最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:9
総数:31485
「できた」「わかった」を 実感できる 沢木っこ 〜 目標をもち、考え、あきらめずにやりとげる子どもの育成 〜

金曜日の昼休みは…

2月12日(金) 昼休み

いつもの金曜日の昼休みは
図書文化委員会の図書の貸出時間です。

しかし今日は,
図書文化委員会企画のビブリオバトルが行われました。
4つの本を紹介してくれました。
そして,読みたいと思う本を選んで投票します。

4冊もあり,投票に多少の混乱がありましたが,
決まりました,読みたい本が!(#^^#)

この企画のために,図書文化委員は,
業間休みや昼休みに準備をしてきました。
大変,よく頑張りました(^^)

これからもたくさんの本を読んで
想像力豊かな沢木っこになることを期待しています!
画像1
画像2
画像3

自治会長さんからのお知らせ

2月10日(水)

沢木自治会長さんからの情報が入りました。

「郵便局前の交差点の歩道用信号(山側)が
ケーブルでぶらぶらとぶら下がっている状態です。
沢木っこたちが,もしそこの信号を使うならば,
信号機の下で待たないように伝えてください」 とのこと!

沢木っこたちは,別の交差点(消防団前)を使っているので,
心配はないと思いますが,
当分の間,ぶらぶらなので,素早く通り抜けるように
お願いしたいと思います。

自治会長さんから警察署へ報告,修理修繕を
要請していただいております。

気をつけて通りましょう!

スキー学習 最終日(4回目)

2月10日(水) 5・6校時

最後のスキー学習となりました。

高学年は自分の技術向上のためにがんばり,
低学年はリフトに乗り,上から滑り降りることができました。

低学年の全員がリフトに乗ることができたのも
夜間の練習,週末の練習と保護者の皆様のご協力があってこそ
ほんとうに,助かりました。ありがとうございました(^人^)

曲がって滑っておりてこれるようになると
とてもうれしく楽しいようです(#^^#)
学校の学習は終わりましたが,
まだまだスキー場はやっていますので!
今週末土曜日は子ども会行事となっております。

怪我なく楽しんできて欲しいです(^^)/
画像1
画像2
画像3

中学校へ体験入学(小中交流会)

2月9日(火) 5〜6校時

6年生が中学校へ体験入学をしに出掛けていきました。

まずは校舎案内を小グループに分かれて行きました。
そして,そのあと体育館で
中学校生活について説明をしてもらいました。

雄武小学校と豊丘小学校,共栄小学校の同級生とも
久しぶりの顔合わせとなり,
短い時間でしたが,4月からの生活を楽しみにすることができました。

先輩たち,沢木っこ2名をよろしくお願いしますね!
画像1
画像2
画像3

ネット依存教室 〜高学年編〜

2月9日(火) 3校時

4〜6年生が今度はネット依存教室を受けました。

主に時間の使い方について自分の生活時間を振り返りながら
学習を進めていきます。

平日に遅くまでゲームをし,
授業中にあくびをしてしまうことがあるそうです。
なぜ,そのようなことになるのか…
話しを聞いていく中で,耳が痛くなってきたり,首がうなだれていく
沢木っこたちがいました…。

楽しいことに流されることなく,時間を決めてやることの大切さを
改めて,学習しました。

今日配布しました,保健だより「げんきっ子」をご覧ください
養護教諭がより詳しく学習したことをまとめてくれております。
一読し,ご家庭でのご協力を重ねてお願いいたしますm(。。)m
画像1
画像2
画像3

ネット依存教室 〜低学年編〜

2月9日(火) 2校時

1〜3年生が図書室に集まり,
役場の保健師さん2名を迎えて,
沢木っこのネットの使い方などについて教えてもらいました。

低学年はゲームや動画の見過ぎ,長時間使用の影響について
学習しました。
(配布されました保健だより「げんきっ子」をご覧ください)

また,ゲームには5つのマークがつけられていることも知りました。
このマークはゲームソフトの対象年齢などを表示しているそうです。
心が健康に安全に育つために,成長過程にあわせたゲームを
選ぶことが大切と学習しました。

ご家庭でも,この5つのマーク(A,B,C,D,Z)を気にしつつ
購入検討をしていただけると助かります。

高学年は3校時なので…
画像1
画像2
画像3

給食の食缶,空っぽにしました(^^)/

画像1
2月8日(月) 給食時

毎食,自分の食べられる量を調節しながら配膳をし
一方方向を向いて,BMGを聞きながら食べています。

そして,おかわりの分を配り,食缶を空にします。
ここまでは,いつも通りです。

今日はなんと,残してしまうこともなく,
全ての食缶が空っぽのまま,給食センターに返すことができました。

いつもならば,どうしても食べられなくて,
残してしまうのですが,メニューが好みだったのか,
それぞれの頑張りなのか,誰一人,残すことがなく(^o^)/

毎日,空っぽの食缶でセンターに返したいと思っております。
それが,1番気持ちを伝える方法だと…

食缶空っぽに貢献した記念に「はい,ポーズ!」
画像2

全校朝会は,三役の3人から…

2月8日(月)

全校朝会を図書室で行いました。
司会進行の三役からそのまま発表でした。

発表内容は三役3人が考えた学校クイズが三問です!

よく考えるととても簡単なクイズでした(#^^#)

廊下に掲示されているので,機会があれば
見ていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

冬を楽しむ会のその後…

児童会三役の閉会式で,一応終了を迎えました。

そのあとは,保護者の皆様のご厚意による「バナナボート乗車体験」
今年度は,3台のスノーモービルにご協力いただきました(#^^#)
ありがとうございます(^人^)

沢木っこたちは,マスクを着用の上,間隔を広めにとり,乗車します。

学年に応じた乗車体験を楽しみました。

長時間にわたり,外での活動を見守っていただき,
ほんとうにありがとうございましたm(。。)m



画像1
画像2
画像3

冬を楽しむ会 3

企画その2は…「雪だるま作り」

いつもの給食4班に分かれてのチーム対抗戦!
テーマは「きれいな雪だるまを作ろう」です。
さらっさらの雪は,固めても丸くなりません…
チームにバケツ1杯の水が支給され,
どのように活用しても構わないとのこと!
それぞれの班で,作戦を立てて,雪だるまを作りました。

最後に記念写真を撮りました。
掲載上,3つの班しかあげられません…(TT)
各学級通信などで,観ていただければと思います(^人^)

以上,ここで冬を楽しむ会が終了しました。

寒い中,参観していただき,ありがとうございましたm(。。)m

帰りにはPTAからプレゼントをもらい,
おうちでもたのしんでもらいました。

そして,そのあと…
画像1
画像2
画像3

冬を楽しむ会 2

委員会の企画 その1「雪中チームドッチ」

ボールとフリスビーでドッチボールをします。
あてられた人は,外野に出ますが,
見方がボールやフリスビーをキャッチすると復活できます。

一応,雪踏み作業を行っていますが,足下が悪いので
滑ったり,転んだり…
あてられて,がっかり…

いろいろな表情がみられましたが,賑やかな声が
グラウンドに響きました(^^)/

そして,企画その2は…
画像1
画像2
画像3

冬を楽しむ会 1

2月5日(金) 6校時

児童会三役の司会進行,
保健体育委員会の企画で行われました。

グラウンドに,身支度ばっちり整えた沢木っこたちが
集まり,開会式を行いました。

そのあと,保健体育委員会が考えた企画を2つ行いました。
今年度は,親子競技はなかったのですが,
たくさんの保護者の皆さんが,参観に来てくださいました。
寒い中,ありがとうございます(^人^)

そして,企画の内容とは…
画像1
画像2
画像3

朝の登校について…

3学期が始まってから,1ヶ月が過ぎました。
2月に入っても,登校時刻が遅くなっている気がします。
朝の検温が遅くなり,いろいろな活動に支障が出ている感じがします。

いろいろ職員室で話し合ったところ
いつもの交差点周辺で
結構友達を待っている様子が見られているとのこと。
寒い中,友達を待ち,みんなで登校することは,いいのですが,
時間を守ることも必要です。

そこで,学校としては,
いつもの交差点周辺で安全に待ちつつも,
スクールバスが通り過ぎたら,学校に向かうことを
沢木っこたちに指導しました。

ご家庭でも,朝の準備に大変だと思われますが,
出発時刻を守るよう,今一度,ご協力をお願いいたします。



一人1台,パソコンでの学習!

2月4日(木) 

5・6年生の自分用のパソコンに
学習コンテンツとして一人で学習できる
「eライブラリ」というソフトを入れました。

視覚で正誤は瞬時に分かるので,
「ゲーム感覚で取り組みやすい!」とのことです。
苦手感を持っていた部分がこれを活用することで
理解できたり,得意になったりとやる気が出てきているようです。
また,タイムを競ったり,高得点を狙ったりして
楽しみながら,活用していました。

「eライブラリ」は町内で一斉に導入されたものです。
今後も日常的に活用し,学習の定着・復習に活用していきます。
そして,自宅でも活用できるようにいろいろなことを
整えていきたいとも考えております。

教育界にもデジタルの波がすごいスピードで押し寄せてきています

画像1
画像2
画像3

新1年生,一日入学 3

2月4日(木) 4校時

今度は,1・2年生が司会進行で
全校で交流しました。

ここでも,自己紹介!
話しを聞いたり,しゃべったり…
でも,物怖じすることなく,
お手本どおりに真似をすることができました。

そして,交流としての全校遊びは3つ!
「川をわたれ」「ゾンビオニ」「だるまさんがころんだ」
新1年生に楽しんでもらうよう,沢木っこたちは
少し気を配りながら,楽しんでいました(^w^)

4月からの学校生活,楽しみになってきたかしら?!

沢木っこたちと教職員一同,
首を長くして待っています!
何か,心配ごとなどがありましたら,いつでも学校へ!


画像1
画像2
画像3

新1年生,一日入学 2

自分で作った「フリスビー」を持って,
体育館へ移動します。

担当者の説明のあと,
フリスビーとばし大会を楽しみました!

ふんわりと,そして長く飛ばすことができました(#^^#)

姉妹・兄弟で教え合う姿にみている方はほっこり!
すてきな姿が見えた瞬間でした。
画像1
画像2
画像3

新1年生,一日入学 1

2月4日(木) 3校時

来年度入学してくるかわいい4人が,やってきました!

3校時は1・2年生教室で
自己紹介と工作の学習をしました。

4つの班に分かれて,
びっしりつきっきりで教えてあげる1・2年生9名。
手厚く教えてもらって紙の「フリスビー」作りをしました。

そのあと…
画像1
画像2
画像3

2月3日(水)は立春!

昨日は節分で,今日は立春!

暦の上では今日から春…
でも,実際は大寒波が来て,日中の最高気温が-10の予報…
春とはとうてい思えないそんな寒さの中,
スキー学習3回目が行われました。

3回目のスキー学習は午前中に行いました。
あまりの寒さで手先・足先がとても冷たくなっていました。
片付けをするスキーベルト付けもとても大変でした(^^;)

スキー学習もあとのこり1回
来週10日(水)のみとなりました(^^)/

保護者の皆様,ナイタースキー・週末のスキーへ
沢木っこたちを連れて行ってくださり,本当にありがとうございます。
めきめきと上手になっていく様子から
多大なご協力をいただいていることが伝わってきます(#^^#)
本当に,ありがとうございます(^人^)
画像1
画像2
画像3

2月2日(火)は節分!

2月2日(火)

この日は節分
例年は2月3日なのですが,
124年ぶりに1日ずれる事になったようです。
なぜ,このようなことがおきるかは,………(^^;)
みなさん,検索して理解してください。

豆まきや恵方巻きを食べて,
鬼退治をしてください(#^^#)

冬を楽しむためには…

2月2日(火) 3校時

全校でグラウンドの雪踏みをしました。
始めるときには,よい天気でしたが,
いざ,かんじきを履いて,踏み締めるときになったら,
雪が降り始めて,風が吹いて,一瞬吹雪のようになりました…。

そんな中,かんじきを履いて,
2月5日(金)の6校時に行われるレクリェーションをする場所を
自分たちで作りました(#^^#)

もう雪はいらないですね…(^w^)
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
雄武町立沢木小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字沢木533番地
TEL:0158-85-2222