最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:21
総数:31475
「できた」「わかった」を 実感できる 沢木っこ 〜 目標をもち、考え、あきらめずにやりとげる子どもの育成 〜

全校朝会

10月26日(月) 朝

全校朝会の日です

今日のお話は…
「どっちがかっこいい?!」

いろいろな場面を切り取り
行動面を振り返り,今後の行動を意識して生活してほしいという
願いのこもったお話でした

「かっこいい」と思われる行動は
時にだらけてしまう,ついやれなくなることも…

沢木っこたちは,格好いい姿を目指して
日々の行動,気をつけていきます
画像1
画像2
画像3

素敵な週間に取り組む,高学年(#^^#)

高学年の廊下に「さすが!」と思わせるような取組をし,
その結果が分かるようなものが展示されていました!

宿題の他に取り組む「家庭学習」です

学校で教えてもらわなければならないものと
それを自分のものにしていくものとを組み合わせて
学習の定着につながると思います

今回の展示されているノートは
漢字の練習のもの
テストに向けての勉強ですが,
取り組む時刻と終わりの時刻を記入してみたり
目標をかいてみたりして,
見ていて,頑張っている姿が伝わってきます

英語の単語の練習
反対ことばを整理されています
語彙を増やす学習にはよい1つの方法です
次から次へと単語の量は増えていくので
今からでも書いて覚えていく方法が定着すると
中学校へ行っても,きちんと家庭学習ができると思います

理科の実験のまとめ
学校で学習したことを改めて自分のことばで書き直し,
図や絵を使って理解を深めていく
この方法も,知識理解を定着させるのに良い方法です

さすが,高学年!良いお手本となる学習の姿を見せてくれています
中学年,低学年も宿題以外に
ノート1冊,書いていく学習,やってみませんか?
(書くだけではありませんが,取り組んだ成果が残っていくので…)
教科書を読むことから,はじめてみませんか…

画像1
画像2
画像3

町民文化祭 開催中

今年の町民文化祭は展示作品のみです

1階の大集会室をメインに展示されているようです

お時間のあるときに足を運んで頂けると
沢木っこたちの作品もレンジされていますので
見て頂けると思います

(#^^#)(^人^)
画像1

個人戦から団体戦へ (わんぱくタイム)

10月22日(木) 業間休み

前回に引き続き「しっぽ取り」
今回は,団体戦ということで,紅白帽子をかぶって行ないます

しっぽは命ですから,自分の命を守りつつ
相手(敵)のしっぽを頂戴しに挑みます

取ったしっぽは見方の「復活の命」となりますので,
真剣に上手に相手のしっぽをねらいに行きます

時と場合によっては,挟み撃ちになることもあります…

3分間の勝負ですが,体育館のコート狭しと走りまわります
今回は赤チームが勝ちました!
次回は,作戦タイムを取ってから勝負を行なうそうですから
高学年中心に話し合いをしていけれたらと思います(#^^#)
画像1
画像2
画像3

秋の青空…

ここ最近,晴れの日が続いています

外での学習がしやすいです。
3・4年生の走り幅跳びもそうですが,
今日は,5・6年生が
グラウンドを走る「長距離走」に励んでいます

周りの様子はすっかり秋色に染まり
とてもきれいです(#^^#)

でもどんぐりの実のなり具合ですが,
今年は不作の年らしいです…
ということは,クマが下りてくることになるのでしょうか…
沢木ならば,山から下りてくるというよりは,
いつも散歩コースの1つなのかもしれません。

もし,熊目撃情報がありましたら,
警察に知らせるとともに,沢木小にも知らせていただけると
助かります(^人^)

画像1
画像2
画像3

走り幅跳び 2回目

10月21日(水) 4校時

雲一つない秋の青空の下
中学年の体育で
2回目の走り幅跳びを行ないました。

前回の記録より伸ばそうと
意欲的に走って飛んでいました。

靴に砂が入るのも気にしないで…

ホップ ステップ ジャーンプ!
青い空までも…(^w^)

画像1
画像2
画像3

今年のさつまいもは…(#^^#)

10月21日(水) 5校時

3年生から6年生で植えて育てていたサツマイモ。
ハウスの中で4分の1を占めるほど,
葉が生い茂って延びておりました。

昨年は,細っこいものや数が1〜2個しかなかったたりと
あまり収穫量が芳しくなかった,サツマイモの収穫…

この日に収穫をしました!
今年は豊作です!(#^^#)
たくさん大きなサツマイモがどっさり!
太さもばっちり(^^)v

本来ならば,このあと焼き芋パーティーができるのですが,
なにせ,コロナ禍です…(TT)

各家庭に持ち帰っておりますので,
ほくほくの焼き芋や天ぷらの材料にしてください(^人^)
秋の味覚をご家庭で堪能して頂きたいです。
お手数をおかけしますが,よろしくお願いいたします
(#^^#)(^人^)

画像1
画像2
画像3

タイムカプセル 石碑に完全格納?!

カプセルを封印して,週末にしっかり乾燥させました。

そして最後の作業,完全格納を
10月20日(火)午後1時半ごろに行ないました。
開封して下さった石材屋さんの技術を借りて
格納作業はあっという間に終わりました!

これで,120周年事業の全てを終了することができました。

地域の皆様を始め,たくさんの方々が
温かく見守っていただけたからこそと考えています。
本当にありがとうございましたm(。。)m

しばらくの間,カプセルは長い眠りにつきましたことを
お知らせいたします
画像1
画像2
画像3

タイムカプセルを封印!

120周年事業の一つ
タイムカプセルについてです。

2月に開封して,楽しんでいただいた後
空っぽになりました。

そこで,次回の開封は次回として
ここで新たに詰めることにしました!

3月に閉める予定がコロナ真っ只中…(TT)
6月の運動会終了後の予定が,運動会ごと延期に…(TT)
9月の運動会終了後に封印式をすることができました。

カプセルを閉じる作業はPTA会長が中心となり
教職員で行ないました。
たくさんのねじを締めるお手伝いし,
最後に工具を使って,ぎゅうぎゅうに締め上げました。
週末にしっかり乾燥させ,
あとは石碑の中におさめるだけです…(#^^#)

画像1
画像2
画像3

走り幅跳び!

10月19日(月) 3校時

中学年が体育「走り幅跳び」をしました。

新しく作ってもらった砂場の活用です。

普段は,ブルーシートで覆われているので,
どこにあるのか,気付きにくいと思われますが,
これからは体育だけでなく図工の砂遊びなどにも活用できると思います。

ところで,走り幅跳びの記録はいかに…(^w^)

踏み切りよく,斜め上に飛び上がり,
腕を振り上げて,遠くに着地できますように…

シャッターチャンス,うまいですね(^w^)
うちのカメラマン,良い仕事をしています(^^)v

画像1
画像2
画像3

!注意! 不審者情報(湧別町)

10月16日(金)

午後3時15分頃,小4年男児2名が帰宅途中に,
30〜40代の男性1名がら,スマートフォンのようなもので
写真を撮られた。当該男児はその場から走って逃げて
自宅に戻った。
当該児童は帰宅後,保護者に伝えた。
保護者は学校に連絡した。
学校は,教育委員会に連絡した。
教育委員会は警察に通報した。

とのことです。

地理的な事を考えて,情報提供とします。

無断撮影の不気味さ,
気軽にシャッターを押す時代では,なくなりました
風景写真ばかり,人がいないところでしか撮影できませんね

気をつけてましょう(^^;)

雄武町写真コンテストに行ってきました!

そういえば…

学芸会の振替休業日に道の駅おうむに行ってきました。
コンテスト出展写真がきれいに展示されていました。
日の出岬をはじめ,牧草地,漁港,などなど
たくさんの場所が時間帯で切り取られていました。
見覚えがあると「あ,あそこね!」などと
独り言を言いながら,観ていました。
また,動物の写真も多く,何時間もカメラを構えて
撮影されたものがありました。

その中に…

見慣れたグラウンドや校舎,和太鼓
そして後ろ姿の沢木っこたち数名がモデルとして
一瞬を切り取られていました(#^^#)

ぜひ,見に行って頂けたらと思います。

↓の中に…(^w^)
画像1
画像2

復活「わんぱくタイム」

10月15日(木) 業間休み

8月から運動会の練習,
運動会の延期,
9月は学芸会の練習…と,
いろいろな行事が立て込み,
一時中断していました「わんぱくタイム」を
今日から再開しました!

久しぶりです,みんなで身体を動かすことは!

今回は「しっぽ取りゲーム」
命の「しっぽ」をつけ,友達の「しっぽ」をねらいつつ,
自分の命「しっぽ」を取られないように逃げます。
学年関係なく,命のもと「しっぽ」をねらいに行きます。

2回戦行ないましたが,走り回ったことで
体育館内の寒さも吹っ飛ばすくらい,身体が温まりました。

次回も担当者は同じです。
「しっぽ取りゲーム」のバージョンアップになることと思います。
(^w^)(#^^#)(^w^)

画像1
画像2
画像3

避難訓練!

10月14日(水) 業間休み

この日は,「避難訓練をします。火災ベルがどこかで鳴ります!」
と,各学級でお伝えして頂き,それぞれどこで過ごしているか
分からない状況で訓練をしました。

業間休みに火災ベルを鳴らし,口を閉じて放送と聞きます。
揺れていないのですが,放送内容を聞き,
しっかり自分の身を守る行動を取ることができました。
揺れが落ち着いたけども,家庭科室からの出火想定。
体育館で遊んでいた高学年と低学年は,
高学年をお手本とし,しっかりと行動できた低学年
協力体制もばっちり!

赤旗目印に避難しました。
「おかしも」を守り,全員がグラウンドに避難できました。

校長先生から,地震の怖さ,胆振東部地震での停電の話しを
聞いてから,教室に戻りました。

いつどこで起こるかわからない地震…
落ち着いて自分の命を守る行動をいつでもできるように
避難生活になった場合についても,少しは自分でできるように
今一度,防災として各自で考えてみませんか?

画像1
画像2

12月の子ども主張発表会も…(T T)

前回お知らせした「キンボール大会」に続いて
12月に行なわれる「子ども主張発表会」も
今年度は中止のお知らせが来ました

主張内容を書いたり,覚えたり
発表したりする良い機会ですが,
今年度は,仕方がありません…

来年は開催できる状況になっているといいですね

リングプルの途中計量・・・

10月15日(木) 昼休み

前期までに集まったリングプルの計量を
昼休みに行ないました

前時児童三役に混じって
お手伝いをしてくれる2年生!
リングプルの色の違いに興味津々(^w^)

今回集まったリングプルは…

引き続き集めています
ご協力をお願いいたします
画像1
画像2
画像3

後片付けは協力して…

全校朝会が終了して,各教室で朝の会を終わらせてからの作業
学芸会の片付けです

まずは,それぞれの場所を掃除して
それから体育館に集まって,
使った道具の片付けです

布ガムテープをはがし取り小さく丸めたり,
時には,きれいにたたんだり刻んだりして分別しました

すっかり元の体育館に戻り,今日の業間休みでは
思いっきり走り回って遊ぶ様子が見られました

さぁ,これからは気持ちを切り替えて
学習にみっちり取りかかっていきますから
沢木っこたちは,宿題や家庭学習,時間割調べに
鉛筆削りなどなど,家で学習道具を調え,忘れ物をしないように
学校へ来てくださいね(^^)/〜
画像1
画像2
画像3

10月の全校朝会

10月13日(火) 朝

全校朝会から始まりました,今週…

今回の全校朝会は後期児童会三役の任命式から
始まりました
任命証を受取り,後期の抱負を述べてもらいました

そして,全校朝会で校長先生のお話を聞きました
学芸会で頑張ったことを伝え
これからは,
1 読書をして,新しいことをたくさん知ってほしい
2 これからは1時間の授業を大切に受けてほしい
3 勉強ができるように体力をつけてほしい
4 お手伝いを進んで行ない,人の役に立てられるようになってほしい

以上,4点の話しがありました!
画像1
画像2
画像3

今年のキンボール大会は・・・(T T)

10月31日(日)に行なわれるはずの
町民キンボール大会ですが…

今年は中止となりました

入賞を狙って練習をしなければならないと思っていたと思いますが
どう見てもキンボールの競技ルールが密なのです…(^^;)

残念ですが,来年に期待して…
画像1

学芸会 プログラム7&8番

プログラム7番「合奏 風になりたい」

今年は合唱することができず,
器楽演奏だけになりました!
演奏で使う楽器にも制限が出て,
今年はアコーディオン2台の登場!
あとは,キーボード多数活用した演奏となりました
キーボードを演奏していた低学年は,
きっと鍵盤ハーモニカの演奏も上手だと思います
打楽器を担当していた低学年は,
リズム感よく鍵盤ハーモニカの演奏を
のりのりでしてくれることと思います(笑)

プログラム8番「終わりのことば」
前期児童会長がビシッと最後のことばを締めくくってくれました

沢木っこたちは,この学芸会本番に向けてよく頑張りました
(#^^#)
その頑張りは来場していただいた観客の皆さんに
伝わったことと思います

当日,天気も良く幕間に換気をさせていただきましたが
あまり寒くなく,呼びかけていた暖かい服装や膝掛けを使う事なく
終わることができたので,一安心しました
ご準備にお手数をおかけし,申し訳ありませんでした(^^;)

長時間にわたり,観て頂き,ありがとうござましたm(。。)m
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
雄武町立沢木小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字沢木533番地
TEL:0158-85-2222