現地の小学生と食事をとったり、サッカーや鬼ごっこをして遊ぶ時間がありました。元気な小学生の笑顔に生徒たちも元気をもらっていたようでした。 また、ホストファミリーとは買い物やバーベキューをしたりと楽しい一日を過ごしているようです。 現地校、ホストファミリーとの日々を大切にして、毎日をかけがえのないものにしてほしいと思います。 19回生 海外研修旅行Runcorn State High Schoolに表敬訪問および生徒 の様子を見に行っています。 現地校滞在が2日目となり、徐々に学校生活に慣れてきて います。英語でカルタをしている様子も見られました。 オーストラリア研修3日目(2組)モーニングティーを体験しました。フルーツやラップ(こちらでいうトルティーヤ)、手巻き寿司を食しました。 その後、リメンブランスデイの式典を行い、実行委員長が前に立って挨拶しました。 19回生 海外研修旅行Alexandra Hills State High Schoolに 訪問しました。 生徒たちは元気に授業を受けていました。 オーストラリア研修3日目(2組)まず、校内ツアーをしました。広大な敷地に校舎が点在し、新築の体育館や実習用のカフェなどを見学しました。 次に、バディとの対面です。サンドイッチやスイカなどを食べながら、お互いの好きな事などを話しました。これからさらに仲を深めていくことでしょう。 19回生 海外研修旅行各学校の様子を本部担当の先生が見に行っています。 また、学校間での挨拶もしています。 昨年度から継続して受け入れてくださっている学校も あります。 写真はBray Park State High Schoolと Eastons Hills State School での挨拶の様子です。 本日はRemembrance Dayです。オーストラリアにおける 重要な1日で、生徒は学校で実施されている式典の様子を みる機会となりました。 【オーストラリア研修旅行】1日目の行程ローンパインでコアラやカンガルーを見学し、昼食。 その後、現地校でホストファミリーと対面し、各家庭に分かれました。 明日から現地校で授業に参加します! 【オーストラリア研修旅行】オーストラリアに入国しました飛行機の中ではあまり眠れなかったようですが、みな興奮気味です。 これからバスでマウントクーサに向かいます。 【オーストラリア海外研修旅行】成田空港に集合しました!19:25のフライトでブリスベン空港に向かいます。 気を付けて行ってまいります! 10/25 江戸っ子塾が行われました!事前学習としてそれぞれの文化の歴史や基本情報などを調べて、知識をもって参加することで、より楽しく、価値のある体験になったかと思います。 13種類もの文化の中から、希望する文化をひとつ選んで体験しました。体験する文化の中には、けん玉や書道などといった身近なものから、大道芸や寄席文字、組み紐や古式泳法などの、普段なら体験することのできないものまであり、生徒は意欲的に取り組んでいました。 この江戸っ子塾のために、講師として20名以上の方にお越しいただき、文化を継承する方々の想いの強さと温かみを感じました。 3年広報委員より 第3学年「東ティモール大使館講演」10月18日(金)の授業では、東ティモール大使館のセリオ・モニズ・ダ・シルバ参事官、ファビオラ・ダ・クルズ技術官、平尾千景館員をお招きしました。東ティモール大使館は本校のすぐ近くに位置しており、例年、生徒向けにご講演をお願いしています。 授業の前半では、大使館より東ティモール共和国の自然や文化・教育の現状、また独立を果たした歴史的な経緯などをプレゼンテーションしていただきました。後半は座談会形式をとり、3学年生徒と英語で自由な意見交換を行いました。大使館の方のフレンドリーな人柄で、会場は温かい雰囲気に包まれました。 来月のオーストラリア研修旅行を前に、オセアニア地域の多様な文化・歴史を学ぶことができました。Obrigado! ありがとうございました! 19回生(第3学年)オーストラリア海外研修旅行に向けて:総合+国語渡航に向けて、ホストファミリーにお渡しする メッセージカード作りを国語の授業で行いました。 9月に総合的な学習の時間で制作した「継ぎ紙」に、 一人ひとりがお世話になるホストファミリーを思い浮かばせながら、 ていねいに言葉を選び、気持ちを込めて筆で文字入れしました。 今後は、英語の授業で「継ぎ紙」についての説明ができるように 準備していきます。 このメッセージカードをお渡しする日が待ち遠しいですね。 |
|