最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:16
総数:31282
「できた」「わかった」を 実感できる 沢木っこ 〜 目標をもち、考え、あきらめずにやりとげる子どもの育成 〜

学芸会 プログラム 6番

プログラム6番「きずな」

5・6年生によります「きずな」
去年の劇「ふるさと」の続き物… 第2章

去年の内容を知らなくてもきちんと内容が分かるように
工夫された内容のもの!
総練習の児童観覧日にも手拍子あり,クス笑いありで
とても楽しかったです。
そして、「ふるさと沢木」を愛する感動のフィナーレへ!!
画像1
画像2
画像3

学芸会 プログラム 5番

プログラム5番「学校長のあいさつ」

劇の道具の入れ替えの時間を活用させていただき
学校長の挨拶を行ないました

今までの練習の頑張り
コロナ禍での開催について
運動会のお礼
などなどを話され,挨拶といたしました
画像1

学芸会 プログラム 4番

プログラム4番 「スイミー」

国語の教科書 物語文として出てくる「スイミー」を
もとに,劇に表現しました

1・2年生9名が小魚の場面を演じ
それぞれの小場面をグループに分けて
かわいく海の中の生き物たちを演じました
どのグループも何度となく練習をしましたし,
各グループの構成員と配役が,イメージがぴったりでした

写真はそのグループの場面です!

衣装替えは,黒い魚(スイミー)が友達をさがす場面を活用して
自分たちで早替えをしていました
体育館中をうまく使って演技して頑張りました

フェイスマスクにも負けず,ゆっくりと大きな声で台詞を言うことができました
画像1
画像2
画像3

学芸会 プログラム 3番

プログラム3番 「英雄たちとさんみつ」

3・4年生6名が繰り出す劇
英雄たちは皆さんご存知の「金太郎」「桃太郎」「浦島太郎」
ん?この三太郎たちは,どこかで見たことがありますが…
そして「かぐや姫」「乙姫」「織り姫」の登場,
これまた,見覚えがある3人の姫たち…

この6名が最近のコロナについての「三密」を取り上げつつ
どうなっていくのか…

フェイスマスクで声を観客に届けるための練習に
苦労していましたが,プロジェクターを活用して
歌,リコーダーの演奏を取り入れて,披露していました

どの場面も,生き生きと楽しんで演じていました!
楽しい劇にほっこりしました(#^^#)
画像1
画像2
画像3

学芸会 プログラム 2番

プログラム 2番「沢木太鼓」

今年は,コロナ禍のため今日の演奏が
運動会に続き,2回目!

1ヶ月ほど毎朝練習したり,週1で練習時間をもうけたりして
練習に磨きをかけてきました

ブザーが鳴ると,緊張が高まり…


今回の演奏が終わると新編成になります
2年生3名が加わり,次年度へと変わっていきます
6年生2名がしっかりと引継ぎ作業をしてくれることと思います
頑張れ,2年生!
そして,今まで太鼓をたたいてきた沢木っこたちも
新しいパートをしっかり覚えていきましょう!
画像1
画像2

学芸会 プログラム 1番

プログラム1番「はじめのことば」

1年生6名が歌舞伎風に行ないました
2年生も拍子木や幕おろしのお手伝いを行ないました

あいさつは今年の種目説明のように
見所紹介として行なわれ,
次から始まる演目を楽しみにさせてくれるものでした

1・2年生9名で力を合わせることができた「はじめのことば」でした
画像1
画像2
画像3

雄武町フォトコンテスト 展示中

画像1
10月9日(金) 道新朝刊の記事から…

雄武町の自然や日常風景等の写真の募集をしたところ
応募作品185点が集まり,
道の駅おうむで展示されているそうです

沢木っこでは,取り組んでおりませんが,
たくさんの作品が展示されている記事を見ると
一般として投票をしてみたくなります。

時間に都合つけて,素敵な作品を観に行ってみてはいかがでしょう!
(^^)(#^^#)(^^)(#^^#)(^^)

10月の保健掲示物

画像1画像2画像3
10月10日 目の日

この日にちなんでの掲示物です

動物たちの見え方や目の錯覚について知ることができる内容です

目を大切にしましょう!

いよいよ…

10月9日(金) 6校時

学芸会の前日準備として,
会場設営・道具の確認・校舎内清掃を
沢木っこ20名で行ないました!

総練習から2日
この2日間で,いろいろなところを工夫改善を行ない
素敵な舞台発表ができるよう頑張ってきました!

観客の制限をかけてさせていただいておりますが,
来てくださった方々から,たくさんの拍手を期待しております

来場される方は,必ず検温・マスク着用・手指の消毒
そして,暖かい服装や膝掛け持参で,お願いいたします

心を一つに コロナに負けない 最高に楽しい 
学芸会になるよう,頑張ります(^^)/~~

画像1
画像2

学芸会 総練習 2

プログラム4〜8
「スイミー」
「きずな」
「風になりたい」

器楽演奏後,すぐに「おわりのことば」
その場面はシャッターチャンスを逃しました(TT)
本番当日は逃さないようにお願いいたします

学芸会本番は
10月11日(日)9時開演 (開場は7時30分)

昨今の感染症のため,
今年は来校者に制限をつけさせて頂きたいと思います
また,来校の際には
検温,マスク着用,手指の消毒をお願いいたします
幕間には,換気をさせて頂きますので,
暖かい服装や膝掛けをご用意ください(^人^)

今年度のテーマ
「心を一つに コロナに負けない 最高に楽しい 学芸会にしよう!」
を,もとに練習を頑張ってきました

当日,温かい拍手をたくさんお願いいたしますm(。。)m
画像1
画像2
画像3

学芸会 総練習 1

10月7日(水) 午前中

今日は学芸会の総練習の日
1年生曰く「本番の1回目」

プログラム 1〜3
「はじめのことば」
「沢木太鼓」
「英雄たちとさんみつ」

それぞれの場面を切り取ったものです。
本番当日をお楽しみにして!

画像1
画像2
画像3

JAハイナンより緑茶の寄贈です(#^^#)

先週末に届きました静岡JAハイナン様からの「緑茶」

保護者の皆様に飲んでいただきたく
P戸数で配布させていただきました

パンフレットを読んで,
おいしいお茶の入れ方で飲んでいただきたいと思います

学校でも入れて飲んでみました
茶葉から入れるお茶,香りがいいです
渋くも苦くもありません(^^)

コーヒーとかわりばんこにいれてみましょうか…

ご家庭で飲んでみた感想などがありましたら,学校へ知らせてくださいね
画像1
画像2
画像3

ご褒美?!

10月1日(木) 4校時

1・2年生の劇の練習,毎日頑張っています
衣装を着たり着替えたり
台詞をゆっくり大きな声で言ったり…
いろいろ大変ですが,
頑張っています

その頑張りとして
ご褒美がありました!

劇の練習の次の時間「お楽しみ時間」
駐車場でお絵かきタイム!
短いチョークで広々とみんなでお絵かきをしました

サファリパークに水族館,そして線路にケンケンパ
ありとあらゆるものがカラフルに描かれて
とても楽しそうでした
描いている様子を見に行くと,手を引っ張って
説明をしてくれる様子に,満足感と達成感を感じ取ることができました

昼休みには,他の学年も参加して
楽しく描きました

(車が通る道路では,やらないで!)

学芸会の練習,これからも頑張ってね(^w^)
画像1
画像2
画像3

感嘆符 !注意! 不審者情報

!不審者情報が入りました!

発生場所は,紋別市内
発生時刻は,9月29日(火)午後6時頃
状況は,女子生徒1名が帰宅中,50代くらいの
黒色のスーツを着た男性に後をつけられたそうです。
帰宅後,保護者に報告,翌日当該生徒が学校へ報告。
被害はなかった とのこと。


このような事案が発生しております。
沢木っこたちは,一人で紋別には行かない,行けませんので,
情報提供といたします。

保護者との行動を心掛けるよう,ご注意願います(^人^)

合わせて,最近徐々に日が暮れるのは早くなっております。
また,気温もぐっと冷え込んできています。
外での遊ぶときの服装,帰宅時刻の確認を
今一度,よろしくお願いいたします。

ヤゴ発見そして捕獲,果たして・・・・

9月29日(火) 昼休み

ヤゴを発見しました

3・4年生教室で観察・お世話をしていただくことにしました
理科の学習,生きた教材となります
今はすごく密ですが,
もう一つの水槽に分けてあげようと準備しています(^^;)

でも,これから寒くなっていくのですが,
羽化をするのでしょうか?
育て方を調べてみなければなりませんが,
トンボの種類も気になるところです(^w^)

画像1
画像2
画像3

全校音楽「風になりたい」

9月29日(火) 5校時

体育館で2回目の器楽演奏です
20名の気持ちを合わせて素敵なハーモニーが
響かせられるように,頑張っています

今年は,鍵盤ハーモニカを使わず
キーボードの多用とアコーディオンを使ってみました

アコーディオン2台ですが,
短時間で弾きこなしている高学年,さすがです!

総練習,そして本番には,
体育館中に素敵な風が吹き渡るような曲の完成度に仕上げます

画像1
画像2
画像3

カブトムシ,さようなら(^^)/

学校の廊下で育ててきたカブトムシ
全ての幼虫が孵って,成虫のかっこよさに
目がきらりと輝く昆虫好きの少年

でもそろそろ自然に返してあげないと
ゼリーのえさがないのです…(TT)

今更,自然に離したところで
うまくえさを見つけられるのか,心配もしますが…
きっと,生き抜いてくれることでしょう

ゼリーの世話をしていた観察好きな少年は
離す前に触ることができました
校長先生の優しいアドバイスの通りに…
「カブトムシは固かった!」

良い気づきと発見ができました(^^)
画像1
画像2
画像3

お花よ,ありがとう(#^^#)

9月24日(木) 昼休み

6月に植えた花たち
そろそろお別れの時期となり
この日の昼休みにみんなで片付けました
(まだすこし残してありますが…)

1年生は説明をよく聞いて
最後の土投げまで頑張りました

6月の時には,プランター1つを
2人で協力して運んでいた1年生
腕の力がついたのか,今回は,
一人で運んでいました!
もちろん,他の人もきれいに運んでいました

また来年,きれいな花をいっぱい咲かせていきましょう

画像1
画像2
画像3

きれいになっていきます!

画像1画像2画像3
9月19日 

階段の壁と手すりのペンキを塗り替えて頂きました
作業する時間と乾かす時間を考慮して
児童がいないときに作業して頂きました

また,街灯がつかないところがあったので,
修繕をお願いしていたところ
付け替えをしていただきました
これから,夜道が明るくなります

いろいろとありがとうございました(^人^)

思い出に残った「運動会」

画像1画像2
1・2年生の廊下の掲示物が変わっていました
遠足の思い出が貼られていたと思っていましたが,
運動会の思い出に変わっていました

「よさこい」「ニンニンサスケ」「大玉リレー」「紅白リレー」
絵を見ただけで,どんな運動会で,何が記憶に残っているのか
よく伝わってくる絵に仕上がっています

よく頑張りました(^^)/
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
雄武町立沢木小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字沢木533番地
TEL:0158-85-2222