最新更新日:2024/05/15
本日:count up12
昨日:22
総数:31466
「できた」「わかった」を 実感できる 沢木っこ 〜 目標をもち、考え、あきらめずにやりとげる子どもの育成 〜

全道 へき地複式教育連盟 プレ研大会 8(終)

分科会での熱い話を終えて
最後に体育館で閉会式を行ないました。

会場校として,来てくださった来賓・大会役員をはじめ
助言者の皆様,参観して頂きました先生方,
町内豊丘小・共栄小の先生方へ,お礼を学校長から述べられました。

朝早くから,ご来校頂き,ありがとうございました。

次年度,本研にもご参観頂けますよう,よろしくお願いいたします。

画像1
画像2

全道 へき地複式教育連盟 プレ研大会 7

2階の多目的室で行なわれた分科会Bでは
3・4年生と5・6年生の授業についてです。

指導案に良いところと課題と思われることを貼って
交流していきます。

いろいろな話し合いが活発に行なわれました。

次年度の本研に向けて頑張っていきたいと思います
ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

全道 へき地複式教育連盟 プレ研大会 6

午後からは分科会です
1階と2階に分かれて,午前中の授業について
話し合いをしていきます。
いろいろな感想や意見を頂き,今後の成果と課題にします。

図書室では,1・2年生の授業とつばさ教室の授業についてです。

たくさんの感想意見をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

全道 へき地複式教育連盟 プレ研大会 5

沢木っこたちの下校を見送った後,
先生方は,体育館へ集合し,
研究大会の開会式,そして研究発表を行ないました。

プレ研ということもあり
35人前後の参加者でありましたが,
ソーシャルディスタンスをしっかり取りました。
体育館は広いので,暖房を入れていてもすーすー寒く感じられます。
(風邪を引かれてはいませんか?)

開会式,研究発表と続き,昼食を取りました。
午後からの分科会のために脳へ栄養を!

午前中,参観して頂きまして,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

全道 へき地複式教育連盟 プレ研大会 4

1階で,つばさ教室を撮影中継に切り替えている時
2階では5・6年生の公開授業が行なわれていました。

今日学習する問題から,課題を考えて,ノートに書き
自分で考える。そして仲間に伝え合う。
最後にまとめを行なって,今日の学習は終了…

1時間はあっという間に終わりました。
見られていることは,あまり気にならなかったように感じましたが…

これで,4学級全ての公開が終了しました。

沢木っこたちは,3時間授業で下校となりました!

画像1
画像2
画像3

全道 へき地複式教育連盟 プレ研大会 3

業間休みに授業の準備を整えました。
1階のつばさ教室では
とても緊張した2年生が,少々わめいております。

見られることに慣れてきたというものの
知らない方ばかりなので,無理もありません…

急遽,授業の様子を撮影中継に切り替えました。
つばさ教室の中には,沢木小の先生方のみ!

一応,今日の学習部分は終えることができました。
よくがんばりました!

画像1
画像2
画像3

全道 へき地複式教育連盟 プレ研大会 2

2階の授業公開は3・4年生の授業

これまた,コロナ対策のため多目的室に変えての授業。
いつもの慣れた教室ではないので,
数日前から多目的教室で雰囲気に慣れて学習をしていたものの
たくさんのお客さんに見られることはこの1時間のみ…


見られていることを感じさせないくらい担任の話しを聞き
問題や課題に向かっていました。

そして,45分間が狩猟し,自分の教室へ戻りました。

3時間目の5・6年生が準備をしました!
画像1
画像2
画像3

全道 へき地複式教育連盟 プレ研大会 1

12月4日(金)

朝からたくさんのお客さんが来て
緊張する中,1時間目を終わらせ
2時間目と3時間目に授業公開をしました。

4学級全て公開しました。
その中の1つ,1・2年生の授業公開の様子です

コロナ対策のためいつもの教室とは違う図書室での学習…

緊張がピークになりますね…

でも,担任の話を聞き,問題・課題に取り組みました。
たくさんのお客さんに見られることで
45分間が長かったのか,短かったのか…

この日は3時間で下校しました!
画像1
画像2
画像3

11月最後の全校朝会の話しは…

11月30日(月) 朝

今回の全校朝会のお話をして下さるのは
事務官です!

沢木の事務官は事務仕事だけでなく
カメラマンでもあり,ICT担当でもあります。
そんな彼が,今回話しをしてくれる内容は
「未来の車」についてです。

ガソリン車の製造もあと15年程度しかしないそうです。
では,そののちはどのようになっていくのかというと
水素やバイオガスなどをつかったものに
変わっていくそうです。
今でも電気自動車というのが走っておりますが,
それも活用しつつ,いろんなもので走る自動車が作られる未来と
予想されます。

そんな話しを車好きの男子は真剣に聞いていました!(#^^#)
画像1
画像2
画像3

1・2年生がパソコン!

12月3日(木)

1・2年生が一人1台のパソコンを使う学習をしました。

9名の沢木っこたちは,目をキラキラさせながら
パソコンの作業を行なっていました。

マウスのクリックの仕方を中心に学習をしました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 雄武高校教員住宅付近で不審者

町内で,不審者情報が入りました!

12月2日(水)15時10分ごろ

雄武小学校の2名の児童が下校途中に,
雄武高校教員住宅付近の道路を歩いていたら,
乗用車が後ろから来て停車した。
赤紫色の4ドアの車に40〜50代のマスク着用の女性が乗っており
窓を開けて「乗っていくかい?」と声をかけてきたので,
「大丈夫です!」と答えて歩き出すと,後ろからゆっくりついてきた。
帰宅してその旨を話した後,友人宅に遊びに行った際,
同じ車を見かけたらしいが,遊び終わったときには,その車はいなかった。

と言うような,声かけ事案が雄武町内で発生しております。

沢木小は明日,3時間授業で早めの下校となりますので、
くれぐれもご注意のほどお願いいたします。


5・6年生の体育「走り高跳び」

12月2日(水) 3校時

体育館で,5・6年生が走り高跳びをしていました。

バーではなく,ロープでしたが,
助走をつけて,高く飛んでいました。

ロープにすると真ん中がたるんでしまうのですが,
バーにすると怖いという理由からだそうです。

自分の身長の半分くらいは確実に跳んで欲しいですね。
記録や目標は高く掲げて…(^w^)
画像1
画像2
画像3

12月の保健掲示物は…

今月の保健掲示物は「ネット依存症」についてです。

インターネットゲーム・SNSをつかう時間
動画を観る時間を
しっかり決めて活用するようにしなければ
「脳の病気」になります!
という,警告を発信する内容のものです。

耳の痛い高学年がいたりするとかいないとか…(^w^)

脳の病気ということで
心や身体,精神に影響を及ぼすことがあるそうです

ネット依存症のチェックシートが貼られていますので
一度,チェックしてみて下さい!
画像1
画像2
画像3

2年生の生活科「おもちゃ博士になろう」

11月27日(金) 1・2時間目

1・2年生教室で楽しいおもちゃづくりをしました。

2年生の生活科の学習「おもちゃ博士になろう」を学習した後
2年生が博士になって,1年生におもちゃづくりをレクチャーします。

今回が2回目!
みんなおもちゃづくりが得意になってきます。

今日は「ゆらゆらうさぎ」
ガムテープの芯に画用紙を貼り付ける。
芯の内側におもりとして電池を貼り付ける。
ウサギの顔を描いて,貼ったらできあがり!

みんなでできた作品を持ってはいポーズ!

次回で最終回
何を教えてくれる博士なのでしょうか?楽しみです!
(実は初回が25日に行なわれ「カメ車」を作ったそうです。)


画像1
画像2
画像3

全校体育の参観日の様子!

11月26日(木) 5校時

参観日がありました。

今まで学習してきた「スポーツ鬼ごっこ」を披露し
子どもたち対大人で対決することでまとめとしました。

最初,沢木っこたちの紅白で対戦…
実戦を観て頂きながら,保護者の皆様にはルールの理解をしていただきました。

親との対戦には,プレッシャーをかけるために円陣を組んで
気合いを入れる 沢木っこたち!

大人は1回戦するとへろへろになりなっていました。

体力勝負のところもありつつ,頭脳戦の「スポーツ鬼ごっこ」
ご協力ありがとうございました

画像1
画像2
画像3

三役集会「チームドッチ」

11月25日(水) 業間休み

児童会三役がみんなで楽しく遊べる企画を考えてくれました。

業間になると体育帽子をかぶって体育館に集合(^^)/
でも,暖房を入れ忘れて劇寒(げきさむ)の中
ジャンバーを着てやりました。
暖房のスイッチを入れてもすぐには温まらないからです…

ルールの確認をしているときは,寒かったですが,
いざ試合が始まるとしっかり動きます。

ドッチボールを基本とし,フリスビーも入ります。
ボールかフリスビーにあたるといったん外野へ出ます。
見方が上手にキャッチすると復活できます。
敵を倒すために投げ続けますが,相手も負けていられません。
いろんな方向からボールやフリスビーがとんできますから
場巣に避けなければ(逃げなければ)なりません…

いっぱい動いて,3時間目が始まる頃には
ジャンバーを脱ぐ沢木っこたちが多かったです(^^)

楽しい三役集会はあっという間に終わりました(^^)/

画像1
画像2
画像3

ゴミ拾いをしながら・・・

11月25日(水)  児童玄関前

この日の朝,登校してくる沢木っこの手にゴミが握られていました。

目についた道路に捨てられていたゴミです。

汚れていて触るのを躊躇する状況にもかかわらず,高学年の2人は
学校まで拾って持ってきてくれました!

この2つを拾うことで,今朝の沢木もまたきれいになりました。
(高学年が中心になり、もう何年も続けてくれています。)

ゴミのポイ捨てをしないように
ふるさとの「沢木」をみんなで守っていきましょう(#^^#)
画像1

クラブ活動「スノードームづくり」

11月20日(金) 6校時

3年生以上で物作りをしました。

ペアになり,説明を聞いて浮遊物を選びました。
ペットボトルの中へ洗濯糊と浮遊物を入れました。

ペットボトルを逆さにするときらきらと浮遊物が落ちていきました。

スノードームの完成!
これをみると「クリスマス」が近いことを感じます


画像1
画像2
画像3

三連休後,元気です(^^)/

11月の三連休は,健康観察をしながら
過ごして頂いたようで,
沢木っこたちは,元気に火曜日に登校してきました。

三連休に入る前,金曜日の夜に
沢木・元沢木地区一帯で停電がありました。

突然起こった停電です。
驚きましたが,もう寝る時間帯で
布団に入っていました。
ストーブが消えても大丈夫(^^)

約2時間後に復旧したものの
翌日,学校点検をするとパソコンに不具合が…

火曜日の朝,
事務官が点検確認して,使えるようになりました(#^^#)

みなさんのところでは,停電の影響はなかったですか?
沢木・元沢木地区の100戸だけらしいですが…(^^;)

冬に向けての防災関連の準備・確認は大丈夫ですか?

勤労感謝の日の三連休は・・・

明日11月21日(土)から11月23日(月)の勤労感謝の日まで
3連休です。

本来ならば,
家族でお出かけという計画などで
うきうきしていたと思うのですが…

コロナ感染者数が激増しています…との
毎日のニュースが…

以前お配りしています「健康観察シート」の
記入を忘れずに行ない,
11月24日(火)に必ず持ってくるようにお願いいたします

風邪を引きそうな方は直す,
元気な方は有意義に過ごす,        
3連休にしてください!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
雄武町立沢木小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字沢木533番地
TEL:0158-85-2222