最新更新日:2024/07/08
本日:count up5
昨日:30
総数:79105

7/8 森の道標 向田小訪問 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

7/8 森の道標 向田小訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

7/8 森の道標 向田小訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

7/8 森の道標 向田小訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 向田小学校1年生の国語、「おおきなかぶ」の授業を
 参観しました。

 三つのグループごとに、音読の練習を行いました。

7/5 森の道標 深中訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

7/5 森の道標 深中訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

7/5 森の道標 深中訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 深良中学校 3年国語、俳句の授業を参観しました。

 俳句の中の季語を、五感を使って感じてみる楽しさを
 味わった1時間でした。
 
 
 

市支援員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(金)市民文化センターを会場に、「市支援員研修会」を開催しました。
御殿場特別支援学校 特別支援コーディネーターによる「障害理解と支援を要する児童への支援方法」の講話を聞き、各グループ毎に日頃の勤務や支援について情報交換をしました。
 以下に、講話についての感想を紹介します。
☆「特性があるから無理」じゃない、経験を積み重ねて理解してくる場合もあるので、継続した支援と環境作りを大切にしたいと思いました。
☆子供たちが自立して生活するために、他の先生方と支援の共通理解をすることが大事だと学びました。色々な子がいるので、どの子も教室に居場所があるように支援していきたいと思いました。
☆昨年は教室を飛び出してしまうことのあった子供が、今年は出ていくことがないと、先生の話で気づきました。支援の方法もこれで良かった、このままでいいんだと。

西小訪問 5年生国語 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レーダーチャートが完成した後、友達と見合い、お互いの良さを伝え合います。

西小訪問 5年生国語 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「世界で一番やかましい音」の学習です。「物語の山場をきっかけに、登場人物の気持ちがどのように変わったのか」を、レーダーチャートに表します。まずは、教科書で山場を探します。

富一小訪問 3年生道徳 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでたくさんのアイデアを出し合いました。

富一小訪問 3年生道徳 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなが笑顔になるクラス」について考えました。

2年次研修会 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 その8

 

2年次研修会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千福が丘小学校のみなさん、
 ありがとうございました。

2年次研修会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一日お世話になった担任の先生方から
 じっくりとお話を伺う貴重な時間をつくって
 いただきました。

2年次研修会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みも、子供たちと一緒に汗を流しました。

2年次研修会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

2年次研修会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

2年次研修会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然に子供たちの学びに寄り添う姿が
 たくさん見られました。

2年次研修会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千福が丘小学校を会場に、中学校に勤務している
 2年目の先生方の研修会を行いました。

 最初に、校長先生のお話を伺い、小学校と中学校の
 違いを意識し、授業参観に臨みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903