最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:16
総数:31279
「できた」「わかった」を 実感できる 沢木っこ 〜 目標をもち、考え、あきらめずにやりとげる子どもの育成 〜

会長候補の演説

2月18日(木) 給食時

今日の給食の時に,
令和3年度の前期の会長候補の演説会が行われました。

立候補者が2名と言うことで,
19日(金)の児童総会後に投票選挙が行われます。

どちらが当選するのか,楽しみです。
頑張ってください!
画像1
画像2

あの強風の中…

2月17日(水) 

強風が吹き荒れる中,1・2年生が
生活科の学習「氷作り」を体験しました。
カラー水を凍らせた容器が強風で飛ばされるハプニングが
あったりしましたが,数時間で氷ができました。
容器の周りから凍ることも発見しました。

そのあと,駐車場へ行きました。
前日までの気温で雪がとけ,そして連日の寒さで凍り,
見事なスケートリンク状態となっていました。
ワザと転んだり滑ったりして,
大はしゃぎで外での活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会の準備,スタート!

2月17日(水) 5校時

6年生2名以外の沢木っこ全員が図書室に集まりました。
給食の班4つに分かれて,説明を受けます。

そして,今日決めることは,
各班の出し物とプレゼント内容です。
なるべく同じにならないように調整をします。

今後は,準備の時間を使って
出し物の練習やプレゼント作成を行っていきます。

昨年度は,コロナ感染症の初期段階ですぐに臨休になったので,
できなかった「6年生を送る会」
今年度は,準備を万端に整えて,6年生2名を
送り出してあげたいものです(^^)/

在校生の沢木っこたち,がんばろう!
画像1
画像2
画像3

中学年のパソコン学習・・・

2月17日(水) 4校時

前回は高学年が一人1台のパソコンを使って
eライブラリのアプリ学習をしましたが,
今回は中学年が行いました。

今までも,調べ学習などでパソコンを活用していましたが,
学習アプリとして本格的に活用していくのは
これからとなります。
今年度いっぱいは,学校での活用をしっかり行い,
次年度からは,家庭に持ち帰り,
家庭でも学校のタブレット型パソコンを活用できるように
していきたいと思っています。
持ち帰り用のハードケースも準備していますから(#^^#)

まずは,音声判断と瞬時判定でたのしくゲーム感覚で
取り組んで欲しいと思います(^^)/
画像1
画像2
画像3

給食の時間を活用して・・・

2月17日(水) 給食の時

今日の給食を食べ終わった頃に
選挙管理委員会の6年生から
立候補者演説について,説明がありました。

本当は,昨日の給食時には,書記候補の演説があったのですが,
今日の副会長候補とあわせて,演説会を行いました。

書記も副会長も立候補者1名でしたので,
無投票で当選が決まりました!
当選確実なのですが,ポスターと演説を準備し,
発表を頑張っていました(#^^#)

明日は,会長候補の演説があります。
1名のところに2名の立候補者がいますので,
来週の金曜日に投票が行われます。
しっかり演説を聞いて,投票日を迎えましょう!

画像1
画像2
画像3

今朝は…,強風で,時折突風…(^^;)

画像1
2月17日(水)

昨夜はゆっくり寝られましたでしょうか?
時折吹く突風や,
強風のため家や窓がきしむ音で,
すぐに目が覚めてしまい…
寝た気がしません…(TT)

朝の登校について,送り届けていただき
ありがとうございました。
朝の貴重な時間をありがとうございましたm(。。)m

3年生以上で予定されていた「ブルームボール教室」は
強風のため,中止となりました。

いつもは朝に読まない新聞に目を通すと
北海道新聞の朝刊 オホーツク版に
管内強風 雄武31.8メートルと掲載されていました。(@-@)!
また,隣町の興部町では観測史上最大の29.6メートルとのこと。
強風のため,回送の都市間バスの転倒
トラックの転倒,各峠の通行止めのニュースが
書かれていました。
テレビでも報道されていたので,
目にされた方もいらっしゃると思います。

皆さんの家の周りは,強風の被害はないですか?

数年に一度の猛吹雪
今日いっぱい,強風が吹くらしいので,気をつけましょう!

今日2月16日は・・・(ToT)

2月16日(火)

前日から爆弾低気圧の情報が入り,
今日の臨時休校をお知らせしております。

10時現在,雪も風もまだ穏やかめです…(^^;)
午後からの強風 いや暴風に備えなければいけませんね…

今朝までに降った雪は,とても重たいものでした。
雪かきで腰と腕,痛めない程度にしなくちゃ!

みなさん,お気をつけてお過ごしくださいm(。。)m
今後の情報については,入り次第,一斉メールをいたします。
携帯・スマホの充電の確認をお願いいたします(^人^)

2月の保健掲示物は…

2月の保健の掲示物は
咳やくしゃみの飛沫はどれくらい跳ぶのか?
また,空気の乾燥が何故よくないのか?
についてのものです。

飛沫の距離は,実際に毛糸で見える化してあります(^w^)
乾燥を防ぐためには,4つのポイントが示してありました。

各教室に加湿器と空気清浄機が入っていますが,
時折,窓を明けて空気の入れ換えをしつつ
感染症防止に努めています。

これからもマスクの着用,検温チェックシートの提出の協力を
お願いいたします(^人^)

画像1
画像2
画像3

金曜日の昼休みは…

2月12日(金) 昼休み

いつもの金曜日の昼休みは
図書文化委員会の図書の貸出時間です。

しかし今日は,
図書文化委員会企画のビブリオバトルが行われました。
4つの本を紹介してくれました。
そして,読みたいと思う本を選んで投票します。

4冊もあり,投票に多少の混乱がありましたが,
決まりました,読みたい本が!(#^^#)

この企画のために,図書文化委員は,
業間休みや昼休みに準備をしてきました。
大変,よく頑張りました(^^)

これからもたくさんの本を読んで
想像力豊かな沢木っこになることを期待しています!
画像1
画像2
画像3

自治会長さんからのお知らせ

2月10日(水)

沢木自治会長さんからの情報が入りました。

「郵便局前の交差点の歩道用信号(山側)が
ケーブルでぶらぶらとぶら下がっている状態です。
沢木っこたちが,もしそこの信号を使うならば,
信号機の下で待たないように伝えてください」 とのこと!

沢木っこたちは,別の交差点(消防団前)を使っているので,
心配はないと思いますが,
当分の間,ぶらぶらなので,素早く通り抜けるように
お願いしたいと思います。

自治会長さんから警察署へ報告,修理修繕を
要請していただいております。

気をつけて通りましょう!

スキー学習 最終日(4回目)

2月10日(水) 5・6校時

最後のスキー学習となりました。

高学年は自分の技術向上のためにがんばり,
低学年はリフトに乗り,上から滑り降りることができました。

低学年の全員がリフトに乗ることができたのも
夜間の練習,週末の練習と保護者の皆様のご協力があってこそ
ほんとうに,助かりました。ありがとうございました(^人^)

曲がって滑っておりてこれるようになると
とてもうれしく楽しいようです(#^^#)
学校の学習は終わりましたが,
まだまだスキー場はやっていますので!
今週末土曜日は子ども会行事となっております。

怪我なく楽しんできて欲しいです(^^)/
画像1
画像2
画像3

中学校へ体験入学(小中交流会)

2月9日(火) 5〜6校時

6年生が中学校へ体験入学をしに出掛けていきました。

まずは校舎案内を小グループに分かれて行きました。
そして,そのあと体育館で
中学校生活について説明をしてもらいました。

雄武小学校と豊丘小学校,共栄小学校の同級生とも
久しぶりの顔合わせとなり,
短い時間でしたが,4月からの生活を楽しみにすることができました。

先輩たち,沢木っこ2名をよろしくお願いしますね!
画像1
画像2
画像3

ネット依存教室 〜高学年編〜

2月9日(火) 3校時

4〜6年生が今度はネット依存教室を受けました。

主に時間の使い方について自分の生活時間を振り返りながら
学習を進めていきます。

平日に遅くまでゲームをし,
授業中にあくびをしてしまうことがあるそうです。
なぜ,そのようなことになるのか…
話しを聞いていく中で,耳が痛くなってきたり,首がうなだれていく
沢木っこたちがいました…。

楽しいことに流されることなく,時間を決めてやることの大切さを
改めて,学習しました。

今日配布しました,保健だより「げんきっ子」をご覧ください
養護教諭がより詳しく学習したことをまとめてくれております。
一読し,ご家庭でのご協力を重ねてお願いいたしますm(。。)m
画像1
画像2
画像3

ネット依存教室 〜低学年編〜

2月9日(火) 2校時

1〜3年生が図書室に集まり,
役場の保健師さん2名を迎えて,
沢木っこのネットの使い方などについて教えてもらいました。

低学年はゲームや動画の見過ぎ,長時間使用の影響について
学習しました。
(配布されました保健だより「げんきっ子」をご覧ください)

また,ゲームには5つのマークがつけられていることも知りました。
このマークはゲームソフトの対象年齢などを表示しているそうです。
心が健康に安全に育つために,成長過程にあわせたゲームを
選ぶことが大切と学習しました。

ご家庭でも,この5つのマーク(A,B,C,D,Z)を気にしつつ
購入検討をしていただけると助かります。

高学年は3校時なので…
画像1
画像2
画像3

給食の食缶,空っぽにしました(^^)/

画像1
2月8日(月) 給食時

毎食,自分の食べられる量を調節しながら配膳をし
一方方向を向いて,BMGを聞きながら食べています。

そして,おかわりの分を配り,食缶を空にします。
ここまでは,いつも通りです。

今日はなんと,残してしまうこともなく,
全ての食缶が空っぽのまま,給食センターに返すことができました。

いつもならば,どうしても食べられなくて,
残してしまうのですが,メニューが好みだったのか,
それぞれの頑張りなのか,誰一人,残すことがなく(^o^)/

毎日,空っぽの食缶でセンターに返したいと思っております。
それが,1番気持ちを伝える方法だと…

食缶空っぽに貢献した記念に「はい,ポーズ!」
画像2

全校朝会は,三役の3人から…

2月8日(月)

全校朝会を図書室で行いました。
司会進行の三役からそのまま発表でした。

発表内容は三役3人が考えた学校クイズが三問です!

よく考えるととても簡単なクイズでした(#^^#)

廊下に掲示されているので,機会があれば
見ていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

冬を楽しむ会のその後…

児童会三役の閉会式で,一応終了を迎えました。

そのあとは,保護者の皆様のご厚意による「バナナボート乗車体験」
今年度は,3台のスノーモービルにご協力いただきました(#^^#)
ありがとうございます(^人^)

沢木っこたちは,マスクを着用の上,間隔を広めにとり,乗車します。

学年に応じた乗車体験を楽しみました。

長時間にわたり,外での活動を見守っていただき,
ほんとうにありがとうございましたm(。。)m



画像1
画像2
画像3

冬を楽しむ会 3

企画その2は…「雪だるま作り」

いつもの給食4班に分かれてのチーム対抗戦!
テーマは「きれいな雪だるまを作ろう」です。
さらっさらの雪は,固めても丸くなりません…
チームにバケツ1杯の水が支給され,
どのように活用しても構わないとのこと!
それぞれの班で,作戦を立てて,雪だるまを作りました。

最後に記念写真を撮りました。
掲載上,3つの班しかあげられません…(TT)
各学級通信などで,観ていただければと思います(^人^)

以上,ここで冬を楽しむ会が終了しました。

寒い中,参観していただき,ありがとうございましたm(。。)m

帰りにはPTAからプレゼントをもらい,
おうちでもたのしんでもらいました。

そして,そのあと…
画像1
画像2
画像3

冬を楽しむ会 2

委員会の企画 その1「雪中チームドッチ」

ボールとフリスビーでドッチボールをします。
あてられた人は,外野に出ますが,
見方がボールやフリスビーをキャッチすると復活できます。

一応,雪踏み作業を行っていますが,足下が悪いので
滑ったり,転んだり…
あてられて,がっかり…

いろいろな表情がみられましたが,賑やかな声が
グラウンドに響きました(^^)/

そして,企画その2は…
画像1
画像2
画像3

冬を楽しむ会 1

2月5日(金) 6校時

児童会三役の司会進行,
保健体育委員会の企画で行われました。

グラウンドに,身支度ばっちり整えた沢木っこたちが
集まり,開会式を行いました。

そのあと,保健体育委員会が考えた企画を2つ行いました。
今年度は,親子競技はなかったのですが,
たくさんの保護者の皆さんが,参観に来てくださいました。
寒い中,ありがとうございます(^人^)

そして,企画の内容とは…
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
雄武町立沢木小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字沢木533番地
TEL:0158-85-2222