最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:32019
共栄小学校は、令和6年3月31日 閉校となります。
TOP

卒業・修了おめでとうございます

画像1画像2
 3月22日(金)は卒業証書授与式並びに修了証書授与式が行われました。今年は1名の卒業生が共栄小学校を巣立っていきました。
 卒業式中は、子どもたちや教職員、保護者の方が涙ぐむ場面が何度もみられました。とくに、”お別れの言葉”では、卒業生が涙を流しながらも、共栄小学校で過ごした6年間を一生懸命語る姿は、とても感動的でした。在校生は4月から新しい学年、卒業生は中学生となります。次年度からも、子どもたちが楽しく学校生活が送られるよう、学校全体で支援していきたいと思います。
 また、今年度の教育活動が終了しました。保護者や地域の皆様には、様々な場面でご支援やご協力をいただき、本当にありがとうございました。次年度の共栄小学校もよろしくお願いします。

笑いあり、涙ありの6年生を送る会

画像1画像2画像3
 3月5日(火)は6年生を送る会がありました。出し物については、各学年と先生方・6年生による出し物、児童会ゲームなどを行いました。
 最初は1年生の出し物でした。1年生は“動物隠し絵パズル”というゲームを企画し、頑張って進行をしてくれました。隠されていた動物はモモンガだったのですが、その絵はとても上手に描かれていて、写真のような作品に仕上がっていて驚きました。次は3・4年生による“聖徳太子ゲーム”でした。3人(担任を含め)の声を聞いて、その中の誰が何を言ったのかを当てるゲームでしたが、このゲームも盛り上がりました。そして、3・4年生は素敵な景品も用意してくれていました。5年生の出し物は、“人形劇”でした。物語はオリジナルで、人形も手作りのもので、完成度の高い人形劇をみせてくれました。児童会の出し物を含め児童の発表は、6年生に「楽しんでもらいたい」「感謝の気持ちを伝えたい」という思いがこちらにも強く伝わるような発表だったな…と感じました。
 6年生からのお礼の言葉では、この共栄小学校6年間の思い出を話してくれました。最上級生として、2年間も共栄小学校を引っ張っていってくれたことに感謝です。6年生を送る会についてふり返ってみると、心が温まるような素敵な会でした。

ブルームボール教室

画像1画像2画像3
 2月20日(水)は、共栄小・豊丘小・沢木小の3校合同でブルームボール教室が行われました。雄武町ブルームボール協会の方々からご指導をいただきました。
 まず豊丘小の子どもたちによる準備体操を終えて、各校に分かれてチーム練習をしました。その後、各校合同でシュート練習をし、いよいよ学校対抗の試合!豊丘小・沢木小相手に奮闘しましたが…共栄小の結果は0勝1敗1引き分けでした。残念ながら試合に勝つことはできませんでした。しかし試合中の子どもたちは、たくさん攻め、たくさん守り、とても頑張っている様子でした。

厳しい寒さの中でのスキー遠足

 2月8日(金)はスキー遠足があり、枝幸の三笠山スキー場へ行きました。この日は、日中でも氷点下10数度と猛烈に寒い日だったので、しっかりと防寒対策をしてスキーを滑りました。
 天候状況に合わせて、午前の部は少し早く切り上げました。暖かいロッジの中で皆でお弁当を食べてから、午後の部を滑りに行きました。午後からは、子どもたちと保護者の方が一緒にスキーを滑りました。子どもたちの楽しんで滑っている様子が見られました。
 今年のスキー学習もケガをせず、無事に終えられることができて本当に良かったです!
画像1画像2画像3

節分!全校で豆まき!

画像1画像2画像3
 2月5日(火)の昼休みに全校で豆まきをしました。今年も5年生の男子2名が鬼役を担当してくれました。全身鬼の衣装に着替えて、鬼役を演じてくれていました。子どもたちは「鬼は外!福は内!」と大きな声で、鬼に向かって豆を投げていました。鬼役を演じてくれた子達に感謝です…ありがとう。
 子供達の笑顔で鬼を追い出すことができたので、清々しい立春を迎えることができました。まだまだ北海道は寒いですが…。

武雄市交流&冬を楽しむ会

画像1
画像2
画像3
 2月2日(土)に行われた冬を楽しむ会。今年は佐賀県武雄市から15名の5年生が来て、一緒に冬を満喫しました。
 まずは、歓迎セレモニー。お互いの町の紹介や、プレゼント交換などをしました。セレモニーの間は緊張した顔でしたが、児童会考案ゲーム「こおりおに」で一気に距離が縮まりました。その後は、いよいよ雪中体験。スノーフラッグ、スノーモービル、そり滑り、いつしか始まった雪合戦など、武雄の子も共栄の子も一緒に、雄武の冬を思いっきり楽しんでいました。寒さの中で飲む搾りたての牛乳で作ったココアも格別だったようで、何度もおかわりしている子もいました。
 武雄の子を見送った後は、共栄小の親子行事、冬を楽しむ会。雪中ふえおにをしたり、スノーモービルに改めて乗せてもらったりとまた楽しい時間を過ごすことができました。
 この日、武雄の子も共栄の子も忘れられない冬の思い出ができました。滑り台の作成、搾りたての牛乳のご提供、ココアづくり、スノーモービルの貸し出し・運転など、保護者の方の御協力なくしては決して成り立たない行事でした。子どもたちに幸せな時間を作って下さり本当にありがとうございました。

縄跳びチャレンジ

画像1画像2
 1月25日(金)に,『どさん子元気アップチャレンジ』の後期「なわとびトライ」参加のための記録を取りました。縄跳び練習は,体育の時間や業間の時間を使って,少しずつ練習を続けてきましたが,3学期が始まってから集中的に練習を重ねてきました。今回は,前期の記録更新目指して取り組みました。
 前期より大幅に記録を伸ばした子や自己新記録を出す子も多くいました。これからも少しずつでも継続し,運動への関心を高めてほしいと思います。

自由研究発表会

1月23日(水)に、自由研究発表会がありました。全学年冬休みに行った自由研究または工作の発表を行いました。模造紙、画用紙、キーノートなどまとめたものを、みんなの前で発表しました。実物投影機なども使いながら、自分の伝えたいことが見ている人たちに伝わるように工夫しながら取り組みました。どの児童も大きな声でしっかり発表することができました。これからの学習につなげていってほしいと思います。
画像1画像2

3学期始業式

1月16日(水)に、3学期の始業式がありました。25日の冬休みが終わり、残念ながら一人お休みの児童がいましたが、8名は元気に登校しました。始業式では、冬休みの思い出と3学期がんばりたいことの作文発表がありました。旅行や温泉、ワカサギ釣り、買い物に行ったことなどの思い出が語られ、スキーや漢字検定をがんばりたいという発表がありました。とても短い3学期ですが、いろいろなことにチャレンジしてがんばってほしいと思います。
画像1画像2

書き初め

画像1画像2画像3
 1月11日にのびのびタイムの2回目がありました。今回は,書き初めを行いました。
 初めに書く文字を決めました。見本を見て新年にふさわしい言葉を選ぶ子や,今年の抱負や目標を選ぶ子もいました。中には自分で考えた抱負を書く子もいました。
 それぞれが決めた言葉を,大きな半紙に元気よく書きました。途中,作品を見合い,一人一人が書いた文字をよいところを交流し合いながら,作品を完成させました。

冬休み学習会

 あけましておめでとうございます。
 1月10日にのびのびタイム(冬休み学習会)が行われ,5名の児童が登校しました。早速それぞれの課題を持ち込み,先生方に見守られながら,精力的に取り組んでいました。静まりかえっていた校舎に子どもたちの声や足音が響き渡り,とても嬉しく感じました。
 今年も子どもたちの健やかな成長のため取り組んで参りますので,どうぞよろしくお願いいたします。

 
画像1画像2画像3

2学期終了

画像1
 12月21日に2学期終業式が行われました。子どもたち全員,2学期の反省と冬休みに楽しみなことの発表をしました。どの子も自分が学習でがんばったことや行事でがんばったことなどを,堂々と発表しました。自分自身のがんばりや成長を感じることができていたと思いました。冬休みについても,家庭での行事や自由研究に向けて楽しみにしていることなどの発表がありました。
 冬休みも健康や事故などに気を付けて,有意義な生活を送ってほしいと思っています。2学期,とてもよくがんばりました。

元気な広場

画像1画像2
 11月21日(水)に元気な広場が行われました。今回は低学年の担当ですので,1年生一人で会を進めました。一度経験しているため,落ち着いてわかりやすく進めることができていました。
 今回考えてきてくれた内容は,宝探しゲームでした。赤,白のチームに分かれて,用意された物を隠すチームと探すチームなって交互に行いました。短い時間でしたが,チームごと隠したり探したりと,みんなで楽しく遊ぶことができました。
 1年生ががんばって準備をし,上手に進行してくれたおかげで,全校で楽しいひとときを過ごすことができました。

雄教振 交流事業

画像1画像2画像3
 11月21日雄武町学校教育振興推進協議会事業の一つである交流事業が行われました。それは,1年に一度町内小学生が雄武小に集まり,それぞれの学年に分かれて一緒に過ごします。
 大勢に中に入っていくため,初めは緊張の面持ちだったのですが,声をかけてもらったり色々なことを教えてもらったりするうちに,慣れてきて笑顔が見られるようになってきました。学習の方でも一緒に大きな声で歌ったり自分の考えを進んで発表したりと,一人一人がんばってきました。
 帰りのバスの中で楽しかったとの声をたくさん聞くことができました。

感謝状をいただきました

画像1画像2
 11月14日(水),例年実施している「租税教室」や「税の書道展」への参加等,租税教育の推進に対し,紋別税務署より感謝状と記念品をいただきました。

全校体力テスト

画像1画像2画像3
 11月13日(火)に全校体力テストを実施しました。準備体操で、アリーナを数周走り、普段の体操以外にもペアになって柔軟体操をするなど、しっかりと身体を温めから計測をしました。計測中では、子どもたち一人ひとりが、すべての種目に対して全力で取り組んでいる様子がみられました。
 また、前回の体力テストと比較すると新記録が出た子が数名いました。これから体が大きく成長していき、体力もついてくるので、来年度の記録も更新してほしいですね。

おじいちゃん・おばあちゃんとの交流会

画像1画像2画像3
 11月8日(木)はおじいちゃん・おばあちゃんとの交流会を行いました。ゲームや昔の遊び、料理など盛りだくさんの内容でした。ゲームでは共栄小学校クイズ・ボウリングをしました。昔の遊びでは、かるたやこま回し、めんこなどたくさんの遊びをして交流をしました。また、料理はパンケーキ・ポテトフライ・ラッシーを作り、給食の時間にみんなで美味しく食べました。
 子どもたちは、司会係・ゲーム係・料理係に分かれてたくさん準備を進めてきました。当日も、来てくださった方々に対して一生懸命おもてなしをする様子がみられました。
 交流会に参加してくださった方々、本当にありがとうございました。みんなでとても楽しい時間を過ごすことができました。

共栄小学校公開研究会

画像1画像2画像3
11月2日(金)に雄武町立共栄小学校公開研究会を実施しました。共栄小学校は昨年度から複式教育の充実を目指した研究を行っています。そして今年度は、子どもに身に付けさせるべき事項を明確にした学習展開の工夫、さらに自力解決時に重点をおいて研究を進めてきました。子どもたちの学習を深めるためにはどうすれば良いのか…と試行錯誤を重ねながら授業づくりをしてきました。
 子どもたちの様子としては、多くの参観者の中で緊張しながらも自分の力で考え、大きな声で発表するなど一生懸命授業に取り組んでいました。
 お忙しい中、多くの方々に出席していただきありがとうございました。研究協議でいただいた貴重なご意見は、今後の授業改善に活かし研究を進めていきます。

複連合同体育

画像1画像2画像3
 10月26日(金)に,町内小規模校3校が集まり一緒に活動する,複連合同体育が行われました。低・中・高学年それぞれに分かれて,3校の児童で体育をしました。低学年は縄跳びや転がしドッジボール,中学年はサッカー,高学年はバスケットボールを行いました。普段はできない大勢の友達と一緒に,汗かきながらボールゲームを楽しむことができました。久しぶりに会う他校の友達とおしゃべりなどもして交流も深められたようです。

元気な広場

今回の元気な広場は、中学年が考案した『スポーツおにごっご』!

スター・スペード・ダイヤの3チームに分かれて、総当たり戦で行いました。
少しルールが難しいゲームではありましたが、メンバー同士で協力し合いながら上手に戦っていました。中でも1年生の子が特に活躍していました。
白熱した試合が多く、とても見物でした!


画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
雄武町立共栄小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字南雄武1039番地
TEL:0158-84-3907