最新更新日:2024/05/15
本日:count up12
昨日:22
総数:31466
「できた」「わかった」を 実感できる 沢木っこ 〜 目標をもち、考え、あきらめずにやりとげる子どもの育成 〜

マット運動!

10月28日(水)

低学年が体育でマット運動をしていました。

くるくる上手に前転をしていきます
上手に回れるようになると
後転にも挑戦!

目が回ってきますね…
すぐに順番が回ってきて休む暇がありませんから(^^;)
画像1
画像2
画像3

習字の作品,完成!

画像1
前回,低学年が習字をしていましたと
おしらせをしました。

その後,その習字の作品が完成して
記念撮影してありました!

もちろん,廊下にも展示されております
11月27日にあります,授業参観日に来校していただき
見て頂けると,うれしいです!

新体制が決まりました?!

10月30日(金) 6校時

学芸会で3年生から6年生で発表したところですが,
沢木太鼓の新体制が決まりました

今年度は,コロナ禍でなかなか披露することができなかった沢木太鼓

それがもはや6年生が抜けて新パートでの練習…
のちに2年生3名が加入していきます
2年生3名にきちんと伝授できるように
しっかりした体制をお願いいたします(^人^)

2年生3名もしっかり身体を作って
バチを振り下ろして,大きな音を響かせてもらいたいです!


画像1
画像2
画像3

マグロの解体が…

学芸会の大道具として残っていました「まぐろ」

マグロを解体して,「パズル」ができあっていました
大きなパズルに沢木っこたちも興味津々…

先生たちが苦労して作った大道具が
このような形で生まれ変わるなんて,
す・て・き(#^^#)

たっぷり遊んでから
くたくたになってしまうくらい
活用すると,「まぐろ」さんも本望でしょう…

外で遊ぶのもだんだんと難しくなってきますから
気分転換には楽しいかもしれません(^w^)

さぁ,みんなでやってみよう!


画像1
画像2

全校でのクラブ活動(^^)

10月30日(金) 6校時

全校でクラブ活動を行ないました
今回は理科室で「ものづくり」

説明を聞き,実際に作業を行ない
時間いっぱい,クラブ活動を楽しみました(#^^#)
画像1
画像2
画像3

10月30日は・・・

10月30日は「ハロウィン」

この行事はなんとなく定着しつつあるもの

そして,ちょうどこの日に外国語の学習が入っておりました!
各教室でハロウィンにまつわる単語学習をして
それを活かした定着ゲームを行ないました

業間休みにもなんだか楽しいことを行なって…

低学年も外国語活動を行ない,楽しみました!

画像1
画像2
画像3

低学年が習字…?!

10月27日(火) 5校時

給食の時にある1年生の女の子から
「次の時間に習字をするの」と楽しみな様子で
伝えてくれました!

聞かされた方は,「低学年で習字?今年から始まった
書写の水筆のことでは?!」などと思っておりました

しかし,本当に習字をしていました
写真としてしっかり残っていました

秋に関することばを書いています
生活科の秋探しと関連づけて,書いているのでしょう

今後これがどんな作品として
廊下に掲示されるのか,楽しみです(#^^#)
画像1
画像2
画像3

突然の来校客は,4つ足動物…?!

10月29日(木)業間休み

わんぱくタイムが始まる前に
職員室からグラウンドを見ると…

若いオス鹿が,立っているではありませんか?!
どこを見ているのか,気になりますが
窓を開ける音に反応してこちらをみてくれました

数分見つめ合ったのち,
走ってハウスのある山の中に行きました

角もまだ短かったとは言え,
結構な大きな体格…
鹿も冬支度のため,食べ物を探しにきたのでしょうか…
鹿もクマも遠くから眺めるだけにしましょう!
急接近しすぎるとお互い大変なことになりますから(^^;)
画像1
画像2
画像3

わんぱくタイム 10月の最終回

10月29日(木) 業間休み

しっぽとりゲームの最終回です

今回も団体戦ですが,始める前に作戦タイムを取ります
チームリーダーを中心に話し合いを進めていきます

話し合ったことを実践しながら,2分間を戦い
ついている命の「しっぽ」と
持っている「しっぽ」全ての本数を数えて…

2回戦を戦って,今回は紅組の勝利で,終わりました

11月からは担当も変わります
何が行なわれるのか,楽しみです
画像1
画像2
画像3

目についての保健指導

10月28日(水) 業間休み

体育館に集まって,養護教諭が
目についての指導を行ないました。

「あなたの目,大丈夫?〜目にやさしい生活をしよう〜」という題目での指導です。
裸眼視力が1.0未満の小学生が増えています。
(学校保健統計調査によると
平成21年度29.7%,令和元年度は過去最高の34.57%)

目に良くない生活習慣を子どもたちに問いかけ,考えてもらいました。

目に良くない生活習慣として,
1 近いきょり(同じきょり)を見続ける。
2 暗い場所でゲーム機を使う,読み書きをする。
3 しせいが悪い。ことが挙げられました。

目にやさしい生活をするためには,
ものとの距離を確保すること
(ゲームやスマートフォン,読み書きを行なう時は最低でも30cmは必要)や,
ゲーム機やスマートフォンの画面の明るさを下げる,
ゲームや動画を見る時間を決める(1日1時間が良い。),
良い姿勢を保つ,
規則正しい生活習慣が必要です。

養護教諭が30cmのすずらんテープを見せると,
「30cmって遠いね・・・」という声が聞こえていました。
ゲームや動画を見る時間を守り,
ゲーム機やスマートフォン等との距離を
30cmを保てるようにしていきましょう!

沢木っこみんなで目にやさしい生活ができるように頑張ります!

画像1
画像2
画像3

高学年…体育の様子

最近,高学年の体育は
グラウンド10周2キロ
ぐるぐる走っている姿が見られます

長距離を自分のペースを崩すことなく
走りきる学習です!

友達のペースに乗せられ,後半走れなくなったり
あまりにもゆっくりすぎて時間がかかりすぎるのも…
いろいろ状況がありますが,
高学年5名は,走りきってすがすがしい気持ちになっているようです
(^w^)

今度は,30日に中学年も一緒に
グラウンド10周2キロ
ぐるぐる走りきるそうです。
もしかしたら,この日は15周に増えていたりして…(^w^)
画像1
画像2
画像3

後期児童総会 計画発表!

10月23日(金) 6校時

全校で後期児童総会が開かれました

新体制に変わって
後期の取組についての発表でした

高学年の姿を見て
中学年,低学年は学んでいく時間でした(^^;)

高学年はしっかりと計画に従って
進めていくリーダーの姿を発揮してもらいたいです!
期待していますよ(^w^)
画像1
画像2
画像3

全校朝会

10月26日(月) 朝

全校朝会の日です

今日のお話は…
「どっちがかっこいい?!」

いろいろな場面を切り取り
行動面を振り返り,今後の行動を意識して生活してほしいという
願いのこもったお話でした

「かっこいい」と思われる行動は
時にだらけてしまう,ついやれなくなることも…

沢木っこたちは,格好いい姿を目指して
日々の行動,気をつけていきます
画像1
画像2
画像3

素敵な週間に取り組む,高学年(#^^#)

高学年の廊下に「さすが!」と思わせるような取組をし,
その結果が分かるようなものが展示されていました!

宿題の他に取り組む「家庭学習」です

学校で教えてもらわなければならないものと
それを自分のものにしていくものとを組み合わせて
学習の定着につながると思います

今回の展示されているノートは
漢字の練習のもの
テストに向けての勉強ですが,
取り組む時刻と終わりの時刻を記入してみたり
目標をかいてみたりして,
見ていて,頑張っている姿が伝わってきます

英語の単語の練習
反対ことばを整理されています
語彙を増やす学習にはよい1つの方法です
次から次へと単語の量は増えていくので
今からでも書いて覚えていく方法が定着すると
中学校へ行っても,きちんと家庭学習ができると思います

理科の実験のまとめ
学校で学習したことを改めて自分のことばで書き直し,
図や絵を使って理解を深めていく
この方法も,知識理解を定着させるのに良い方法です

さすが,高学年!良いお手本となる学習の姿を見せてくれています
中学年,低学年も宿題以外に
ノート1冊,書いていく学習,やってみませんか?
(書くだけではありませんが,取り組んだ成果が残っていくので…)
教科書を読むことから,はじめてみませんか…

画像1
画像2
画像3

町民文化祭 開催中

今年の町民文化祭は展示作品のみです

1階の大集会室をメインに展示されているようです

お時間のあるときに足を運んで頂けると
沢木っこたちの作品もレンジされていますので
見て頂けると思います

(#^^#)(^人^)
画像1

個人戦から団体戦へ (わんぱくタイム)

10月22日(木) 業間休み

前回に引き続き「しっぽ取り」
今回は,団体戦ということで,紅白帽子をかぶって行ないます

しっぽは命ですから,自分の命を守りつつ
相手(敵)のしっぽを頂戴しに挑みます

取ったしっぽは見方の「復活の命」となりますので,
真剣に上手に相手のしっぽをねらいに行きます

時と場合によっては,挟み撃ちになることもあります…

3分間の勝負ですが,体育館のコート狭しと走りまわります
今回は赤チームが勝ちました!
次回は,作戦タイムを取ってから勝負を行なうそうですから
高学年中心に話し合いをしていけれたらと思います(#^^#)
画像1
画像2
画像3

秋の青空…

ここ最近,晴れの日が続いています

外での学習がしやすいです。
3・4年生の走り幅跳びもそうですが,
今日は,5・6年生が
グラウンドを走る「長距離走」に励んでいます

周りの様子はすっかり秋色に染まり
とてもきれいです(#^^#)

でもどんぐりの実のなり具合ですが,
今年は不作の年らしいです…
ということは,クマが下りてくることになるのでしょうか…
沢木ならば,山から下りてくるというよりは,
いつも散歩コースの1つなのかもしれません。

もし,熊目撃情報がありましたら,
警察に知らせるとともに,沢木小にも知らせていただけると
助かります(^人^)

画像1
画像2
画像3

走り幅跳び 2回目

10月21日(水) 4校時

雲一つない秋の青空の下
中学年の体育で
2回目の走り幅跳びを行ないました。

前回の記録より伸ばそうと
意欲的に走って飛んでいました。

靴に砂が入るのも気にしないで…

ホップ ステップ ジャーンプ!
青い空までも…(^w^)

画像1
画像2
画像3

今年のさつまいもは…(#^^#)

10月21日(水) 5校時

3年生から6年生で植えて育てていたサツマイモ。
ハウスの中で4分の1を占めるほど,
葉が生い茂って延びておりました。

昨年は,細っこいものや数が1〜2個しかなかったたりと
あまり収穫量が芳しくなかった,サツマイモの収穫…

この日に収穫をしました!
今年は豊作です!(#^^#)
たくさん大きなサツマイモがどっさり!
太さもばっちり(^^)v

本来ならば,このあと焼き芋パーティーができるのですが,
なにせ,コロナ禍です…(TT)

各家庭に持ち帰っておりますので,
ほくほくの焼き芋や天ぷらの材料にしてください(^人^)
秋の味覚をご家庭で堪能して頂きたいです。
お手数をおかけしますが,よろしくお願いいたします
(#^^#)(^人^)

画像1
画像2
画像3

タイムカプセル 石碑に完全格納?!

カプセルを封印して,週末にしっかり乾燥させました。

そして最後の作業,完全格納を
10月20日(火)午後1時半ごろに行ないました。
開封して下さった石材屋さんの技術を借りて
格納作業はあっという間に終わりました!

これで,120周年事業の全てを終了することができました。

地域の皆様を始め,たくさんの方々が
温かく見守っていただけたからこそと考えています。
本当にありがとうございましたm(。。)m

しばらくの間,カプセルは長い眠りにつきましたことを
お知らせいたします
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
雄武町立沢木小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字沢木533番地
TEL:0158-85-2222