義務教育最後の水泳授業

画像1
7月12日(金) 午後に雨が小降りになってきたすきまをぬうように、6年生はプールで今年度最後の水泳の授業をおこないました。木崎中学校では、プールでの水泳の授業はありませんので、多くの児童にとって、これが義務教育最後の水泳の授業となりました。みんなそれぞれ自分の泳力に合わせて泳いでいました。

ミニトマトのおひっこし

画像1
画像2
7月12日(金) 2年生は、これまで教室のベランダで育ててきたミニトマトを自宅に運ぶために、玄関近くの場所に運んでいきました。何人かの鉢には、緑色のトマトが見られました。自宅で真っ赤なかわいいミニトマトが収穫できるといいですね。

たてわり活動

画像1
画像2
7月12日(金) 朝の時間に、たてわり活動をおこないました。回数を重ねてきたため、徐々に児童同士の関係性ができてきて、活動に動きと盛り上がりがみられるようになってきました。今後は、5・6年生がどのような企画をして、さらに盛り上げてりあげていくか楽しみです。

第1回学校保健委員会

画像1
画像2
7月11日(木) 午後、第1回学校保健委員会が開かれました。学校医の先生方やPTA本部役員など保護者の方々にお越しいただき、児童の保健委員会の代表が「心の健康」について、児童のアンケートをまとめたものを発表しました。しっかりと発表することができていて、聞いていた方々からもお褒めの言葉をいただきました。その後、養護教諭より健康診断からみる本校児童の健康状態について報告がありました。

きちんとふけるかな

画像1
画像2
7月11日(木) 3校時、1年生は体育館で鍵盤ハーモニカの講習会をおこないました。講師の方をお招きして、鍵盤ハーモニカの使い方を教えていただきました。児童の皆さんは、がんばって演奏していました。

まみむめもったいない

画像1
画像2
7月10日(水) 朝の時間に、環境委員会による発表がありました。今回は、自称「モッタイナインジャー」や銀子ちゃんによる環境にやさしい生活に関して「まみむめも」になぞらえて、お芝居と踊りによって楽しく紹介されました。
【ま】だつかえるよ
【み】ずは、とめてね
【む】だづかい だめ
【め】ざせ おさら ピカピカのこさず
【も】もったいない
今日、知ったことをこれからの生活でいかしていきたいですね。

7月16日のあいさつ運動

画像1
来週の7月16日(火)朝のあいさつ運動に、群馬クレインサンダーズの菅原暉(すがわらてる)選手が応援にやってきます。児童の皆さんは、元気よくあいさつして1学期最後の一週間を楽しくスタートしていきましょう。

水泳の強化練習スタート

画像1
画像2
7月9日(火) 本日より、放課後の時間を使って、5・6年生対象の水泳強化練習が始まりました。どの児童も、自分の泳力にあわせて、熱心に取り組んでいました。22日(月)に予定されている記録会に向けて、がんばってほしいと思います。

今月の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
7月9日(火) 今月もボランティアの方々により、朝の時間に読み聞かせをしていただきました。中には、本に出てくるもののぬいぐるみでお話しをしてくださった方もいました。特別支援学級と1年生の児童は、だいぶボランティアの方々に親しみがわいてきたようで、本の内容に応じていろいろな反応をしていました。今回で、1学期の読み聞かせは終わりとなります。毎回、いろいろな本を読んでいただいたボランティアの方々、ありがとうございました。

短冊に願いを

画像1
画像2
画像3
昨日は、七夕でしたが、本校でも、校内のあちこちに七夕飾りや願い事の書かれた短冊などが飾られています。願い事がかなうといいですね。

だれもいない校庭

画像1
7月5日(金) 昨日に引き続き、今日も暑い日となり、気温が36度、WBGT指数が32となりました。そのため、お昼休みは、晴天ながら屋外での遊びはできませんでした。誰もいない校庭はちょっともったいない気もしますが、児童の皆さんは安全のため屋内で穏やかに過ごしていました。

ゴムで動く車

画像1
画像2
画像3
7月5日(金) 3−1は、理科の授業でゴムの違いで車がどのように移動するかを体育館を使って実験していました。中には10m以上も移動する車があって「新記録だ!」と言って喜ぶ児童の姿がありました。みんなただ実験をするだけでなく、きちんと記録をメモしていて、立派でした。

社会科見学3年

画像1
画像2
画像3
7月4日(木) 3年生は、東毛酪農へ社会科見学に行ってきました。いつも給食で飲んでいる牛乳がどのようにつくられるかを工場の方にていねいに教えていただきました。工場では、牛乳以外にもいろいろな乳製品をつくっているところも見学できました。今日は、とても暑い日だったので、最後にいただいたコーヒー牛乳がいつも以上においしかったです。

しあわせなら手をたたこう

画像1
5校時、音楽室では、特別支援学級の児童が集合して、マラカスやタンバリン、すずなどの楽器を交替で使って、「しあわせなら手をたたこう」の合奏をおこなっていました。児童の中には、全身でリズムを刻みながら音を奏でている子もいました。

なんでもたべよう

画像1
7月3日(水) 5校時に、1−1では学級活動の授業で新田給食センターの先生を講師にお招きして食育教育をおこないました。今回は「なんでも食べよう」というテーマで、食べ物を赤・黄・緑のグループにわけて、それぞれをバランスよく食べることが大切だということを学んでいました。後半には、今日の給食のメニューを、3色のグループに分けていきました。他の1年生の各クラスでも、今後、同様の授業を実施予定です。

短冊に願いを

画像1
7月3日(水) 休み時間、校長室では、児童の皆さんが七夕飾りにつける短冊に思い思いの願いを書きにやってきていました。校長先生から五色(赤:感謝、黒・紫:学業成就、白:ルールを守る、黄:人間関係、青・緑:成長)の願いの説明を受けて、それぞれ児童は、どの色にどんな願いを書いたのでしょうか。

自分で洗濯(その2)

画像1
画像2
画像3
7月2日(火) 6−2は家庭科の授業でハンカチなどを自分で洗濯しました。洗剤を使って手洗いで、きれいになるようがんばっていました。今日は、とても暑い日なので、水の中に手を入れている表情も涼やかでよかったです。

水であそぼう

画像1
画像2
画像3
7月2日(火) 1年生は、生活科の授業で、プールで「水であそぼう」という授業をしました。家庭から持ち寄ったペットボトルや食品用プラスチックチューブなどを使って、水鉄砲のようにして楽しみました。昨日、作ったオリジナル怪獣の的にめがけて、水をかけていました。途中からは、ティーチャーザウルスも登場し、児童のみなさんは水で退治していました。1年生にとっては、とっても楽しい時間となったようです。

交流体育

画像1
画像2
画像3
7月2日(火) 2−1・2と5−3が合同で、体育館でレクリエーションをしました。今回は、ドッジビーをおこないました。円盤型のドッジビーが思わぬ方向に飛んでいき、予想外の展開があちこちでみられました。2年生は最初ちょっと緊張ぎみでしたが、少しずつ楽しんでいるようすがみられました。5年生は、2年生に気を遣いながら楽しませてあげている姿がみられました。

授業のようす

画像1
画像2
画像3
7月1日(月) 授業のようすです。
4−3は、校庭で体育の授業をおこなっていました。今回は、鉄棒を使って、いろいろな技に挑戦していました。中には、児童同士で、やり方のコツを伝えあっている場面も見られました。
2−4は、音楽の授業で、ピアニカの練習をしていました。運指の仕方を学んだあと、順番に音を出して、より素敵な音が出せるように練習していました。
本日:count up1
昨日:16
総数:3696
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立木崎小学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町1121番地
TEL:0276-56-0024
FAX:0276-56-0182