最新更新日:2024/07/19
本日:count up27
昨日:64
総数:521608
蒸し暑い日が続いています。ふだんからこまめな水分補給を心がけましょう!

さあ、夏休み!

 7月19日(金)

 明日から夏休みになります。
 下校する様子を見ていると、とても笑顔がはじけています♪
 有意義に過ごして、8月26日に、また最高の笑顔を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

 今日は、夏休み前集会がありました。

 まず、表彰伝達がありました。みなさん頑張ってくれていたのでたくさんの名前を呼ぶことができました。今後の活躍にも期待しています。
 続いて、校長先生のお話です。みなさん真剣なまなざしで校長先生のお話を聞いていました。
 最後に、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についてお話がありました。夏休み明けみんなが元気に登校できるように、守ってもらいたい約束をおみやげ話にちなんだあいうえお作文で説明してくれました。

 明日からいよいよ夏休みです。
 健康に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。
 まずは、登校日に元気なみなさんと会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内記録会(3年)

今日は、3年生最後の水泳の授業がありました。
今日の水泳は校内水泳記録会をしました。
今まで練習してきた成果を発揮してそれぞれ頑張って泳いでいました。
また、友達が泳いでいるときは「頑張れ!」と応援したり、拍手をしたりと見学しているときの姿も素敵でした。
最後には、自由水泳をして楽しい水泳の授業となりました。
来年もぜひ頑張ってくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生最後の水泳(5才児さんとの交流)

 7月18日(木)

 5年生は、授業としては今日が今年度最後の水泳でした。
 校内水泳記録会としてしっかり記録を測りながら、空いている時間にみついしこども園の5才児さんと交流をしました。少しだけですが一緒に遊んだりすると、5才児さんはリレーをしている時に応援してくれたりしました。
 来年度は6年生と1年生の関係になります。今から少しずつ仲良くなれるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳(6年)1

 7月18日(木)

 6年生は着衣泳を体験しました。服を着たまま水中に入ってしまうとどんな感じなのかを実際に体験し、どうすればいいのかを学びました。
 いちど着衣泳をしてしまうと水が濁ってしまい、きれいになるまで時間がかかるのでなかなか全学年が体験するのは難しいですが、来年度はいくつか体験する学年を増やし、卒業までに複数回体験できるようにしていきたいと考えています。

 さて、6年生ですが、いつもとは違い服を着たままで先生からの指示を聞きシャワーを浴びていきます。
「なんか、変〜。」「気持ち悪い〜。」「靴下が〜。」「重い!」などなど、様々な感想を言いながらシャワーを浴び、プールに入っていきます。動くのも大変だし、泳ぐと思ったほど進みません。そして疲れます。色々実感できましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳(6年)2

 泳ぐのがとても困難であると体験した後は、「浮いて待つ」という目標をもって取り組みます。
 服を着ている分だけ、泳ぎにくいですが浮力があります。「背浮き」にチャレンジです。とても上手に浮いている児童もいます。!
 ペットボトルがあると浮きやすくなることを体験した後は、溺れていると想定した仲間にペットボトルを投げ入れます。実際に投げ入れてみると、風に流されたりして友だちのところに届けられない児童がたくさんいました。
 そこで「少しペットボトルに水を入れてから投げると上手く届けられるよ」と教えてもらいました。経験して学んでいく。大切なことですね。
 トラブルがないことが一番ですが、経験したことが役に立ち、自分自身や他の人の命を助けることにつながるとすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳記録会(4年生)

5時間目に校内水泳記録会を行いました。
練習の成果を発揮することができた姿はとてもキラキラしていました!
最後に少しだけ自由水泳もできました。

今日まで水泳の授業、よくがんばりましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての「おはなしの いす」

7月16日(火)
 今日は、1年生のみんなにとってはじめて「おはなしの いす」がありました。

聞かせて下ったお話は、
 1、こうのどりが くれた すいか
 2、ひとくち ぱくり
 3、とうもろこし ぬぐぞう
 4、3びきの こぶた
 5、こぶたの まーち
 6、まるくて おいしいよ 0,1,2,3

 どのお話も、みんな真剣!
お話の世界に引き込まれ、楽しい時間を過ごすことができました。

 「おはなしの いす」で来てくださったお二人の方々、素敵な時間をありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ(最終日)

 7月16日(火)

 今年度最後の水泳クラブがありました。各コースに分かれて、それぞれに泳力を伸ばす機会を持つことができました。ひとりひとりが、回を重ねるごとにどんどん上手に泳げるようになってきています。
 残り少ない水泳の授業や夏休み中を利用して、今シーズンの自己ベスト記録を目指してがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会を明るくする運動」標語の入選作品

 橋本市内の各小・中学校より応募のあった第74回「社会を明るくする運動」標語について、本校の6年生泉本さんと4年生の芝さんが入選作品として選ばれました。
 紀見北地区公民館の1階に掲示されていますので、ぜひ見てあげてください!7月25日(木)まで掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 12日の個人懇談会について

 7月12日(金)

 本日は、警報発令のため臨時休校となりました。
 
 なお、午後からの個人懇談会については予定通り実施します。お気をつけておこしください。もしご都合が悪い方は、学校までご連絡ください。

おはなしのいす

本日の2時間目にB組、3時間目にA組でおはなしのいすがありました。
松本さん、加藤さんに素話「黄色のリボン」「さるの生き肝」、絵本「みずたまレンズ」「百年たってわらった木」「タケシのせかい」をお話しいただきました。
結末がヒヤッとするお話もあり、子どもたちも楽しんで過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(7月11日)

 7月11日(木)

 今日は雨です。
 外で遊べないのが残念でした。

上:4B 図工 「コロコロガーレ」という教材を使っての学習です。ビー玉をどんな風に転がしていくか?難しさはどの程度にしようか?色々工夫しながら作っていました。

中:5B 社会 都道府県カードを使って学習していました。県名を見てどの地方に属するかなどを考えていました。

下:2B 図工 「わっかでへんしん」という教材で学習を始めていました。これから色づけたり、物を貼り付けたりするのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(7月10日)1

 7月10日(水)

 本日より三日間は個人懇談会です。限られた時間ですが、子どもたちにとっても、保護者の方にとっても、学校にとっても有意義な話し合いができればと思っております。なお、駐車場は配布したプリントに書いてあるとおり、運動場ではなく体育館前となっていますので、お間違いのないようにお願いいたします。

上:6A 理科 「生物どうしのつながり」の学習です。ビオトープから水をくみ、どんな生物がいるか、顕微鏡で観察しました。
なかなか、顕微鏡では確認できなかったのですが、いざ発見すると、そのリアルな画像(?)に「見えた!うわっ!?気持ち悪い〜!!」「うぇ〜!?」「見せて〜・・・ぎゃあ〜!」などなど大盛りあがりでした。

下:3年 体育 水泳です。今年から大プールを使っているとは思えないほど上達してきました。どんどん泳ぎましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月10日)2

上:2A 国語 「漢字の広場」の学習です。そのページに載ってある漢字を使って文を作っていきます。たくさん作ってくださいね。

中:2B 音楽 けん盤ハーモニカの練習です。
「はじめは、指の動きだけ練習します。」
「はじめは、指の動きだけ練習しますから、ホース(吹き口)くわえません。」
「ホース(吹き口)くわえませんよ〜。指だけ練習〜。」
「さん、はい!」
「プープー♪」
やりたくてウズウズしていても、しっかり話は聞きましょうね!

下:1A 国語 「すきなこと なあに」の学習です。すきなことを、理由もつけて話す(文章に書く)こと、インタビューすることを学習中です。そのうち、インタビューし合うのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム(4・5・6年)

 7月10日(水)

 今日の放課後ふれあいルームは、4・5・6年生を対象にした「だんじり太鼓を体験してみよう!」でした。地域の方や中学生ОBの子も応援にかけつけてくれました!蒸し暑い中、みんな楽しそうに太鼓の演奏ができていました♪
 また、10月にある三石だんじり祭りの太鼓部員を募集していますので、興味のある人はぜひ参加してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ

 7月9日(火)

 今日は、2回目の水泳クラブです。
 絶好の気温と水温の中、自分がやりたいグループに所属して練習をしています。
 「やらされる」のではなく、自らが「やりたい」と希望したグループに所属して、少人数での練習をしているので、ぐっと上達することでしょう。がんばりましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(7月9日)1

 7月9日(火)

上:6A 家庭 「手洗いをしよう」ということで、靴下などを手洗いしていました。水だけで洗ったり洗剤を加えて洗ったりして、その違いを確かめていました。とはいえ、どちらであっても、手洗いでたくさんの量を短時間できれいにすることは困難だと感じたことでしょう。お疲れさま!

下:4年 水泳です。ビート板を使ったり、なしであったりと人によって違いましたが、一生懸命泳いでいました。がんばった分、上達しているのでしょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(7月9日)2

上:3年 理科 「風とゴムの力のはたらき」の学習です。体育館でAB合同で実験です。さてさて、どれぐらい進むかな?

中:6B 図工 「わくわくランプ」の作成中です。どんな作品が出来上がるのでしょう。

下:1B 算数 引き算カードを使って計算練習をしていました。正確に速くこたえることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業です♪(1年)

 7月8日(月)

 1年生は生活科の単元「なつが やってきた」の学習をしていました。
 気温の上昇も考慮し、2・3限の予定を1・2限に前倒しして行いました。
 「ペットボトルで水でっぽう」、「砂場で泥遊び」、「シャボン玉」グループに分かれて楽しんでいました♪交替しながら全ての活動をした子どもたちは、とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825