最新更新日:2024/03/25
本日:count up18
昨日:19
総数:30803
笑顔 あふれる 沢木っこ 〜 見通しをもち、考え、表現できる子どもの育成 〜

あいさつ運動 〜声かけ運動〜

10月15日から約2週間
朝のあいさつ運動期間でした!

そして,最終日に声かけ運動を行いました。
2日間の予定でしたが,大雨と風で1日中止になりました…

最終日に民生委員さんや子ども育成会の方が児童玄関に立ちました。

元気の良い声でできたかというと…
マスクの着用で声が届かない,
朝の冷たい空気で声が出にくい などなど
理由はありますが,少々,元気のなさが気になりました。

人がいるいないにかかわらず,
挨拶は相手に届く声で,元気にしたいものです!

画像1
画像2

高学年の体育は…

学芸会で使う事ができなかった体育館で
体育の学習が各学年再開されました。

中学年はグラウンドでサッカー!
高学年は体育館でバスケット!

というのも
10月22日(金)に町複連の合同体育で行われる種目です。

前にやってきたことを思い出しながら,
学習に取り組みました!
画像1
画像2
画像3

目のミニ保健指導

10月19日(火) 業間休み

学芸会の片付けが終わった後の業間休みに
養護教諭が10月の「目の愛護デー」に関わって
おはなしをしました。

スマホやタブレット,テレビなどの画面を見る機会が
多くなってきた昨今,
「IT眼症」という症状は目を使いすぎることによって
起こってくる全身の不調のことだそうです。

何事にも,「のめりこむ」ことより「ほどほどに!」
使い方にもルールがあるということでしょう…
画像1
画像2
画像3

学芸会 5

全校種目の音楽関係
「沢木太鼓」「合唱」「器楽演奏」


画像1
画像2
画像3

学芸会 4

高学年5名の劇
「われらヒーローズ」

前年度からの続きのお話!
そして,所々にちりばめられている思い出…

劇の台詞の多さには,驚きです!

本当によくやりきりました!

画像1
画像2
画像3

学芸会 3

中学年7人の劇
「オムニバス放送局 〜3・4年生特番〜」

テレビ番組3つとその間のCMをうまく組み合わせた劇。
事前に撮影していたCMの数も多かったです。
CMは,背景に投影され,動くバック絵のよう…

どの場面でも,会場では笑いが起きていました!

写真は,3つの番組のはじめです(^w^)


画像1
画像2
画像3

学芸会 2

低学年10名の劇
「さわきばん わらしべちょうじゃ」

随所に沢木地区に関係する物が出てくる話の内容に変わっており,
ダンスあり,一輪車や竹馬あり
いろいろな見所がありました!

写真では,一瞬でしかありません。
振り返りとしての記録です(^w^)
画像1
画像2
画像3

学芸会,無事に終わりました 1

10月17日(日) 

どんより曇った寒い日でしたが,学芸会が行われました。

まずは挨拶関係です

はじめのことば
校長先生の挨拶
おわりのことば の 3つ!

振り返り程度です(^^;)
画像1
画像2
画像3

冬の使者・・・通り過ぎる!

最近,空から大きな鳴き声が聞こえてくる瞬間があります。
その時,すぐに見上げると…
白鳥が南へと向かって,飛んでいく姿が見つかります。
きれいなVの字になっています。
上空の風の状態によっては,乱れることもありますが…

先頭が1番体力のある経験豊富な個体。
最後の方は,体力がそんなにない経験の浅い鳥や
先頭集団にいて,疲れた鳥が下がってくるという部分…
というような話を聞いたことがあります(^^;)

一糸乱れず,声を出し合いながら,飛ぶ姿に感動です!
無事に目的地へ到着できますように(^人^)

天北峠では,雪がうっすら…
徐々に冷えて,寒くなってきています。
冬支度を少しずつしていかなくては…(^^;)
画像1
画像2

秋の味覚,雄武産のサケ登場!

10月14日(木) 給食

今日の給食に雄武漁業協同組合様から
雄武産の鮭を提供していただき
「ちゃんちゃん焼き」が出ました!

そして,もりもり食べている様子を
北海道新聞の紋別支局長さんが,取材に来ました!

ちゃんちゃん焼きの他に,中華スープやカリフラワーサラダを
おいしくいただきました(^人^)

沢木っこたちは,余裕で取材を受けておりました。
いつの新聞記事になるのか,どの写真を使われるのか
とても楽しみです(#^^#)
画像1
画像2
画像3

運動の秋…

10月14日(木)  3校時

グラウンドで体育の学習をしていた3・4年生!

サッカーの学習です(^^;)
ボールを蹴って,受け取って…
蹴り方,受け取り方,それぞれが難しい…
まずは練習のため,相手を意識しつつ
広いグラウンドでボールを追いかけます(^w^)

動いていると熱くなるのでしょう,
みんなジャージの上を脱いで,半袖に…
汗のしまつができるように準備しているのかしら…
体が冷えて,風邪を引かなければいいのですが…

秋晴れのよい爽やかな風が吹く日の一コマでした!
画像1
画像2

<お知らせ>学芸会当日は…

総練習も終わり,ホッとしているところです。

しかし,当日の天気が気になります(^^;)
すごく寒くなるとのこと!
換気もしなければならないのに…
外気温が低ければ,あっという間に体育館内が寒くなります!

しっかりと防寒をお願いいたします。
学芸会の約3時間で体が冷えて風邪を引いたなんてことになっては
困りますから…
沢木っこたちは,ライトを浴び,動いているので
そんなに寒さを感じないと思われるのですが…(^w^;)
観覧の皆様は,屋外にいるときと同じか
それ以上の厚着・カイロの持参をお願いいたします(^人^)

また,来校に際しては,
限られた来賓,保護者の皆様,祖父母,同居している家族と
雄武中学校に通う生徒と次年度入学生,
その付添1名とさせていただきます。

マスクの着用,手指の消毒,体育館入口での検温と氏名記入の
ご協力をお願いいたします。

あと,スリッパの持参をお願いいたします!
足下から冷えていきますし,学校のスリッパだけですと,
数が足りなくなりますので,ご協力をお願いいたします(^人^)

総練習終わりました! 2

沢木太鼓は運動会の時よりバージョンアップ!
聞き応えがあります,きっと!

音楽の合唱と器楽演奏については,前回と変わっていないと思われます。

だいたいの位置を確認していただければと思います。

今年は,透明マスクの着用はしておりません。
十分に間隔を取る,必要無いときには話さないということを
指導事項に入れ,沢木っこたちの晴れやかな姿を
ご覧いただければと思います(#^^#)


画像1
画像2
画像3

総練習終わりました! 1

10月13日(水)

学芸会の総練習を行いました。

お客さんを意識しての発表になり,
緊張した部分もあったようですが,あと2日の手直し練習で
当日は素敵な発表となることでしょう!

各学級の劇の一瞬をどうぞ(^^;)

音楽関係については,続きで…!
画像1
画像2
画像3

生活科「あさがお」の終わりは・・・

1年生が春から育ててきた「あさがお」
夏休みにも持ち帰って,観察を続けてきた「あさがお」

そのあさがおに終わりが見えて来始めて
ついに片付けとなりました。

長く延びた蔓をまとめてリースを作ります。
まとめるにもかわいらしい飾りをつけ
完成させました(#^^#)

これを見ると,クリスマスリースを思い出しますね(^w^)
画像1
画像2
画像3

低学年の劇の様子・・・

低学年10人の劇は,昔話を元に
沢木バージョンに作られた物です(^w^)

写真は,最初と最後の場面です!
楽しみにしておいてください!
画像1
画像2

学芸会の練習をしながら・・・

劇や全校音楽の練習をしながら
1年生が生活科の学習で,「秋探し」の探検校外学習を行いました。

沢木地区の公園まで歩いて行きました。
公園周辺で秋探しをしました。
葉っぱの色が変化していることに気付きました。

そのあとは,公園の遊び方を思い出しながら,
ちょっぴり,遊んできました(^w^)
画像1
画像2
画像3

中学年の劇の様子・・・

教室での写真しか見れていないのです…

この場面は,なにかしら(^^;)
どのような場面なのでしょうか?

来週水曜日は総練習なので,それまでのお楽しみですね…(^w^)
画像1

高学年の劇の様子・・・

高学年は,裁縫ができるので,
自分たちで使う道具や衣装を自分たちの手で作成しています。

どのような場面で,使われていくのでしょうか…
気になるところです…(^w^;)
画像1
画像2
画像3

秋を感じて・・・

校庭のナナカマドも大分赤くなってきました!

そして今朝はとても寒く,
校舎内の暖房のスイッチと入れました。
昨日の放課後,点検しておいてよかったです(^w^;)
暖かくしておいたのは朝のうちだけです!(きっぱり)

まだまだ,衣類で調節できるので,
気温・室温に応じて脱ぎ着できる服装をお願いいたします。

学芸会まで残り10日ほど!
風邪を引かないように,鼻水がひどくならないように
しっかり食べて,ぐっすり寝るよう,
ご家庭でのご協力をお願いいたします(^人^)
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
雄武町立沢木小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字沢木533番地
TEL:0158-85-2222